代表質問は、会派を代表する議員が行う、市長の市政方針と提案理由に対する質問をいいます。
一般質問は、議員が各定例会で行う市政に対する質問をいいます。
※「こおりやま市議会だより」より、一般質問・代表質問の質問タイトル等を抜粋しています。
※質問者が選択した2項目を掲載。
一般質問内容 | 質問者 | 年月 | 広報 |
---|---|---|---|
「認知症基本法」成立を受けての取り組みについて | 福田 文子 | R5.9 | 206号 |
子どもの虐待に気づくための体制について | 福田 文子 | R5.9 | 206号 |
認知症施策に関する条例制定について | 八重樫 小代子 | R5.9 | 206号 |
総合交通計画マスタープランの具現化について | 八重樫 小代子 | R5.9 | 206号 |
持続可能な敬老を祝う会について | 本田 豊栄 | R5.9 | 206号 |
西田町の医療機関の現状について | 本田 豊栄 | R5.9 | 206号 |
喜久田駅東口の設置及び車両の乗降場の整備について | 大河原 裕勝 | R5.9 | 206号 |
スポーツ合宿補助制度の復活について | 大河原 裕勝 | R5.9 | 206号 |
善宝池周辺の浸水対策について | 冨樫 賢太郎 | R5.9 | 206号 |
労働力減少への対応について | 冨樫 賢太郎 | R5.9 | 206号 |
郡山総合体育館に関する特定事業契約変更の経緯について | 吉田 公男 | R5.9 | 206号 |
郡山総合体育館に関する市の事務執行能力について | 吉田 公男 | R5.9 | 206号 |
幼児肥満予防対策事業について | 遠藤 利子 | R5.9 | 206号 |
県道荒井郡山線の歩道整備について | 遠藤 利子 | R5.9 | 206号 |
市街地外の土地利用について | 三瓶 宗盛 | R5.9 | 206号 |
小規模な放課後児童クラブの取扱いについて | 三瓶 宗盛 | R5.9 | 206号 |
教職員の専門的知識の必要性について | 古山 唯 | R5.9 | 206号 |
いじめ防止対策について | 古山 唯 | R5.9 | 206号 |
ごみのポイ捨てをなくすための取組みについて | 薄井 長広 | R5.9 | 206号 |
積永盛駅の橋上駅化について | 薄井 長広 | R5.9 | 206号 |
廃校となった小学校の今後のあり方について | 伊藤 典夫 | R5.9 | 206号 |
ふくしま逢瀬ワイナリーの継承先等について | 伊藤 典夫 | R5.9 | 206号 |
市制施行 100周年記念事業への市の取組みについて | 伹野 光夫 | R5.9 | 206号 |
保育児紙おむつ定額サービスの導入について | 伹野 光夫 | R5.9 | 206号 |
来年度以降の学校給食無償化について | 遠藤 隆 | R5.9 | 206号 |
要援護者ごみ戸別収集事業の対象者の基準について | 遠藤 隆 | R5.9 | 206号 |
障害者手帳の利便性向上とサービスの拡充について | 田川 正治 | R5.9 | 206号 |
COPD疾患の啓発について | 田川 正治 | R5.9 | 206号 |
部活動の地域移行による新たな負担について | 名木 敬一 | R5.9 | 206号 |
愛宕川河川改修事業について | 名木 敬一 | R5.9 | 206号 |
水素等アクションプログラムについて | 佐藤 栄作 | R5.9 | 206号 |
郡山東ICから福島空港までのアクセス道路整備について | 佐藤 栄作 | R5.9 | 206号 |
Webスタジオの設置等を中心とした広報について | 加藤 漢太 | R5.9 | 206号 |
市民と観光客への関心喚起参加呼びかけについて | 加藤 漢太 | R5.9 | 206号 |
生活保護費の級地指定の見直しについて | 岡田 哲夫 | R5.9 | 206号 |
学校司書の給与改善について | 岡田 哲夫 | R5.9 | 206号 |
麓山地区立体駐車場の無料措置について | 岡田 哲夫 | R5.6 | 205号 |
Park―PFI事業の除草等業務委託について | 岡田 哲夫 | R5.6 | 205号 |
郡山カルチャーパーク内ドリームランドの遊具について | 森合 秀行 | R5.6 | 205号 |
更なるいじめ対策について | 森合 秀行 | R5.6 | 205号 |
障がい者の採用活動について | 箭内 好彦 | R5.6 | 205号 |
本市における夜間中学のニーズ調査について | 箭内 好彦 | R5.6 | 205号 |
阿武隈川や笹原川の浸水対策について | 山根 悟 | R5.6 | 205号 |
LGBT理解増進法にかかる本市の取組みについて | 山根 悟 | R5.6 | 205号 |
広域連携中枢都市圏域内の住民サービス拡大について | 近内 利男 | R5.6 | 205号 |
自転車利用者のヘルメット着用率向上について | 近内 利男 | R5.6 | 205号 |
重度心身障害者医療費助成における窓口負担について | 高橋 善治 | R5.6 | 205号 |
保育料軽減対象世帯の拡大と軽減額の引き上げについて | 高橋 善治 | R5.6 | 205号 |
食料自給率向上について | 栁田 尚一 | R5.6 | 205号 |
敬老祝賀会について | 栁田 尚一 | R5.6 | 205号 |
旧豊田貯水池の雨水貯留について | 吉田 公男 | R5.6 | 205号 |
急傾斜地対策について | 吉田 公男 | R5.6 | 205号 |
郡山市都市計画マスタープラン2015改定について | 村上 晃一 | R5.6 | 205号 |
カラス追払い対策の強化について | 村上 晃一 | R5.6 | 205号 |
