一般質問(全市町村 検索用)

検索欄に「キーワード(例:子育て、医療、移住 など)」を入力すると、その文字を含む一般質問の内容が表示されます。
広報番号をクリックすると議会だよりを見ることができますので、質問者名(敬称略)を参考にご覧ください。

市町村名一般質問(代表質問)内容質問者年月広報
25 西会津町空き家利活用事業について猪俣 常三R5.9163号
25 西会津町有害鳥獣対策の強化について猪俣 常三R5.9163号
25 西会津町子育てコミュニテイ施設「キッズランド芝草」の運用について猪俣 常三R5.9163号
25 西会津町農業政策について ( 「地域計画」とは 他)三留 正義R5.9163号
25 西会津町空き家対策について (町が改装した空き家を賃貸する条件は 他)青木 照夫R5.9163号
25 西会津町西会津町の教育について秦 貞継R5.9163号
25 西会津町熱中症対策について (住民税非課税高齢者世帯のエアコン購入に補助を 他)小林 雅弘R5.9163号
25 西会津町子どもの食について (朝食の欠食をなくすための対策は 他)上野 恵美子R5.9163号
25 西会津町子ども課の創設について上野 恵美子R5.9163号
25 西会津町男女共同参画について (「西会津町まちづくり基本条例」に謳われている男女共同参画について、行政はこれまでどのような取り組みを行ってきたのか。他)紫藤 眞理子R5.9163号
25 西会津町子育て支援について (障がい児を持つ家庭への支援は 他)紫藤 眞理子R5.9163号
25 西会津町子育て支援について (ファミリー・サポートセンターの設置について町の考えは 他)荒海 正人R5.6162号
25 西会津町空き家対策について荒海 正人R5.6162号
25 西会津町町の将来像について  青木 照夫R5.6162号
25 西会津町移住定住について青木 照夫R5.6162号
25 西会津町町の複合施設について (公共施設を集約化した複合施設の検討は 他)青木 照夫R5.6162号
25 西会津町おむつ代助成事業について小林 雅弘R5.6162号
25 西会津町西会津中学生の海外研修について小林 雅弘R5.6162号
25 西会津町教育行政について(教育長の所信を伺う)多賀 剛R5.6162号
25 西会津町空き家対策について (今般、本町は全国古民家再生協会と全国空家アドバイザー協議会西会津支部と空き家利活用推進に向けて包括連携協定を締結した。この協定により、どんなことが期待できるのか。 他)多賀 剛R5.6162号
25 西会津町障がい者福祉について秦 貞継R5.6162号
25 西会津町リビングウィルについて上野 恵美子R5.6162号
25 西会津町物価高騰対策について上野 恵美子R5.6162号
24 北塩原村北塩原村の財政状況と今後の見通しについて伊藤 敏英R5.12199号
24 北塩原村桧原地区指定避難所の現状と地区活性化に向けた施設の活用について柏谷 孝雄R5.12199号
24 北塩原村村長の任期満了に伴い政治姿勢について遠藤 康幸R5.12199号
24 北塩原村裏磐梯中学校特別教室の冷房対策について渡部 哲夫R5.12199号
24 北塩原村持続可能な介護保険サービスの提供について北原 安奈R5.12199号
24 北塩原村関係人口の増加に関する施策について北原 安奈R5.12199号
24 北塩原村次年度予算編成について遠藤 祐一R5.12199号
24 北塩原村農業の振興について遠藤 祐一R5.12199号
47 古殿町道の駅拡張に向けた進捗状況について鈴木 隆R5.12166号
47 古殿町公共交通最適化業務の進捗状況について鈴木 隆R5.12166号
47 古殿町空き家対策について鈴木 隆R5.12166号
47 古殿町令和6年度の主要事業と財源の確保について (生活福祉向上のための予算編成は 他)佐藤 弘信R5.12166号
47 古殿町「道の駅ふるどの」の拡張計画の今後について野崎 喜彦R5.12166号
47 古殿町町の活性化対策への重要施策について問う野崎 喜彦R5.12166号
47 古殿町視察研修地の施策内容とわが町の取り組み方 (岐阜県白川町の移住定住・コミュニティバスの施策、岐阜県郡上市の道の駅を視察 他)岡部 淳一R5.12166号
47 古殿町町の進むべき将来にどう向き合うのか岡部 淳一R5.12166号
47 古殿町支障木対策と耕作放棄地農地について (倒木で交通障害となった場合の対応は 他)藁谷 直𠮷R5.12166号
47 古殿町行政業務のデジタル化について松崎 法通R5.12166号
47 古殿町来年度に向けての財政運営について常盤 浩章R5.12166号
47 古殿町主要事業の進捗と現況を問う野崎 喜彦R5.9165号
47 古殿町農業支援のあり方と現況を問う野崎 喜彦R5.9165号
47 古殿町地区防災計画の現状と今後の推進策について野崎 喜彦R5.9165号
47 古殿町ふるさと納税実績状況について (企業版ふるさと納税活用の考えは 他)鈴木 隆R5.9165号
47 古殿町小規模企業振興基本条例及び小規模事業者支援対応について鈴木 隆R5.9165号
47 古殿町農業機械導入支援事業補助金交付の予算を問う木戸 久康R5.9165号
47 古殿町今後の健康寿命を延ばす取り組み等を問う松崎 法通R5.9165号
47 古殿町全国学力・学習状況調査と今後の指導について (読書力はどのように身につけさせるのか 他)松崎 法通R5.9165号
47 古殿町道の駅再開発に伴う用地取得について佐藤 一夫R5.9165号
47 古殿町公共交通最適化事業について佐藤 一夫R5.9165号
47 古殿町町の認知症対策について (「身元確認QRコード活用事業」を実施する考えは 他)藁谷 直𠮷R5.9165号
47 古殿町コロナ感染再拡大の現状と対応岡部 淳一R5.9165号
47 古殿町道路環境の改善と維持に関しての考え方と取り組み岡部 淳一R5.9165号
47 古殿町農業機械支援とその基本となる農業支援全体の考え方と対応岡部 淳一R5.9165号
47 古殿町婚活サポーターとその対象者及び石川コンについて常盤 浩章R5.9165号
45 平田村高齢者支援の今後の取り組みは荒川 英義R5.12190号
45 平田村住民の思いと未来を背負う世代のために水野 一彦R5.12190号
45 平田村森林環境譲与税及び森林経営管理制度について遠藤 正彦R5.12190号
45 平田村家族農業の後押しとは高橋 七重R5.12190号
45 平田村住宅リフォーム助成制度の創設を高橋 七重R5.12190号
45 平田村遊休農地対策を問う上遠野 健之助R5.12190号
45 平田村多品種の野菜の生産を行い、給食食材として売り込んでは三本松 和美R5.12190号
45 平田村村内外の多目的交通体制を充実させては三本松 和美R5.12190号
45 平田村旧西山小学校跡地利活用について三本松 和美R5.12190号
45 平田村地域おこし協力隊の現状と今後の計画は太田 清実R5.12190号
45 平田村平田たばこ育苗センターはどうなる上遠野 健之助R5.9189号
45 平田村村長選公約の実現の可能性は高橋 七重R5.9189号
45 平田村パークゴルフの現状は高橋 七重R5.9189号
45 平田村暑さから身を守るために高橋 七重R5.9189号
45 平田村旧小平・蓬田中学校施設等の廃校を多目的に利活用し、様々な拠点づくりを三本松 和美R5.9189号
45 平田村「ハレスコ」周辺の整備は太田 清実R5.9189号
45 平田村あぶくま高原道路の利活用は太田 清実R5.9189号
44 玉川村玉川村ホームページについて大羅 将R5.12174号
44 玉川村玉川村公式LINEについて大羅 将R5.12174号
44 玉川村市町村対抗スポーツ大会について大羅 将R5.12174号
44 玉川村玉川村学校給食センターの運営について (物価高騰による学校給食の影響は 他)佐久間 安裕R5.12174号
44 玉川村保育事業の拡充への対応について (病児保育の現状は 他)佐久間 安裕R5.12174号
44 玉川村高齢者福祉事業について (高齢者のショートステイ利用時の傷病対応は 他)佐久間 安裕R5.12174号
44 玉川村超高齢化対策について塩澤 重男R5.12174号
44 玉川村地域の環境整備について塩澤 重男R5.12174号
44 玉川村物価高騰対策について塩澤 重男R5.12174号
44 玉川村行方不明者の捜索について (行方不明者捜索のマニュアル化は 他)石井 清勝R5.12174号
44 玉川村泉郷駅のトイレ設置について小針 竹千代R5.9173号
44 玉川村事業の検討について (花いっぱい運動の検討は 他)小針 竹千代R5.9173号
44 玉川村事業の検討について (台湾鹿谷郷との友好都市の検討は 他)小針 竹千代R5.9173号
44 玉川村遊水地整備事業に関する今後の対応について石井 清勝R5.9173号
44 玉川村村長の施政について小林 徳清R5.9173号
44 玉川村村道の維持管理について (村道の維持管理と併せて県道、国道の現況は 他)小林 徳清R5.9173号
44 玉川村市町村対抗スポーツ大会について 大羅 将R5.9173号
44 玉川村地域おこし協力隊について 大羅 将R5.9173号
44 玉川村行政サービス向上に向けた対策について (「総合窓口」の設置を検討しては 他)佐久間 安裕R5.9173号
44 玉川村子ども議会の開催について佐久間 安裕R5.9173号
44 玉川村農業支援政策について (農業用ドローンの購入などの支援策は 他)佐久間 安裕R5.9173号
44 玉川村四辻新田地区水道施設整備について (水道事業に伴う個人負担の軽減は 他)大和田 宏R5.9173号
38 矢吹町スポーツ×デジタル振興プロジェクトの目的は芳賀 慎也R5.12202号
38 矢吹町コミュニティスクール、地域学校協働活動の活性化は芳賀 慎也R5.12202号
38 矢吹町メタバース・web3.0による地方創生への取組みについて関根 貴将R5.12202号
38 矢吹町国の経済対策に対する町の対応について関根 貴将R5.12202号
38 矢吹町「ふるさと納税」赤字報道で財政に影響はないのか藤井 源喜R5.12202号
38 矢吹町窓口に部署名が掲示されていないことで支障はないか藤井 源喜R5.12202号
