西会津町議会 一般質問

一般質問とは、議員が町の事務の執行状況や将来の方向性について報告や説明を求め、町民のための適切な行政運営が進められているかをチェックするものです。
※「にしあいづ議会だより」より、一般質問の質問タイトル等を抜粋しています。

一般質問内容質問者年月広報
農業振興のためのビジョンと具体的方策は武藤 道廣R6.3165号
人口減少対策について猪俣 常三R6.3165号
健康づくりについて猪俣 常三R6.3165号
温泉健康保養センターに係る温泉第2源泉整備について猪俣 常三R6.3165号
西会津町の防災対策について紫藤 眞理子R6.3165号
町長及び副町長の兼務について (町長らは、兼職を控えてはどうか 他)小林 雅弘R6.3165号
ケーブルテレビの加入負担金への補助を求める小林 雅弘R6.3165号
防火水槽や防犯灯などの維持・管理の自治区負担の軽減を小林 雅弘R6.3165号
西会津高校活性化について (西会津高校活性化の取り組みと反省は 他)秦 貞継R6.3165号
地域経済活性化について (地域経済活性化のため意見を聞く事が重要ではないか 他)秦 貞継R6.3165号
歴史文化基本構について荒海 正人R6.3165号
西会津音野研幾塾「にしあいづLabo(ラボ)」について (「(仮称)にしあいづ学」の内容は 他)荒海 正人R6.3165号
緊急時の災害対応について (近隣同士の共助のため行政の関りが必要 他)青木 照夫R6.3165号
オンラインの活用について (「オンライン診療や、ビデオ通話の可能性は 他)青木 照夫R6.3165号
各種アンケートの実施に関して (アンケートの目的と負担軽減策は 他)仲川 久人R6.3165号
行政からの配布文書と回覧文書について (配付文書と回覧文書の削減と電子化は 他)仲川 久人R6.3165号
町における災害発生時の取り組みと、今後の防災対策を伺う長谷川 正R6.3165号
子育て支援について  (所得の低い子育て家庭への支援は 他)上野 恵美子R6.3165号
行政改革など行政のDXの取り組みは荒海 正人R5.12164号
これまで国際芸術村にかかった経費は秦 貞継R5.12164号
一般社団法人BOOTへの業務委託の内訳及び経費は秦 貞継R5.12164号
若者や子育て世代への移住対策は上野 恵美子R5.12164号
有償ボランティアへの考えは上野 恵美子R5.12164号
ふるさと応援寄附金への取り組みは長谷川 正R5.12164号
役場職員の研修について (接遇やハラスメントに関する職員の研修は、どの様に行っているか 他)長谷川 正R5.12164号
連結協定など町にどのような影響があるのか青木 照夫R5.12164号
介護人不足の対応は青木 照夫R5.12164号
AIで監視体制を強化しては (鳥獣被害防止対策)猪俣 常三R5.12164号
ポイ捨ての罰則について (環境問題)猪俣 常三R5.12164号
安全のため実施隊にヘルメットの貸与を (熊対策)小林 雅弘R5.12164号
学校給食費の保護者負担の軽減を小林 雅弘R5.12164号
新規就農支援について仲川 久人R5.12164号
計画策定に向けてアンケートは実施したのか (第三期子ども・子育て支援事業計画)紫藤 眞理子R5.12164号
空き家利活用事業について猪俣 常三R5.9163号
有害鳥獣対策の強化について猪俣 常三R5.9163号
子育てコミュニテイ施設「キッズランド芝草」の運用について猪俣 常三R5.9163号
農業政策について ( 「地域計画」とは 他)三留 正義R5.9163号
空き家対策について (町が改装した空き家を賃貸する条件は 他)青木 照夫R5.9163号
西会津町の教育について秦 貞継R5.9163号
熱中症対策について (住民税非課税高齢者世帯のエアコン購入に補助を 他)小林 雅弘R5.9163号
子どもの食について (朝食の欠食をなくすための対策は 他)上野 恵美子R5.9163号
子ども課の創設について上野 恵美子R5.9163号
男女共同参画について (「西会津町まちづくり基本条例」に謳われている男女共同参画について、行政はこれまでどのような取り組みを行ってきたのか。他)紫藤 眞理子R5.9163号
子育て支援について (障がい児を持つ家庭への支援は 他)紫藤 眞理子R5.9163号
子育て支援について (ファミリー・サポートセンターの設置について町の考えは 他)荒海 正人R5.6162号
空き家対策について荒海 正人R5.6162号
町の将来像について  青木 照夫R5.6162号
移住定住について青木 照夫R5.6162号
町の複合施設について (公共施設を集約化した複合施設の検討は 他)青木 照夫R5.6162号
おむつ代助成事業について小林 雅弘R5.6162号
西会津中学生の海外研修について小林 雅弘R5.6162号
教育行政について(教育長の所信を伺う)多賀 剛R5.6162号
空き家対策について (今般、本町は全国古民家再生協会と全国空家アドバイザー協議会西会津支部と空き家利活用推進に向けて包括連携協定を締結した。この協定により、どんなことが期待できるのか。 他)多賀 剛R5.6162号
障がい者福祉について秦 貞継R5.6162号
リビングウィルについて上野 恵美子R5.6162号
物価高騰対策について上野 恵美子R5.6162号
少子化対策、子ども・子育て支援について多賀 剛R5.3161号
JR野沢駅・磐越西線の活性化について多賀 剛R5.3161号
令和4年8月の豪雨災害対応と総括は武藤 道廣R5.3161号
町におけるふるさと応援寄附金制度の現況と今後の進め方は武藤 道廣R5.3161号
安全・安心に暮らすための環境保全について武藤 道廣R5.3161号
令和5年度予算及び施策について小柴 敬R5.3161号
少子化対策について青木 照夫R5.3161号
交流人口について青木 照夫R5.3161号
自立した地域づくりについて荒海 正人R5.3161号
移住定住政策について荒海 正人R5.3161号
西会津町の医療体制について小林 雅弘R5.3161号
介護について小林 雅弘R5.3161号
高齢者を支える体制づくりについて上野 恵美子R5.3161号
リビングウィルについて上野 恵美子R5.3161号
奥川健康マラソンについて猪俣 常三R5.3161号
要介護者の移動支援について猪俣 常三R5.3161号
介護福祉について猪俣 常三R5.3161号
町職員の人材育成及び採用について秦 貞継R5.3161号

(参考)西会津町議会 会議録

一般質問の内容・答弁の詳細については、ホームページにて公開されている議会会議録にて確認できます。
西会津町議会 会議録