西田学園周辺通学路の交通安全対策について | 會田 一男 | R5.6 | 205号 |
敬老会の次の世代への継承について | 會田 一男 | R5.6 | 205号 |
東日本大震災及び原子力災害の伝承について | 蛇石 郁子 | R5.6 | 205号 |
市いじめ問題調査委員会について | 蛇石 郁子 | R5.6 | 205号 |
犯罪被害者の支援制度について | 小島 寛子 | R5.6 | 205号 |
小・中学校と電子図書館の連携について | 小島 寛子 | R5.6 | 205号 |
課題解決先進都市の創生について | 渡部 龍治 | R5.6 | 205号 |
学校給食費の無償化について | 八重樫 小代子 | R5.6 | 205号 |
国民年金で入所できる介護施設について | 八重樫 小代子 | R5.6 | 205号 |
2040年の人口動態の目標について | 折笠 正 | R5.6 | 205号 |
今後の県農業経営・就農支援センターとの連携について | 折笠 正 | R5.6 | 205号 |
高齢者のバス利用の無料化について | 久野 三男 | R5.6 | 205号 |
資源回収推進報奨金の引き上げについて | 久野 三男 | R5.6 | 205号 |
高齢者(独居老人)見守り対策について | 大木 進 | R5.6 | 205号 |
児童生徒の安全確保のための歩道設置について | 大木 進 | R5.6 | 205号 |
堆肥センター建設について | 佐藤 政喜 | R5.6 | 205号 |
人口減少について | 佐藤 政喜 | R5.6 | 205号 |
道路におけるセーフコミュニティの推進について | 大城 宏之(志翔会) | R5.3 | 204号 |
小中学校の新学期におけるマスク着用について | 大城 宏之(志翔会) | R5.3 | 204号 |
大型商業施設のリニューアル後の渋滞対策について | 廣田 耕一(新政会) | R5.3 | 204号 |
新設するZ世代活躍係の業務内容について | 廣田 耕一(新政会) | R5.3 | 204号 |
給食費無償化への体制づくりについて | 山根 悟(郡山市議会公明党) | R5.3 | 204号 |
市管理河川の整備について | 山根 悟(郡山市議会公明党) | R5.3 | 204号 |
図書館のネーミングライツについて | 諸越 裕(緑風会) | R5.3 | 204号 |
図書館の広告収入について | 諸越 裕(緑風会) | R5.3 | 204号 |
学校教育へのメタバース活用研究について | 佐藤 栄作(自由民主党郡山市議団) | R5.3 | 204号 |
県の養鶏分場跡地の開発について | 佐藤 栄作(自由民主党郡山市議団) | R5.3 | 204号 |
本市のヤングケアラーと県の支援策について | 八重樫 小代子(立憲民主党郡山) | R5.3 | 204号 |
保護者の負担軽減に向けた事業について | 八重樫 小代子(立憲民主党郡山) | R5.3 | 204号 |
PFI導入推進の再検討について | 岡田 哲夫(日本共産党郡山市議団) | R5.3 | 204号 |
学校司書の給与水準について | 岡田 哲夫(日本共産党郡山市議団) | R5.3 | 204号 |
指名競争入札制度について | 名木 敬一 | R5.3 | 204号 |
移住定住促進に向けた県との連携等について | 名木 敬一 | R5.3 | 204号 |
改修・更新等の財源の確保と費用の平準化について | 福田 文子 | R5.3 | 204号 |
大学生や高校生等のライブ活動について | 福田 文子 | R5.3 | 204号 |
中田地区の無医地区化について | 吉田 公男 | R5.3 | 204号 |
保健師の配置について | 吉田 公男 | R5.3 | 204号 |
地域活動への支援の充実について | 飯塚 裕一 | R5.3 | 204号 |
高齢者、交通弱者等の支援のあり方の具現化について | 飯塚 裕一 | R5.3 | 204号 |
パートナーシップ制度の導入について | 蛇石 郁子 | R5.3 | 204号 |
オムツ交換ができる多機能トイレの整備状況について | 蛇石 郁子 | R5.3 | 204号 |
多面的機能支払交付金の活用状況について | 三瓶 宗盛 | R5.3 | 204号 |
田んぼダムの今後の展開について | 三瓶 宗盛 | R5.3 | 204号 |
浸水ハザードマップ内における消防団詰所の建設について | 渡部 龍治 | R5.3 | 204号 |
ゼロゼロ融資返済への対応について | 渡部 龍治 | R5.3 | 204号 |
市役所駐車場等有料化の中止を求めて | 高橋 善治 | R5.3 | 204号 |
令和4年度国民健康保険税の引き上げについて | 高橋 善治 | R5.3 | 204号 |
指定管理者制度導入施設の総点検、検証について | 石川 義和 | R5.3 | 204号 |
ペーパーレス化の民間を含む本市全体の取組みについて | 石川 義和 | R5.3 | 204号 |
麓山地区立体駐車場事前精算機のPRと増設について | 田川 正治 | R5.3 | 204号 |
「知の基盤」づくりを活用した事業展開等について | 田川 正治 | R5.3 | 204号 |
農業生産性向上の取組みについて | 七海 喜久雄 | R5.3 | 204号 |
就労継続支援事業における本市の支援策について | 七海 喜久雄 | R5.3 | 204号 |
ふるさと納税を活用した空き家管理代行サービスについて | 箭内 好彦 | R5.3 | 204号 |
スクールカウンセラーの勤務日数、時間について | 箭内 好彦 | R5.3 | 204号 |