38 矢吹町矢吹町健康センターの方向性は冨永 創造R5.12202号
38 矢吹町ヤングケアラー支援推進の取り組みは冨永 創造R5.12202号
38 矢吹町阿武隈川上流治水対策の国直轄区間以外の現状は堀井 成人R5.12202号
38 矢吹町阿由里川改修工事と河川計画策定の状況は堀井 成人R5.12202号
38 矢吹町違法行為を義務違反とする町に不信青山 英樹R5.12202号
38 矢吹町遊水地の農地利用要望の経緯、地権者への税務申告配慮は青山 英樹R5.12202号
38 矢吹町指定管理者制度などの委託業務でのマネジメントについて、その費用対効果等について青山 英樹R5.12202号
38 矢吹町蛭田町政の公約達成状況について三村 正一R5.12202号
38 矢吹町職員の不祥事対策について三村 正一R5.12202号
38 矢吹町令和6年度の事業計画について三村 正一R5.12202号
38 矢吹町吹町スポーツデジタル振興プロジェクトについて三村 正一R5.12202号
38 矢吹町職員の人員不足や休職時の対策強化を安井 敬博R5.12202号
38 矢吹町小中学校での防災教育の強化を安井 敬博R5.12202号
38 矢吹町将来の人口減少を見据えたDXを活用した役場業務改革について安井 敬博R5.12202号
38 矢吹町町所有の袖ヶ舘城跡の美化整備について冨永 創造R5.9201号
38 矢吹町選挙の投票率向上の取り組みは冨永 創造R5.9201号
38 矢吹町ゴミ袋有料化の検証について関根 貴将R5.9201号
38 矢吹町企業誘致と道路整備について関根 貴将R5.9201号
38 矢吹町まちづくり団体支援事業での経費で食糧費、交通費はなぜ補助対象外か藤井 源喜R5.9201号
38 矢吹町防災士の資格取得の計画は藤井 源喜R5.9201号
38 矢吹町AI活用型オンデマンドバスの運行は芳賀 慎也R5.9201号
38 矢吹町超高齢化社会に対するための体制強化は芳賀 慎也R5.9201号
38 矢吹町高齢化が進み、後継者が少なく、今後の保全管理、維持は鈴木 浩一R5.9201号
38 矢吹町高齢者福祉及び介護福祉の充実を図るには鈴木 浩一R5.9201号
38 矢吹町町営墓地に永代供養墓の必要性について髙久 美秋R5.9201号
38 矢吹町農業の現状と対策について髙久 美秋R5.9201号
38 矢吹町令和4年度決算・説明のない事業が実施されているが三村 正一R5.9201号
38 矢吹町小中学校の学力向上対策は三村 正一R5.9201号
38 矢吹町健康センターの運営三村 正一R5.9201号
38 矢吹町非核平和宣言都市として、平和教育の実践を安井 敬博R5.9201号
38 矢吹町歴史民俗資料と町文化財の劣化防止対策を安井 敬博R5.9201号
38 矢吹町矢吹町立幼稚園の適正規模・適正配置の基本方針について安井 敬博R5.9201号
38 矢吹町実質単年度収支マイナス、貯金取り崩して黒字に青山 英樹R5.9201号
38 矢吹町町民の声を封じるための条例では青山 英樹R5.9201号
38 矢吹町文化財保護と学芸員の選任について青山 英樹R5.9201号
30 柳津町柳津町の防災体制について(只見川圏域河川整備計画等による洪水等発生防止、軽減事業の進捗と今後の方向性や考え方 他)磯目 泰彦(総務文教常任委員会委員長)R5.12177号
30 柳津町柳津町の防災体制について(水害、水難発生時の町消防との連携協力体制の強化策 他)磯目 泰彦(総務文教常任委員会委員長)R5.12177号
30 柳津町SDGs(持続可能な開発目標)の普及促進について新井田 順一(産業厚生常任委員会委員長)R5.12177号
30 柳津町昭和かすみ草について新井田 順一(産業厚生常任委員会委員長)R5.12177号
30 柳津町住み続けたい町づくりに対する考え方について田﨑 信二R5.12177号
30 柳津町異常天候(高温障害)等による農業経営のひっ迫について田﨑 信二R5.12177号
30 柳津町広報広聴の推進について (町民が欲する情報で、例えば、鳥獣被害や除雪の位置情報をリアルタイムで知ることができれば便利だと思うが、SNSやアプリ等で発信できないか 他)松村 亮R5.12177号
30 柳津町住環境の整備について松村 亮R5.12177号
30 柳津町上水道及び下水道の充実ついて岩渕 清幸R5.12177号
30 柳津町商工業の振興について (商業版「後継者支援制度」のさらなる充実について 他)磯目 泰彦R5.9176号
30 柳津町商工業の振興について (空き店舗と新規起業者とのマッチング策等について 他)磯目 泰彦R5.9176号
30 柳津町商工業の振興について (商店街の活性化の促進策(商品券等)について 他)磯目 泰彦R5.9176号
30 柳津町商工業の振興について (起業者支援事業補助金の補助対象者要件を見直し、間口を広くできないか 他)磯目 泰彦R5.9176号
30 柳津町スキー場の解体整備について伊藤 昭一R5.9176号
30 柳津町わが町におけるDXへの取り組みの実態と今後について (行政手続きのオンライン化など町民サービスのデジタル化を、どんな業務から進めるのか? 他)岩渕 清幸R5.9176号
30 柳津町家計支援について (町が商品券を購入し全世帯に給付するという手段もあり得たはずだが、従来の購入制にした理由を伺う 他)松村 亮R5.9176号
28 会津坂下町洪水は南からの氾濫に備えよ五十嵐 一夫R5.12212号
28 会津坂下町里山のアトリエに水洗トイレを五十嵐 一夫R5.12212号
28 会津坂下町中央公園と保健福祉センターと駐車場を一体整備して活用を五十嵐 一夫R5.12212号
28 会津坂下町厚生病院跡地の砒素除去計画を町民に示せ五十嵐 一夫R5.12212号
28 会津坂下町町長の今後の政策について 1.子育て支援について 青木 美貴子R5.12212号
28 会津坂下町町長の今後の政策について 2.人口減少について青木 美貴子R5.12212号
28 会津坂下町町長の今後の政策について 3.空き家対策について青木 美貴子R5.12212号
28 会津坂下町生成AI導入による具体的な住民サービスの向上蓮沼 文明R5.12212号
28 会津坂下町障がい者スポーツの現状と今後の計画は蓮沼 文明R5.12212号
28 会津坂下町障がい者福祉ボランティアの育成について蓮沼 文明R5.12212号
28 会津坂下町「メガステージ会津坂下」について蓮沼 文明R5.12212号
28 会津坂下町農業の活性化によるまちづくりをすすめよう小畑 博司R5.12212号
28 会津坂下町介護の問題解決に向けての取組みは小畑 博司R5.12212号
28 会津坂下町町民生活に対する経済対策の取り組みは横山 智代R5.12212号
28 会津坂下町町の可燃ごみ袋の材質を切れにくい袋にできないのか横山 智代R5.12212号
28 会津坂下町無料回収事業の成果と課題を伺う横山 智代R5.12212号
28 会津坂下町公衆トイレの維持管理を問う目黒 克博R5.12212号
28 会津坂下町『今週のしょうへい』の広報効果と今後の計画を問う目黒 克博R5.12212号
28 会津坂下町キャンプ場計画取り入れで町活性化を図る目黒 克博R5.12212号
28 会津坂下町旧糸桜里の湯の利活用について目黒 克博R5.12212号
28 会津坂下町次年度の最重要施策の考え方は佐藤 宗太R5.12212号
28 会津坂下町まちづくりについて (宿泊施設の誘致の考えは。旧糸桜里の湯ならびにスキー場の利活用の考えは。他)佐藤 宗太R5.12212号
28 会津坂下町農業行政について (農業再生の考え方は 他)佐藤 宗太R5.12212号
28 会津坂下町教育行政について (留学制度の創設の考えは 他)佐藤 宗太R5.12212号
28 会津坂下町行政区要望と新庁舎建設について渡部 正司R5.12212号
28 会津坂下町庁舎前歩道、広い通りが必要だ!五十嵐 一夫R5.9211号
28 会津坂下町空き家対策と図書館整備五十嵐 一夫R5.9211号
28 会津坂下町町賑わいに来町者を呼び込むのはトイレから五十嵐 一夫R5.9211号
28 会津坂下町ごみ減量化・リサイクルの推進状況は横山 智代R5.9211号
28 会津坂下町子どもたちに「平和学習」を 横山 智代R5.9211号
28 会津坂下町町は社会福祉協議会に「障がい者福祉事業」を委託しているのか蓮沼 文明R5.9211号
28 会津坂下町信号機へ右折矢印灯設置を要望 蓮沼 文明R5.9211号
28 会津坂下町全町民参加型スポーツを提案する蓮沼 文明R5.9211号
28 会津坂下町「ひきこもり問題」に対する町の見解及び対応策は蓮沼 文明R5.9211号
28 会津坂下町新たな中心市街地活性化基本計画を策定すべきではないか赤城 大地R5.9211号
28 会津坂下町子育て施策の今後の展望を伺う赤城 大地R5.9211号
28 会津坂下町持続可能な農業政策を展開せよ小畑 博司R5.9211号
28 会津坂下町特定地域づくり事業協同組合の設立を小畑 博司R5.9211号
28 会津坂下町春日八郎をもっと活用しよう小畑 博司R5.9211号
28 会津坂下町住民が楽しくなる市街地づくりを推進しよう小畑 博司R5.9211号
28 会津坂下町子どもの入院時、付添い者の負担を軽減できないか目黒 克博R5.9211号
28 会津坂下町休日当番医の案内を広域でできないか目黒 克博R5.9211号
28 会津坂下町コロナ感染対策について目黒 克博R5.9211号
28 会津坂下町当町のゴミ管理について目黒 克博R5.9211号
28 会津坂下町広報・広聴をどう考えているか渡部 正司R5.9211号
28 会津坂下町景観を活かしたまちづくりについての考えは佐藤 宗太R5.9211号
28 会津坂下町高齢者が生きがいを持って生活できる地域づくりについて佐藤 宗太R5.9211号
28 会津坂下町中学校の部活動地域移行を問う物江 政博R5.9211号
28 会津坂下町公務員の副業について物江 政博R5.9211号
22 只見町加速度を増す人口減少への対策は酒井 正吉郎R5.12174号
22 只見町若者、子どもたちへつなぐ町づくりを矢沢 明伸R5.12174号
22 只見町観光の拠点づくりの進捗は小沼 信孝R5.12174号
22 只見町なぜ、文化祭は中止となったのか酒井 右一R5.12174号
22 只見町更なる少子化抑制の検討が必要では酒井 右一R5.12174号
22 只見町若者移住・定住にむけた新たな取り組みは鈴木 好行R5.12174号
22 只見町子育て環境を充実させる政策は鈴木 好行R5.12174号
22 只見町今後の文化祭のあり方は佐藤 孝義R5.12174号
22 只見町急激な物価高騰対策と生活支援は三瓶 良一R5.12174号
22 只見町駅前広場整備と行政改革は三瓶 良一R5.12174号
22 只見町2040年の只見町の姿とは菅家 忠R5.12174号
22 只見町難聴者への補聴器購入補助を山岸 国夫R5.12174号
22 只見町「町民と共同の町づくり」の執行状況は山岸 国夫R5.12174号
22 只見町今後の第三セクターは中野 大德R5.12174号
22 只見町医師確保と診療体制の立て直しは齋藤 邦夫R5.12174号
22 只見町町の重要課題の解決策は酒井 正吉郎R5.9173号
22 只見町観光政策の進め方は小沼 信孝R5.9173号
22 只見町朝日診療所と地域医療の体制充実を矢沢 明伸R5.9173号
22 只見町増加するごみ処理費、削減策は鈴木 好行R5.9173号
22 只見町役場庁舎、公民館など気軽に入れる雰囲気を鈴木 好行R5.9173号
22 只見町只見駅の棒線化は本気度が試されたのでは三瓶 良一R5.9173号
22 只見町人口推移はどう変遷すると認識しているか酒井 右一R5.9173号
22 只見町出生数の増、子育て支援充実の施策は酒井 右一R5.9173号
22 只見町複合駅舎整備の進捗状況は中野 大德R5.9173号
22 只見町観光施設の導入目的を踏まえ実績の検証を齋藤 邦夫R5.9173号
22 只見町水道施設改修計画は齋藤 邦夫R5.9173号
22 只見町只見中学校のグラウンド整備の考えは菅家 忠R5.9173号
20 下郷町水の確保について星 輝夫R5.12106号
20 下郷町国道121号線大道通改良工事について星 輝夫R5.12106号
20 下郷町疾病予防体制の充実について(増加傾向の帯状疱疹へ早急な対応策を 他)玉川 邦夫R5.12106号
20 下郷町健全育成に必須の体験活動について(公民館と民間が共同で行う画期的事業を 他)玉川 邦夫R5.12106号
20 下郷町農林業の振興について星 能哲R5.12106号
20 下郷町町内小学校の統合について星 能哲R5.12106号
20 下郷町農業と観光の振興(高齢化し人手が足りない地区 他)山名田 久美子R5.12106号
20 下郷町大川ふるさと公園の利用について山名田 久美子R5.12106号
20 下郷町町道湯野上中山線について(町道湯野上中山線拡幅改良するのか 他)小椋 淑孝R5.12106号
20 下郷町町内の企業について(町内の企業訪問はしないのか 他)小椋 淑孝R5.12106号
20 下郷町地域景観について(地域景観を守る規制が必要では 他)小椋 淑孝R5.12106号
20 下郷町道路整備と振興計画星 和志R5.12106号
20 下郷町民間力の活用方法星 和志R5.12106号
20 下郷町登山道の整備について星 輝夫R5.9105号
20 下郷町本町産野生キノコ出荷について星 輝夫R5.9105号
20 下郷町アンケートに対する回答のあり方について(マイナンバー事務軽減にどんな配慮を 他)玉川 邦夫R5.9105号
20 下郷町アンケートに対する回答のあり方について(処理水放出アンケートで「賛成」の回答に住民戸惑う 他)玉川 邦夫R5.9105号
20 下郷町町内3小学校の統廃合に向けて山名田 久美子R5.9105号
20 下郷町ふるさと納税返礼品のその後を山名田 久美子R5.9105号
20 下郷町ふるさと納税ついて(ふるさと納税(寄付額)の増収について 他)星 昌彦R5.9105号
20 下郷町若年層の定住(若年層の起業支援と教育プログラムの拡充、住宅支援の充実、若者の地域貢献を促進、地域産業の振興と創造的な施策の実施 他)星 和志R5.9105号
19 天栄村 二十歳の式典について熊田 喜八R5.12164号
19 天栄村旧湯本中学校の今後の運用について熊田 喜八R5.12164号
19 天栄村福島空港の台湾便就航について小山 克彦R5.12164号
19 天栄村「補聴器助成制度創設」について大浦 トキ子R5.12164号
19 天栄村 墓地公園の現状と今後について大浦 トキ子R5.12164号
19 天栄村農業後継者対策について北畠 正R5.12164号
19 天栄村村への交流人口の対策について北畠 正R5.12164号
59 飯舘村放射性物質の存在する生活について (放射性物質の行方と賠償打ち切りは 他)佐藤 八郎R5.12101号
59 飯舘村村民の生活支援について佐藤 八郎R5.12101号
59 飯舘村交流人口の増加について佐藤 八郎R5.12101号
59 飯舘村買い物・医療・福祉向上について佐藤 八郎R5.12101号
59 飯舘村新型コロナウイルス感染症について飯畑 秀夫R5.12101号
59 飯舘村産業団地整備計画(構想)について飯畑 秀夫R5.12101号
59 飯舘村第6次総合振興計画について (「後期計画における飯舘村の人口目標」について、行政が考えるなりわい人口増加施策及び住基人口の減少のスピードを緩やかにするための具体的施策内容を伺う。 他)飯畑 秀夫R5.12101号
59 飯舘村住民懇談会について飯畑 秀夫R5.12101号
59 飯舘村交通安全及び防犯対策に係ることについて飯畑 秀夫R5.12101号
59 飯舘村村民からの意見に関して (行政区ヒアリングと来年度予算に関して 他)渡邊 計R5.12101号
59 飯舘村防火・防災に関して渡邊 計R5.12101号
59 飯舘村東京電力損害賠償に関して渡邊 計R5.12101号
59 飯舘村来年度の予算に関して渡邊 計R5.12101号
59 飯舘村官民連携事業について (連携協定を締結している大学の現状について 他)花井 茂R5.12101号
59 飯舘村消防防災体制における消防団の再編について花井 茂R5.12101号
59 飯舘村農地中間管理事業について佐藤 眞弘R5.12101号
59 飯舘村水田活用の直接支払い交付金について佐藤 眞弘R5.12101号
59 飯舘村ふくしま森林再生事業について佐藤 眞弘R5.12101号
59 飯舘村きこりの運営について佐藤 健太R5.12101号
59 飯舘村村民の森あいの沢について佐藤 健太R5.12101号
59 飯舘村村のゼロカーボン政策について (森林資源の豊かな本村は、Jクレジットの制度を積極的に活用すべきと考えるが取組は行っているのかを伺う 他)佐藤 健太R5.12101号
59 飯舘村木質バイオマス発電所について佐藤 健太R5.12101号
59 飯舘村飯舘村の公式LINEについて佐藤 健太R5.12101号
59 飯舘村支援金の申請について佐藤 健太R5.12101号
59 飯舘村村政運営について佐藤 健太R5.12101号
59 飯舘村飯舘村民の「かかりつけ医」としての役割を担うべき「いいたてクリニック」の診療体制拡充について横山 秀人R5.12101号
59 飯舘村復興支援員によるコミュニティの再構築・見守り活動等について横山 秀人R5.12101号
59 飯舘村福島第一原子力発電所事故による損害賠償請求に係る飯舘村の新たな支援等について横山 秀人R5.12101号
59 飯舘村飯舘村未来へつなぐ農業支援事業補助金の申請状況と成果について横山 秀人R5.12101号
59 飯舘村飯舘村地域防災計画における自主防災体制の再構築について横山 秀人R5.12101号
59 飯舘村未登記公有地の登記に関する進捗状況等について横山 秀人R5.12101号
52 富岡町夜の森地区に交流拠点整備を遠藤 一善R5.12217号
52 富岡町観光説明看板の設置を遠藤 一善R5.12217号
52 富岡町解除後の線量が高い箇所への対応は渡辺 三男R5.12217号
52 富岡町町民を守るという心構えを (除染に関しては環境省の責任であるが、町民を守るのは町であるという心構えであたってもらいたい。他)渡辺 三男R5.12217号
52 富岡町町の財政状況を分析した結果は佐藤 教宏R5.12217号
52 富岡町生涯学習施設の充実で人口減少抑制へ (他 家庭教育支援事業が実施されていない。早急に検討し実施する必要があると思うが。等)佐藤 教宏R5.12217号
52 富岡町町政懇談会での町長発言の根拠は (リフレ富岡跡地の利活用計画における温浴施設について 他)安藤 正純R5.9216号
52 富岡町感染症流行の状況把握は安藤 正純R5.9216号
52 富岡町マイナンバーカードの取り組み状況は佐藤 啓憲R5.9216号
52 富岡町遊休農地・耕作放棄の対策は佐藤 啓憲R5.9216号
52 富岡町町民の生活交通確保を高野 匠美R5.9216号
52 富岡町見守り訪問の内容精査を高野 匠美R5.9216号
52 富岡町町長の考える、町づくりの進捗は (特に、夜の森地区の展開と今後について 他)渡辺 正道R5.9216号
52 富岡町新たな地域産業の在り方を見据えて、的確な方針を出すことが必要 (太陽光・風力・地熱・バイオマス等の再生可能エネルギーに対する考えと、本町における今後の展開について 他)渡辺 正道R5.9216号
17 大玉村猛暑による農作物への影響は(今年は記録的な猛暑による農作物への高温障害が各地で報告されている。本村の状況はどうか。)渡邉 啓子R5.12132号
17 大玉村認知症の方への支援策と理解の推進を(認知症は周囲の理解が大切であり、住み慣れた環境で自分らしく暮らしていけるような支援が必要である。)渡邉 啓子R5.12132号
17 大玉村ふるさと納税の情報発信の強化を(ふるさと納税が増えれば、村の自主財源の確保や返礼品の登録事業者の事業振興に結びつくものではないか。)菅原 貴子R5.12132号
17 大玉村災害対応・業務継続体制の確認を(想定する大規模災害の対応や業務継続体制の現状は。)菅原 貴子R5.12132号
17 大玉村教員の長時間労働を問う(県教育委員会が実施した勤務実態調査では長時間労働の解消は目標通りに進んでいない。踏み込んだ対策が必要ではないか。)渡邊 初治R5.12132号
17 大玉村第五次大玉村総合振興計画の進捗状況は(令和3年度に策定された計画において、現在までの経過と今後は。)斎藤 信一R5.12132号
17 大玉村おおたまの子育て環境は(子育て応援村を掲げ、他の地域に先駆けて子育て支援をしてきた。時代に応じた制度の見直しが必要と考える。)斎藤 信一R5.12132号
17 大玉村脱炭素社会の実現に向けて(地球温暖化が進んでいる。温室効果ガスを減らすためにどのように取り組んでいくのか。)武田 悦子R5.12132号
17 大玉村高齢になっても安心して住める村づくりを(認知症への支援をより充実させていくことで高齢期を安心して暮らすことができるのではないか。)武田 悦子R5.12132号
17 大玉村予防接種事業のより充実について武田 悦子R5.12132号
17 大玉村生活に便利なスマホアプリの推進を(スマートフォンの所有者が増えている。村の情報や生活をサポートするアプリの導入を検討できないか。)佐原 佐百合R5.12132号
17 大玉村カーボンニュートラルに向けた取り組みは(より良い地球環境を保つためには、再生可能エネルギーへの転換や個人の小さな努力が必要だと考える。)佐原 佐百合R5.12132号
17 大玉村力強い農業の創生をどう進めていくのか(食料の確保や地域環境・景観の保全、担い手の育成による営農体制強化は重要な政策であり、対策は。)舘下 憲一R5.12132号
17 大玉村ペットとのくらしを考える(家族の一員として愛されているペットには命の大切さなどを育む役割があるが、終活の状況は。)舘下 憲一R5.12132号
17 大玉村町村会の東電(東京電力)に対する要求活動は(処理水の海洋放出ひとつ取っても決して関係者の理解は到底得られない中進んでいる。福島の復興の取り組み強化を。)須藤 軍蔵R5.12132号
17 大玉村住民の声を村事業に反映するために(子どもたちのアイディアを取り入れ、村の活性化や将来の村づくりにつなげられないか。)須藤 軍蔵R5.12132号
17 大玉村リモートワーク従事者の移住推進を求める(首都圏からの利便性を生かして、リモートワーク従事者の移住を推進できないか。)鈴木 康広R5.12132号
17 大玉村在宅子育て支援の拡充を(満1歳まで在宅で子育てを行うことが保育所の待機児童減少になる。在宅子育て応援奨励金の拡充を求める。)鈴木 康広R5.12132号
17 大玉村選挙の投票率向上の対策を(8月6日の大玉村議会議員選挙の投票率は59.14%で過去最低となった。投票率低下の要因と対策は。)渡邉 啓子R5.9131号
17 大玉村障がい者にやさしい村づくりを(障害のある方の自立を支援するために現状を把握し、さらなる支援と理解につなげたい。)渡邉 啓子R5.9131号
17 大玉村高齢期を安心して暮らせる施策を(高齢化社会を迎え、免許返納やコロナ禍で外出困難な高齢者の買い物支援対策を求める。)舘下 憲一R5.9131号
17 大玉村有害鳥獣被害から村民を守る(イノシシ等の被害防止のため、鳥獣被害対策実施隊や捕獲活動従事者の確保を。)舘下 憲一R5.9131号
17 大玉村村政懇談会での意見を村政に(村民からの意見や要望を聞く重要な機会である。意見や要望をどう生かすのか。)菅原 貴子R5.9131号
17 大玉村農地法の違反転用事例への対応を(違反転用の放置は、「日本で最も美しい村」の景観への影響や村民の安心安全を脅かすことになりかねない。)菅原 貴子R5.9131号
17 大玉村村民の健康づくりを問う(村は健康長寿を宣言し、さまざまな施策に取り組んでいる。村民プールを利用して健康づくりの取り組みを。)渡邊 初治R5.9131号
17 大玉村持続可能な稲作農業を(稲作の受委託の受け皿として振興公社がある。人・機械・施設の今後の方向性は。)渡邊 初治R5.9131号
17 大玉村村の公共施設の維持管理について問う渡邊 初治R5.9131号
17 大玉村村道の維持管理について問う渡邊 初治R5.9131号
17 大玉村教師が働く環境の現状と今後の施策は(中央教育審議会は「教師を取り巻く環境整備について緊急的に取り組むべき施策」を文部科学大臣に提言したが、本村の状況は。)佐原 佐百合R5.9131号
17 大玉村マチュピチュ村が身近になる交流を(9月にマチュピチュ村公式訪問団が来村した。平成27年から交流しているが、さらに村民の理解が必要だと考える。)佐原 佐百合R5.9131号
17 大玉村健康長寿の村づくりを(高齢になっても毎日を楽しく送ることが大切である。支援策のより充実を求める。)須藤 軍蔵R5.9131号
17 大玉村村の農業と地域の持続的発展のために(農業を守り育てていくために村が現状を理解し、取り組みを進めていくのか。)須藤 軍蔵R5.9131号
17 大玉村学校給食の無償化について須藤 軍蔵R5.9131号
17 大玉村子どもたちの育ちを支援する環境整備を(安心して子育てができて、子ども自身も成長していくことができる環境の整備や支援策の充実を求める。)武田 悦子R5.9131号
17 大玉村村民のコミュニティを強めていくために(地域コミュニティが希薄になってきている。共同作業の活性化などでコミュニティを強めることはできないか)武田 悦子R5.9131号
17 大玉村高齢者などの健康を守る取り組みについて武田 悦子R5.9131号
17 大玉村村内事業者への支援を求める(新型コロナ対策資金「ゼロゼロ融資」の返済時期が来ている。事業継続に必要な運転資金確保の支援を求める。)鈴木 康広R5.9131号
17 大玉村部活動の地域移行の現状は(生徒数と教員数の減少は、部活動の休部や廃部につながる。地域移行の現状と課題は。)鈴木 康広R5.9131号
41 塙町除去土壌の再生利用とは下重 義人R5.12165号
41 塙町人口減少を抑制するためにも企業誘致を下重 義人R5.12165号
41 塙町帯状疱疹予防と接種費用助成の考えは下重 義人R5.12165号
41 塙町指定避難場所の設備等の認識と改修の考えは下重 義人R5.12165号
41 塙町地域おこし協力隊の現状は下重 義人R5.12165号
41 塙町B&G提供の油圧ショベルや防災備品の有効活用は鈴木 茂R5.12165号
41 塙町ふるさと納税赤字をどう解消するのか鈴木 茂R5.12165号
41 塙町町内河川の水害対策と県道整備の進捗状況は鈴木 茂R5.12165号
41 塙町農林業が町の主要産業と考えるが金澤 太郎R5.12165号
41 塙町生ごみの再利用についての考えは金澤 太郎R5.12165号
41 塙町情報発信施策の強化は金澤 太郎R5.12165号
41 塙町全国町村長大会での活動内容は吉田 広明R5.12165号
41 塙町日軽金属関連(釜藤堰から取水している農業用用水で、小水力発電の実証実験を始めると聞いていたが、その後の経過を伺う。他)吉田 広明R5.12165号
41 塙町湯遊ランドはなわに環境美術館は吉田 広明R5.12165号
41 塙町環境教育が子どもたちに与える影響は大きい(どのような環境教育をしているのか伺う。)吉田 広明R5.12165号
41 塙町コンビニ交付サービスの利用件数は吉村 守広R5.12165号
41 塙町ふるさと納税の返礼品掘り起こしは吉村 守広R5.12165号
41 塙町はなまるはうすの現状は(子ども食堂 他)吉村 守広R5.12165号
41 塙町町有林を大木・巨木の森にする構想を提案する鈴木 孝則R5.12165号
41 塙町町有林管理条例の制定を鈴木 孝則R5.12165号
41 塙町小野田自然塾での自然体験キャンプの予定はあるか鈴木 孝則R5.12165号
41 塙町在宅介護家庭に町からの感謝を伝えてはどうか鈴木 孝則R5.12165号
41 塙町町長の町政施策を問う(デマンドタクシー 他)吉田 克則R5.12165号
41 塙町湯遊ランドはなわの状況報告は吉田 克則R5.12165号
41 塙町学校・公民館等施設に係る維持管理は吉田 克則R5.12165号
41 塙町町職員人事行政の運営状況吉田 克則R5.12165号
41 塙町町の補助金・助成金・支援金等(農作業省力化支援事業の補助金対象者が少なすぎる 他)青砥 與藏R5.12165号
41 塙町公共交通空白地区をどのように考えていくのか青砥 與藏R5.12165号
41 塙町湯遊ランド事業を継続するのか青砥 與藏R5.12165号
41 塙町町のDX推進は青砥 與藏R5.12165号
41 塙町除去土壌の再利用の報道は鈴木 元久R5.12165号
41 塙町低速電気自動車(グリーンスローモビリティ)運行状況は鈴木 元久R5.12165号
41 塙町「議員と語ろう」(議会報告会・意見交換会)での町民の意見。町には良い所、良い支援がある。PRが足りないが 鈴木 元久R5.12165号
41 塙町待機児童 (育休中、兄姉は退園となるのか 他)菊地 哲也R5.12165号
41 塙町はなわの魅力情報発信事業(町は民間活力を取り入れていくべきでは 他)菊地 哲也R5.12165号
41 塙町公園、遊具の整備事業(公園整備の予定は 他)菊地 哲也R5.12165号
46 浅川町自主防災組織の整備について富永 勉R5.9133号
46 浅川町高齢者への福祉対策の充実について富永 勉R5.9133号
46 浅川町農機具マッチング事業の取り組みと農業振興について兼子 長一R5.9133号
46 浅川町高齢者支援の有償ボランティア制度について兼子 長一R5.9133号
46 浅川町我が町の空き家対策について岡部 宗寿R5.9133号
46 浅川町我が町でも異次元の少子化対策をすべきである岡部 宗寿R5.9133号
46 浅川町スマート農業に対する町の見解について木田 治喜R5.9133号
46 浅川町買い物弱者対策について木田 治喜R5.9133号
46 浅川町国が進める農地集積事業について渡辺 幸雄R5.9133号
46 浅川町滝の台ニュータウン販売について渡辺 幸雄R5.9133号
46 浅川町小貫、貫秀寺の即身仏拝観のための水洗トイレの設置を会田 哲男R5.9133号
46 浅川町町民の多世代交流につながる新たなイベントの実施について会田 哲男R5.9133号
46 浅川町旧小学校跡地の今後の方針は菅野 朝興R5.9133号
46 浅川町子供たちの登下校の安心安全の強化を菅野 朝興R5.9133号
46 浅川町現行の健康保険証の存続を国に求めるべきではないか上野 信直R5.9133号
46 浅川町地元に戻り就職する人には返還を免除する給付型奨学金の導入を上野 信直R5.9133号
46 浅川町来年は介護保険料の見直し時期だが保険料は上がるのか上野 信直R5.9133号
46 浅川町ダイユーエイト付近の国道118号の舗装改修を県に求めよ上野 信直R5.9133号
46 浅川町高齢者等タクシー助成事業の一層の充実を上野 信直R5.9133号
46 浅川町3分の1が空室となっているみのわ団地の原因と入居対策は上野 信直R5.9133号
46 浅川町国民健康保険税の子どもの均等割をやめ子育て施策の充実をめざすこと角田 勝R5.9133号
46 浅川町難聴者への補聴器購入助成をしてより健康に生きられるようにすべき角田 勝R5.9133号
46 浅川町里白石荒屋郷地域の圃場整備事業について角田 勝R5.9133号
46 浅川町即身仏をより多くの人々にみてもらい、町観光と文化施策の充実をはかることについて角田 勝R5.9133号
46 浅川町町道新宿線の拡幅整備促進について角田 勝R5.9133号
46 浅川町生産費を補償する米価制度を国がつくり、農業を守る国政実現への認識と推進をはかる努力を角田 勝R5.9133号
46 浅川町観光振興と地域活性化への実現について富永 勉R5.6132号
46 浅川町さらなる子育て支援の充実について富永 勉R5.6132号
46 浅川町3才未満児の保育料の無料化を早期に実施すべき会田 哲男R5.6132号
46 浅川町さとふる等のサイト・アプリを活用し、ふるさと納税の更なるアピールを会田 哲男R5.6132号
46 浅川町大草風口前十字路(県道塙泉崎線)の見通し改善工事を強く要望すべき会田 哲男R5.6132号
46 浅川町水郡線利用促進について岡部 宗寿R5.6132号
46 浅川町県道塙、泉崎線の道路拡張について岡部 宗寿R5.6132号
46 浅川町水郡線の利活用について須藤 浩二R5.6132号
46 浅川町町道と防犯灯について(町道のオレンジポールは再検討を 他)須藤 浩二R5.6132号
46 浅川町防犯まちづくり推進(防犯カメラ・特殊詐欺対策電話機)及び事故発生防止について木田 治喜R5.6132号
46 浅川町町の「働き方改革」実態について木田 治喜R5.6132号
46 浅川町米農家が儲かる農業をする為の方策は菅野 朝興R5.6132号
46 浅川町町内の観光名所を積極的にPRすべき菅野 朝興R5.6132号
46 浅川町介護職員の待遇改善を関係機関に求めるべき兼子 長一R5.6132号
46 浅川町吉田富三記念館の今後の運営体制について兼子 長一R5.6132号
46 浅川町保険証を廃止し問題続出のマイナカード保険証を強制することに対する認識を伺う上野 信直R5.6132号
46 浅川町ごみ出しが容易でない高齢者のために支援体制整備を上野 信直R5.6132号
46 浅川町大地震の際の避難所の明確化と防災訓練を行う考えは上野 信直R5.6132号
46 浅川町福島県統一保険料化で町の国保税が上がるのではないか上野 信直R5.6132号
46 浅川町町が補助金を交付している団体から町が補助金を受けていることはないか上野 信直R5.6132号
46 浅川町町長の退職金の算出方法と金額の妥当性について認識を伺う上野 信直R5.6132号
46 浅川町町こども園保育部の保険料を無料にして子育て支援を強めるべき角田 勝R5.6132号
46 浅川町町奨学金制度を貸与から給付に改める改善について角田 勝R5.6132号
46 浅川町広報「浅川」を活用して町民に役立つよう工夫して下さい角田 勝R5.6132号
46 浅川町町文書配布のムダを省くことについて角田 勝R5.6132号
46 浅川町農業を守る観点でトラクターなどの農機具が使われなくなった場合に町があっせん事業を角田 勝R5.6132号
46 浅川町町行政区の統合などの改善について角田 勝R5.6132号
16 川俣町マイナンバーの健康保険証との紐付けについて菅野 清一R5.9187号
16 川俣町福島第一原発アルプス処理水という名の汚染水海洋放出について菅野 清一R5.9187号
16 川俣町町庁舎内の改築は何故進まないのか菅野 清一R5.9187号
16 川俣町非常勤特別職の報酬のあり方について新関 善三R5.9187号
16 川俣町がんばれ川俣ポイント還元事業の現況と今後の対策について新関 善三R5.9187号
16 川俣町地域の環境整備対策について新関 善三R5.9187号
16 川俣町高齢者福祉の向上について石河 ルイR5.9187号
16 川俣町農林業の振興について石河 ルイR5.9187号
16 川俣町町内道路インフラの長寿化対策について石河 ルイR5.9187号
16 川俣町熱中症対策について蓮沼 洋志R5.9187号
16 川俣町帯状疱疹の対策について蓮沼 洋志R5.9187号
16 川俣町コロナ感染症対策について蓮沼 洋志R5.9187号
16 川俣町デマンド型乗合タクシー利用の改善策は蓮沼 洋志R5.9187号
16 川俣町増加する認知症の対策は蓮沼 洋志R5.9187号
16 川俣町前田遺跡のその後について菅野 信一R5.9187号
16 川俣町町農林業の振興について菅野 信一R5.9187号
16 川俣町公共施設等の管理・運営は高橋 清美R5.9187号
16 川俣町新型コロナ感染症対策は万全に行っているのか高橋 清美R5.9187号
16 川俣町地域活動の支援と強化の取組について作田 善輝R5.9187号
16 川俣町委員会等の非常勤の特別職並びに関係者の報酬の現状について作田 善輝R5.9187号
16 川俣町多様性を尊重したまちづくりの取組について (男女共同参画社会の推進の取組は 他)作田 善輝R5.9187号
16 川俣町動物愛護について山家 恵子R5.9187号
16 川俣町東北宇宙ミッションと天女サミットについて山家 恵子R5.9187号
16 川俣町特別支援学校へのスクールバス支援について山家 恵子R5.9187号
15 国見町当町における引きこもり対策について宍戸 武志R5.9199号
15 国見町当町での「全国学力テスト」の結果について宍戸 武志R5.9199号
15 国見町ふくしま田園中核都市圏ビジョンの進捗状況について山崎 健吉R5.9199号
15 国見町移住定住の推進及び促進について山崎 健吉R5.9199号
15 国見町視覚障害者の安全対策について松浦 常雄R5.9199号
15 国見町国見町における有害鳥獣対策等について八巻 喜治郎R5.9199号
15 国見町国見町特産の桃などの有害害虫被害対策について八巻 喜治郎R5.9199号
15 国見町㈱ネイチャー高規格救急自動車保管場所視察~車両について~蒲倉 孝R5.9199号
15 国見町観月台文化センター体育館の進捗状況と今後について蒲倉 孝R5.9199号
15 国見町町で取得した高規格救急車の保管について小林 聖治R5.9199号
15 国見町学力向上対策について小林 聖治R5.9199号
15 国見町高規格救急自動車開発事業について佐藤 孝R5.9199号
15 国見町国保の財政運営および国保税の災害における減免について佐藤 孝R5.9199号
12 伊達市農業労働力確保対策大槻 孝德R5.972号
12 伊達市有害鳥獣対策大槻 孝德R5.972号
12 伊達市遊休農地対策大槻 孝德R5.972号
12 伊達市令和元年東日本台風(台風19号)の水害の検証・その後の対策と課題佐藤 眞也R5.972号
12 伊達市梁川バイオマス発電の問題佐藤 眞也R5.972号
12 伊達市イオン進出をどう伊達市の活性化に結び付けるか佐藤 眞也R5.972号
12 伊達市伊達市の基幹産業である農業振興策佐藤 眞也R5.972号
12 伊達市歴史文化の香り高いまちづくり(伊達氏梁川遺跡群整備概要)中村 正明R5.972号
12 伊達市ヤングケアラーを支える社会を目指して中村 正明R5.972号
12 伊達市バイオマス発電中村 正明R5.972号
12 伊達市動物愛護の取り組み(飼い主のいない猫の避妊・去勢手術助成事業)島 明美R5.972号
12 伊達市環境保全と公害防止の取り組みと市民協働島 明美R5.972号
12 伊達市ガラスバッジ測定事業と除染事業の総括島 明美R5.972号
12 伊達市公共施設の現状の再確認と新たに市の判断が求められるもの佐藤 実R5.972号
12 伊達市公社等の現状の課題と今後の見直し佐藤 実R5.972号
12 伊達市暑さ・熱中症対策渡邊 尚人R5.972号
12 伊達市地域医療の確保渡邊 尚人R5.972号
12 伊達市伊達市の空き家、所有者不明土地問題への行政としての対応大竹 重範R5.972号
12 伊達市脱炭素化、SDGsの実現が叫ばれる中、太陽光発電用地として利用できる農地・耕作放棄地・雑種地・遊休地への市(行政)としての対応、今後の取り組み大竹 重範R5.972号
12 伊達市一般会計として支出している第三セクター阿武隈急行線への財政負担の現状と今後の見直し大竹 重範R5.972号
12 伊達市イオンモール北福島(仮称)開所に伴う伊達市堂ノ内地区周辺の整備計画と伊達市地域公共交通交通計画との連動大竹 重範R5.972号
12 伊達市災害に対する備え小嶋 寛己R5.972号
12 伊達市地域おこし支援員小嶋 寛己R5.972号
12 伊達市救急指定病院の震災復旧状況佐藤 栄治R5.972号
12 伊達市地域未来投資促進法を活用した街づくり佐藤 栄治R5.972号
12 伊達市マイナ保険証に関わる事佐藤 清壽R5.972号
12 伊達市高すぎる国民健康保険税佐藤 清壽R5.972号
12 伊達市個人情報保護と自衛官募集事務佐藤 清壽R5.972号
12 伊達市防災リーダーの育成池田 英世R5.972号
12 伊達市保原総合公園の利用促進池田 英世R5.972号
12 伊達市釣りのできるふる里をつくること池田 英世R5.972号
12 伊達市パートナーシップ・ファミリーシップ制度条例の進捗等近藤 眞一R5.972号
12 伊達市伊達市非核平和都市宣言推進事業近藤 眞一R5.972号
12 伊達市物価高騰への支援策等近藤 眞一R5.972号
12 伊達市バイオマス発電所建設に関すること近藤 眞一R5.972号
12 伊達市伊達橋の復旧状況河野 裕之R5.972号
12 伊達市伊達地域の環境整備河野 裕之R5.972号
12 伊達市大型商業施設の集客力を活かした地域振興策・商店街振興策河野 裕之R5.972号
12 伊達市大型店舗出店による保原(伊達市内)商店街の今後菊地 邦夫R5.972号
12 伊達市令和5年度伊達市要望事業執行菊地 邦夫R5.972号
12 伊達市伊達市のゴミ処理菊地 邦夫R5.972号
12 伊達市人口減少・若者流出栁田 武志R5.972号
12 伊達市障がい者雇用栁田 武志R5.972号
12 伊達市鉄道を活用した地元商店街活性化を問う!栁田 武志R5.972号
07 喜多方市高郷町の不審火対策強化と通学路等の早急な安全確保を!渡部 忠寛R5.955号
07 喜多方市マイナ保険証との一体化への対応はどうするのか齋藤 仁一R5.955号
07 喜多方市「福、笑い」の生産方針の見直しを県に要請すべき十二村 秀孝R5.955号
07 喜多方市旧喜多方東高校の跡地利用のため、県に対して会津大学に国際観光学部を新設し、そのキャンパスとして活用するよう要望すべきと考えるが、市の考えを伺う。十二村 秀孝R5.955号
07 喜多方市可燃ごみ処理施設の老朽化の現状と今後の取り扱い方針は!山口 和男R5.955号
07 喜多方市鳥獣被害対策での今後の取り組みは!山口 文章R5.955号
07 喜多方市中学校における冬期間の通学支援の進捗状況は。山口 文章R5.955号
07 喜多方市自転車用ヘルメット着用促進のための購入費に対する市の助成制度は。山口 文章R5.955号
07 喜多方市市民に寄り添う取り組みをどう進める!佐原 正秀R5.955号
07 喜多方市放課後児童クラブ待機への今後の対応は!!遠藤 吉正R5.955号
07 喜多方市高郷町への強力な不審火対策が必要である!後藤 誠司R5.955号
07 喜多方市ふるさと振興株式会社と市の関係性は!?渡部 一樹R5.955号
07 喜多方市本市の自主防災組織に対する考えは!坂内 まゆみR5.955号
07 喜多方市大雨災害対応検証課題の解決をどうするのか?小島 雄一R5.955号
07 喜多方市鳥獣被害対策は実施隊、市、地区の連携強化を!高畑 孝一R5.955号
07 喜多方市児童虐待防止対策は必須である。さらなる取組を菊地 とも子R5.955号
07 喜多方市レジリエンス教育の効果は。菊地 とも子R5.955号
07 喜多方市災害復旧、未受注の工事は!齋藤 勘一郎R5.955号
07 喜多方市昨年被災された農業者の収入減少を補うため収入補填支援金を交付するが、そばに転換した場合の営農計画書との整合性につ問答問答問いて伺う。齋藤 勘一郎R5.955号
07 喜多方市国保税の子どもの均等割への市独自の減免措置を田中 修身R5.955号
07 喜多方市昨年8月3日大雨災害対応検証結果について矢吹 哲哉R5.955号
07 喜多方市一の戸川流域については、「洪水ハザードマップ、防災行動計画」を策定していない。 早急に策定することを要望する。矢吹 哲哉R5.955号
19 天栄村横断歩道の設置について大浦 トキ子R5.9163号
19 天栄村鳥獣対策について大浦 トキ子R5.9163号
19 天栄村添田村長4期目に実現すべき課題は大須賀 渓仁R5.9163号
19 天栄村統合小学校・保育所・幼稚園の一体的な整備の進捗状況は大須賀 渓仁R5.9163号
19 天栄村障がい者就労支援事業所・作業所の開設について小山 克彦R5.9163号
19 天栄村今年度の国保税について大浦 トキ子R5.6162号
19 天栄村学校給食費の無料化について大浦 トキ子R5.6162号
19 天栄村防犯対策について (防犯カメラの点検はしているのか、また設置場所の資料と今後の対策対応をどのように考えているのか伺いたい。)熊田 喜八R5.6162号
19 天栄村介護対策について (現在、老人ホームの村の待機者は何名いるのか。他)熊田 喜八R5.6162号
19 天栄村村への観光客などの増加策について北畠 正R5.6162号
19 天栄村農業用水の対策について北畠 正R5.6162号
59 飯舘村自然環境について (除染して元の村の自然界を取り戻すとしたが、結果としての除染した面積は村全体の何%か。未除染地は今後どのように対応されるのか伺う。 他)佐藤 八郎R5.9100号
59 飯舘村原発事故の被害について佐藤 八郎R5.9100号
59 飯舘村村民生活の実態把握について佐藤 八郎R5.9100号
59 飯舘村「ゼロカーボンビレッジいいたて」宣言の意義と取り組み状況について花井 茂R5.9100号
59 飯舘村高齢者への日常生活支援について花井 茂R5.9100号
59 飯舘村東京電力賠償請求相談窓口の役場内設置等について横山 秀人R5.9100号
59 飯舘村人間ドックの受診率向上と検査費用助成対象年齢の拡大について横山 秀人R5.9100号
59 飯舘村役場敷地内「路線バス停留所」設置による懸案事項と対策について横山 秀人R5.9100号
59 飯舘村役場を訪れた方が利用しやすい庁舎内及び役場周辺の環境整備について横山 秀人R5.9100号
59 飯舘村移住・定住等事業に係る事業成果等について横山 秀人R5.9100号
59 飯舘村あいの沢キャンプ場にて携帯電話が使える環境整備について横山 秀人R5.9100号
14 桑折町福島蚕糸跡地に開園予定の「幼保連携型こども園」について半澤 高R5.9134号
14 桑折町伊達地方衛生処理組合の新ごみ焼却施設整備等について半澤 高R5.9134号
14 桑折町高齢者おひとり様世帯の支援について半澤 高R5.9134号
14 桑折町「桑折町コンプライアンス条例(仮称)」の制定について齋藤 松夫R5.9134号
14 桑折町民営認定こども園1年延期問題の進捗状況について齋藤 松夫R5.9134号
14 桑折町「企画提案は、町事業民営化ではなく事業者独自の民営事業」との町長答弁について齋藤 松夫R5.9134号
14 桑折町桑折町地球温暖化対策実行計画について齋藤 松夫R5.9134号
14 桑折町旧伊達郡役所を「歴史・文化エリアの核」とするなら、羽州街道の整備も必要ではないか川名 静子R5.9134号
14 桑折町「認定こども園」開園が1年延期されたことによる町・現保育所への影響について川名 静子R5.9134号
14 桑折町幼保連携認定こども園開園に向けての今後の対応について鈴木 隆志R5.9134号
14 桑折町認定こども園建設予定地の地中埋設物処理等に伴う資金計画の確認について鈴木 隆志R5.9134号
14 桑折町醸芳保育所利用延長による運営体制及び跡地利用について鈴木 隆志R5.9134号
14 桑折町「第2期こども・子育て支援事業計画」の再度見直し第3期の策定について鈴木 隆志R5.9134号
14 桑折町福島蚕糸跡地スーパーマーケット・アウトドア、オープンに向けての対応について鈴木 隆志R5.9134号
14 桑折町SDGs推進において「プラスチック資源循環促進法」の取り組みの現状とゴミ減量化推進の成果について石幡 政子R5.9134号
14 桑折町地域防災力の強化のためのハザードマップ見直しと防災協定について石幡 政子R5.9134号
14 桑折町「心と体の健康づくり」における生活習慣病リスクの改善を図る取り組みについて石幡 政子R5.9134号
14 桑折町町議会議員の選挙は10月の予定である。立候補者を増やす取り組みについて岡本 貴士R5.9134号
14 桑折町議員報酬(年358万円)3.3倍が町長報酬の全国基準。町長報酬額について岡本 貴士R5.9134号
14 桑折町「議員の数を減らすべき」と町民の声を聞く。行政の視座から必要な議員の数について岡本 貴士R5.9134号
14 桑折町町民からの要望に対しての進捗状況の見える化、DXによる情報の共有・公開について羽根田 ひとみ R5.9134号
14 桑折町中学校の環境整備(体育館ワックス・町道の草苅り)について羽根田 ひとみ R5.9134号
14 桑折町文化活動で貢献された方に対する町の表彰の選考方法・推薦制度について羽根田 ひとみ R5.9134号
14 桑折町高齢者・障がい者などに対する熱中症対策について羽根田 ひとみ R5.9134号
14 桑折町コミュニケーションを図るための役場職員のネームプレートについて羽根田 ひとみ R5.9134号
06 須賀川市ふるさと納税の推進策について鈴木 正勝R5.986号
06 須賀川市自治会等のデジタル化への支援について鈴木 正勝R5.986号
06 須賀川市公園機能の整備・管理・利活用等について鈴木 正勝R5.986号
06 須賀川市教育現場における「熱中症警戒アラート」発生時の対応について (体育館への空調設備の導入について、検討する考えがあるか伺う。他)柏村 修吾R5.986号
06 須賀川市災害バルクの導入設置について (現時点において、市では、LPガス災害バルク設置を予定している施設はあるのか伺う。他)本田 勝善R5.986号
06 須賀川市子供110番の家について (子ども110番の家の設置の必要性及び登録件数の減について 他)斉藤 秀幸R5.986号
06 須賀川市地域交流と健康づくりについて (高齢者の交流の場の確保について 他)浜尾 一美R5.986号
06 須賀川市高齢者の在宅福祉サービス事業について (介護用品支給事業、ねたきり高齢者介護者激励金支給事業、家族介護慰労金支給事業について 他)堂脇 明奈R5.986号
06 須賀川市原油高・物価高騰等における市内事業者の状況とインボイス制度に伴う影響について堂脇 明奈R5.986号
06 須賀川市空き家対策について堂脇 明奈R5.986号
06 須賀川市新型コロナウイルス感染症の5類移行後の対応について堂脇 明奈R5.986号
06 須賀川市マイナンバーカードについて 横田 洋子R5.986号
06 須賀川市母子生活支援について横田 洋子R5.986号
06 須賀川市西川中央公園の雨水貯留施設について横田 洋子R5.986号
06 須賀川市生活困窮者のエアコン設置について横田 洋子R5.986号
06 須賀川市令和6年度当初予算編成の考え方について横田 洋子R5.986号
06 須賀川市向陽町下水道施設について古川 達也R5.986号
06 須賀川市スポーツ少年団活動について古川 達也R5.986号
06 須賀川市防災関係について (内水ハザードマップの現在の取組と今後の予定について 他)石堂 正章R5.986号
06 須賀川市予算関係について (令和6年度当初予算編成方針では、予算要求基準として10%のマイナスシーリングの設定があるが、この設定による市民の方々の日常生活の営みへの影響の有無について 他)石堂 正章R5.986号
06 須賀川市投票率向上に向けての対策について鈴木 洋二R5.986号
06 須賀川市前田川地区における治水対策について (阿武隈川の治水対策の概要について伺う。他)鈴木 洋二R5.986号
06 須賀川市学校林について大内 康司R5.986号
06 須賀川市松くい虫の対策について大内 康司R5.986号
06 須賀川市再生可能エネルギーを活用した地域づくりについて市村 喜雄R5.986号
06 須賀川市経済環境部において、農政、商工、環境の3課で、連携した地域づくり、まちづくりに取り組むべきと考えるが、市の考えについて伺う。市村 喜雄R5.986号
06 須賀川市道の駅ウルトラアグリパークすかがわ(仮称)について深谷 政憲R5.986号
06 須賀川市令和6年度当初予算編成方針と財政状況について深谷 政憲R5.986号
06 須賀川市福島ファイヤーボンズとの連携について (福島スポーツエンタテイメント株式会社とパートナーシップ協定を締結したが、その連携事項の内容について伺う。)関根 篤志R5.986号
05 白河市市長就任5期目スタート 目ざす重点施策は北野 唯道R5.972号
05 白河市産業振興と若者の定住対策について北野 唯道R5.972号
05 白河市本市の高齢者の現状について、高齢者人口、ひとり暮らしの数は北野 唯道R5.972号
05 白河市ひとり当たりの健康保険の負担額は 北野 唯道R5.972号
05 白河市今危機的状況にある農業の将来への展望を伺う佐川 京子R5.972号
05 白河市持続可能な農業とするため、農家支援の今後の進め方について伺う佐川 京子R5.972号
05 白河市命の漢字の形から8月10日を、命について考える「いのちの日」の制定を提案したい佐川 京子R5.972号
05 白河市ゴミ屋敷の背景にあるものは (主に高齢化、社会的孤立、経済困窮があり、自立支援や生活保護、社会的支援を必要とされる方がいることが考えられることから、実態調査が必要と思われるがどのように考えているのか)根本 建一R5.972号
05 白河市観光・地域振興について伺う (河の関が話題になっているが、関の森公園の整備計画について伺う)植村 美洋R5.972号
05 白河市教員の負担軽減について伺う (部活動の地域移行について伺う。教員の業務負担が問題となっているが、負担軽減策として学校支援員の増員について伺う。他)植村 美洋R5.972号
05 白河市森林、里山の多面的機能の施策について戸倉 宏一R5.972号
05 白河市(林野火災について)消火活動及び被害状況について。火災により被災した森林整備及び現在の森林整備状況について伺う。戸倉 宏一R5.972号
05 白河市個人情報の確認を行う場合の対応は?室井 伸一R5.972号
05 白河市耳が聞こえにくい高齢者や難聴者の方の対応と軟骨伝導イヤホンを導入することについて伺う。室井 伸一R5.972号
05 白河市白河市「指定緊急避難所」について伺う。室井 伸一R5.972号
05 白河市入居率の低い市営住宅の改善策について (入居基準の、収入基準の緩和と併せて、単身者でも入居できるように変更できないか。他) 永山 均R5.972号
05 白河市災害級の猛暑による農作物被害の救済措置は柴原 隆夫R5.972号
05 白河市線状降水帯による記録的短時間大雨が頻発している。災害級の異常な暑さによる防災対策も必要と考える。いかがですか。柴原 隆夫R5.972号
05 白河市今夏の最も身近な市長及び市議会議員選挙の投票率は56%と大変低かった。真夏の選挙が要因とも指摘されています。いかがですか。柴原 隆夫R5.972号
05 白河市新聞未購読者には、選挙公報が届かない。大竹 功一R5.972号
05 白河市先日の防災訓練において、避難者からの想定問答対応訓練において、ペットとの同伴避難についてが問題となっていた。昨今、大規模災害も多くなっているが、現在ペットとの同伴避難について、どのように考えているのか。大竹 功一R5.972号
05 白河市観光ステーションで周遊観光のモデルプランを (だるまの絵付けやお茶の体験、錨屋窯での体験などを組み入れたモデルプランを観光ステーションで検討してはどうか。)石名 国光R5.972号
05 白河市 免許返納者からバス停の新設・バス路線延長の声が多く出ている。バス事業者と協議し応えることが必要。さらに循環バス区間でフリー乗降区間を導入してはどうか。石名 国光R5.972号
05 白河市「ごみ有料化」による減量化効果を踏まえ、料金無料化実施を深谷 弘R5.972号
30 柳津町行財政改革大綱について伊藤 昭一R5.6175号
30 柳津町事務事業評価制度について伊藤 昭一R5.6175号
30 柳津町人事評価制度について伊藤 昭一R5.6175号
30 柳津町柳津町行政の附属機関等について (ミライツナガル会議の現状と成果について 他)磯目 泰彦R5.6175号
30 柳津町商工業の振興について (令和元年12月定例会の一般質問で第三セクター、地域商社の提案をしたが、再度その件について伺う。他)松村 亮R5.6175号
30 柳津町移住について松村 亮R5.6175号
30 柳津町安心して暮らせるまちづくりについて (防犯対策について 災害対策について 地域防災計画の見直し 防災マップの見直し 他)岩渕 清幸R5.6175号
23 南会津町県道大倉大橋浜野線期成同盟会の設立を森 秀一R5.970号
23 南会津町伊南・南郷地域公共交通体系の再編は (乗合タクシーとデマンド交通の利便性は。他)森 秀一R5.970号
23 南会津町学校給食費支援による少子化対策の考えは古川 晃R5.970号
23 南会津町学校教育環境の整備・充実を (小中学校特別教室へのエアコン設置、中学校部活動の地域移行 他)古川 晃R5.970号
23 南会津町祗園会館の廃止方針の見直しを古川 晃R5.970号
23 南会津町全国的に教員不足が問題になっているが、本町の実態と対策は古川 晃R5.970号
23 南会津町高齢者などへの粗大ごみ回収支援を丸山 陽子R5.970号
23 南会津町帯状疱疹ワクチンの接種支援を丸山 陽子R5.970号
23 南会津町学校給食無償化を星 和孝R5.970号
23 南会津町祗園会館の存続は星 和孝R5.970号
23 南会津町消費税インボイス制度の周知は星 和孝R5.970号
23 南会津町針生地区で民間による水力発電所への調査の具体的内容は湯田 哲R5.970号
23 南会津町駒止湿原での携帯通話可能にするために湯田 哲R5.970号
23 南会津町住民生活でのWi-Fi環境充実の為シェアモデムを湯田 哲R5.970号
23 南会津町運動施設の整備で、より利用し易い環境を渡部 裕太R5.970号
23 南会津町町が行う支援事業の見直しの強化を渡部 裕太R5.970号
23 南会津町災害時における被害拡大の未然防止を (内水被害を想定したハザードマップを作成していく考えは 他)渡部 裕太R5.970号
23 南会津町駅前のモニュメントの撤去を湯田 剛正R5.970号
23 南会津町モニュメントを撤去しSLを移動しては湯田 剛正R5.970号
23 南会津町会津縦貫南道路5工区の工事進捗状況は芳賀 正義R5.970号
23 南会津町台風・豪雨災害の対応は (町防災ハザードマップの見直しと次回のマップ配布計画は。学校など避難場所の受け入れ体制はどうか。 他)芳賀 正義R5.970号
23 南会津町学校の教育方針は芳賀 正義R5.970号
23 南会津町災害時の備えは酒井 幸司R5.970号
23 南会津町持ち主がいない廃屋酒井 幸司R5.970号
23 南会津町ラジオ放送の難聴地域解消の進捗状況は酒井 幸司R5.970号
23 南会津町町からの財政出動を頼みとする経営が続く「株式会社みなみあいづ」の将来見通しは湯田 芳博R5.970号
23 南会津町「北日光・高畑スキー場」に導入した圧雪車の購入に伴う、入札及び契約行為の違法性は (外国製圧雪車の投資効果は 他)湯田 芳博R5.970号
23 南会津町町の財政課題を解決する姿勢 (南会津町都市計画マスタープランにおいて、令和8年度に年間約35億2千万の「公共施設及びインフラの改修・更新」にかかる費用不足が示されているが、このような状況を招いた要因と不足金を解消する予算的見通しを示せ。)湯田 芳博R5.970号
23 南会津町社会福祉法人南会津会の運営と職員の人材育成等働き場改革湯田 芳博R5.970号
23 南会津町国道289号田島バイパス沿線の活性化を渡部 訓正R5.970号
23 南会津町祗園会館の活用を渡部 訓正R5.970号
23 南会津町みなみあいづ森と木の情報・活動ステーション「きとね」の利用促進を渡部 訓正R5.970号
23 南会津町小学校、中学校、高等学校の入学時における支援を川島 進R5.669号
23 南会津町たかつえスキー場スペーシアに通じる道路の改良工事を川島 進R5.669号
23 南会津町公用車の電気自動車導入は森 秀一R5.669号
23 南会津町南郷地域水道施設整備の現状と課題は森 秀一R5.669号
23 南会津町生成AI活用への町の考えと今後の計画は湯田 哲R5.669号
23 南会津町通学を含め住民のための公共交通の目指す未来の姿は湯田 哲R5.669号
23 南会津町学校教育への生成AIの影響と授業への導入の考えは湯田 哲R5.669号
23 南会津町御蔵入交流館で映画鑑賞という芸術を味わうチャンスを湯田 哲R5.669号
23 南会津町町長が担うべき政治的使命と責任への認識は湯田 芳博R5.669号
23 南会津町広域市町村圏が運営を担う施設及び組織の人事管理は湯田 芳博R5.669号
23 南会津町町の財政状況は将来不安を抱えることなく健全に推移するか湯田 芳博R5.669号
23 南会津町国民年金生活者の不安解消と豊かさが実感できる政策は湯田 芳博R5.669号
23 南会津町町の人口減少と対策の早期樹立を (少子化、若者定着、職場の確保、結婚、移住 他)芳賀 正義R5.669号
23 南会津町「祇園祭」の支援強化と「祇園会館」 の存続は芳賀 正義R5.669号
23 南会津町地区行政への強力な支援協力を芳賀 正義R5.669号
23 南会津町消費者物価が高い町の対策は芳賀 正義R5.669号
23 南会津町田島地域中心市街地まちなか再生計画は室井 英雄R5.669号
23 南会津町学校給食無償化を星 和孝R5.669号
23 南会津町介護支援事業は (高齢者介護施設の展望は)星 和孝R5.669号
23 南会津町農業支援事業は星 和孝R5.669号
23 南会津町林業支援事業は星 和孝R5.669号
23 南会津町空き家や遊休化した公共施設の有効活用を渡部 裕太R5.669号
23 南会津町限られた観光資源を最大限に活かす取り組みを渡部 裕太R5.669号
23 南会津町空き家を町が転貸する取り組みは渡部 裕太R5.669号
23 南会津町観光集客において関係事業者との連携は渡部 裕太R5.669号
23 南会津町「南会津ふるさとワークステイ事業」について県との連携や町独自の取り組みは渡部 裕太R5.669号
23 南会津町学校給食費の全額町負担を丸山 陽子R5.669号
23 南会津町小・中学校へ生理用品の配備を丸山 陽子R5.669号
23 南会津町除雪支援の充実を丸山 陽子R5.669号
23 南会津町南会津高等学校統廃合問題のこれからは古川 晃R5.669号
23 南会津町田島地域中心市街地の活性化計画は古川 晃R5.669号
23 南会津町町公共施設等総合管理計画で廃止方針施設の見直しを古川 晃R5.669号
23 南会津町会津高原国際人財センターとの連携は古川 晃R5.669号
23 南会津町星の郷ホテルの住民向けサービスは古川 晃R5.669号
23 南会津町伝統文化継承の取り組みを古川 晃R5.669号
23 南会津町地域医療の充実を渡部 訓正R5.669号
23 南会津町(株)みなみあいづの経営改善計画の提出を渡部 訓正R5.669号
23 南会津町雪害対策の一助を渡部 訓正R5.669号
23 南会津町住宅周辺などの森林伐採を渡部 訓正R5.669号
18 鏡石町今年の夏の水不足による米農家への影響について中畠 伸子R5.9190号
18 鏡石町新型コロナワクチン接種の内閣からの圧力について中畠 伸子R5.9190号
18 鏡石町阿武隈川遊水地事業の平時利用の現在の状況について中畠 伸子R5.9190号
18 鏡石町病児保育事業について込山 靖子R5.9190号
18 鏡石町発達障害児への支援体制について込山 靖子R5.9190号
18 鏡石町町内の子供虐待の現状とその対応について込山 靖子R5.9190号
18 鏡石町子育て支援事業の現状と今後について込山 靖子R5.9190号
18 鏡石町町内の幼児保育のすいすいプール利用について込山 靖子R5.9190号
18 鏡石町子どもに関する行政手続きについて込山 靖子R5.9190号
18 鏡石町高齢者の健康増進サポートについて込山 靖子R5.9190号
18 鏡石町成田遊水地事業への町対応について円谷 寛R5.9190号
18 鏡石町健康福祉センター(ほがらかん)の機能充実について円谷 寛R5.9190号
18 鏡石町駅東第3工区内の残留農地について円谷 寛R5.9190号
18 鏡石町広域消防組合鏡石分署の移転について円谷 寛R5.9190号
18 鏡石町高久田一貫線の118号への接続について円谷 寛R5.9190号
18 鏡石町地域包括ケアの充実(町民の命と健康、暮らしを守る政策)(小児科医療機関を町内に誘致、寝たきり高齢者等介護手当支給事業、手話言語条例 他)吉田 孝司R5.9190号
18 鏡石町鏡石町成田遊水地整備事業(二度と水害のないまちづくり)吉田 孝司R5.9190号
18 鏡石町次世代を担うひとづくり策について (沖縄県北谷町との交流 他)熊倉 正麿R5.9190号
18 鏡石町地域防災について (防火水槽と消火栓 他)熊倉 正麿R5.9190号
18 鏡石町鏡石町構造改善センターのトレーニングルームについて町島 洋一R5.9190号
18 鏡石町ヤングケアラーについて町島 洋一R5.9190号
18 鏡石町木賊町長による新しいまちづくり吉田 孝司R5.6189号
18 鏡石町行財政改革 (行財政の必要性や計画、目標は。監査の重要性と監査委員の存在意義は 他)吉田 孝司R5.6189号
18 鏡石町公共施設のあり方吉田 孝司R5.6189号
18 鏡石町介護保険サービス吉田 孝司R5.6189号
18 鏡石町鳥見山公園吉田 孝司R5.6189号
18 鏡石町今後の都市計画吉田 孝司R5.6189号
18 鏡石町町民の政治参加吉田 孝司R5.6189号
18 鏡石町成田遊水地事業への町の取り組み円谷 寛R5.6189号
18 鏡石町すべての町民に開かれた議会円谷 寛R5.6189号
18 鏡石町郵便ポストの維持円谷 寛R5.6189号
18 鏡石町健康福祉センターへの温泉施設設置円谷 寛R5.6189号
18 鏡石町結婚相談事業への積極的な取り組み円谷 寛R5.6189号
18 鏡石町空き家対策円谷 寛R5.6189号
18 鏡石町牧場の朝の町づくり重点事業の取り組み畑 幸一R5.6189号
18 鏡石町町行政の課題と対応  (新型コロナウイルス、少子化(出生数)、自転車走行時のヘルメット着用、引きこもり支援体制 他)畑 幸一R5.6189号
24 北塩原村柏木城跡について (柏木城跡地の今後の保存方法と冬季期間の管理対応は 他)五十嵐 正典R5.9198号
24 北塩原村スポーツパーク桧原湖エリアと旧明治大学セミナーハウスの現状と今後の活用法について遠藤 康幸R5.9198号
24 北塩原村村の防災・危機管理体制の現状と今後の対策は遠藤 康幸R5.9198号
24 北塩原村東京農業大学との包括連携協定について柏谷 孝雄R5.9198号
24 北塩原村ラビスパ裏磐梯の大規模改修計画について遠藤 春雄R5.9198号
24 北塩原村旧大塩グリーンセンター跡地について グリーンセンターの施設及び土地の今後の利活用は遠藤 春雄R5.9198号
13 本宮市エアコンに関する何らかの補助は磯松 俊彦R5.977号
13 本宮市幅員が十分でない市道の安全は磯松 俊彦R5.977号
13 本宮市緊急時対応で医療機関と広域消防の連携状況は磯松 俊彦R5.977号
13 本宮市昭代橋周辺の渋滞対策の方向性は磯松 俊彦R5.977号
13 本宮市公園の安全確保の考え方は菊田 広嗣R5.977号
13 本宮市消防水利設置の考え方は菊田 広嗣R5.977号
13 本宮市本宮駅西口交通量の変化の把握は菊田 広嗣R5.977号
13 本宮市消防水利の市内の配置分布の状況は菊田 広嗣R5.977号
13 本宮市道の駅の創造について作田 博R5.977号
13 本宮市グリーンパーク野球場について作田 博R5.977号
13 本宮市誘致企業の現状について作田 博R5.977号
13 本宮市選挙の投票率の低下に対する策について作田 博R5.977号
13 本宮市空調整備の事業について後藤 友誉R5.977号
13 本宮市避難所の整備状況に関して後藤 友誉R5.977号
13 本宮市避難所の防災機能について後藤 友誉R5.977号
13 本宮市子育て支援策について玉川 実R5.977号
13 本宮市生産労働人口増の確保、方策は玉川 実R5.977号
13 本宮市本宮二中入口の環境整備は玉川 実R5.977号
13 本宮市みずきが丘入口までの歩道について玉川 実R5.977号
13 本宮市買物難民について渡辺 富幸R5.977号
13 本宮市移住・定住促進策について渡辺 富幸R5.977号
13 本宮市定住により全額給付型になる奨学金制度導入は渡辺 富幸R5.977号
13 本宮市地域密着型通所介護運用は田中 美代子R5.977号
13 本宮市介護資格取得支援事業は田中 美代子R5.977号
13 本宮市五百川駅周辺の歩道整備は根本 利信R5.977号
13 本宮市五百川駅駐輪場整備計画は根本 利信R5.977号
13 本宮市CO2排出量の見える化をどう取組んでいくのか根本 利信R5.977号
13 本宮市充電、バッテリー式小農機の助成の考えは根本 利信R5.977号
13 本宮市デジタル化に向けての取組状況は国分 秀好R5.977号
13 本宮市スポーツ施設管理・修繕について国分 秀好R5.977号
13 本宮市学校における熱中症対策について国分 秀好R5.977号
13 本宮市(ケアラーの子ども(ヤングケアラー)は家事や世話の内容のほか、年齢によって抱えている問題が異なり、個々に応じた)支援の取組と条例制定の考えは石橋 今朝夫R5.977号
13 本宮市全国学力テストの結果は石橋 今朝夫R5.977号
13 本宮市本市の砂場の質は子どもの遊びに適しているのか石橋 今朝夫R5.977号
13 本宮市営農型太陽光発電事業は適正に行われているか石橋 今朝夫R5.977号
13 本宮市開発エリア定めて進めるべきでは渡辺 秀雄R5.977号
13 本宮市ビール園の閉鎖にどう対処する渡辺 秀雄R5.977号
13 本宮市五百川駅前までの県道整備に合わせて市道の整備を渡辺 秀雄R5.977号
13 本宮市体育施設にみんなの更衣室設置は川名 順子R5.977号
13 本宮市医療的ケア児の保育・就学支援は川名 順子R5.977号
13 本宮市男子へのHPVワクチンの任意接種費助成は川名 順子R5.977号
13 本宮市帯状疱疹の予防接種費用の助成は川名 順子R5.977号
13 本宮市柳の根を抜く補助制度は渡辺 忠夫R5.977号
13 本宮市幼稚園給食を実施する考えは渡辺 忠夫R5.977号
13 本宮市評価され喜ばれた給食費無料化の計画は渡辺 忠夫R5.977号
11 南相馬市生活環境を守るべく土地利用は 荒廃農地の現状及び適正かつ、合理的な土地利用についての考え方について伺う田中 京子R5.971号
11 南相馬市生活環境を守るべく土地利用は 農地転用の手続について田中 京子R5.971号
11 南相馬市土地利用に対してのまちの景観は田中 京子R5.971号
11 南相馬市過剰包装の削減を田中 京子R5.971号
11 南相馬市廃プラのリサイクル率向上に向けて田中 京子R5.971号
11 南相馬市高齢者が幸福を実感するまちを (人が集まる場所や、コミュニケーションができ、人の役に立つ仕事や作業があるということで、市として元気で地域に貢献する高齢者を支援する考えを伺う 他)小川 尚一R5.971号
11 南相馬市成年後見支援センターの設置について小川 尚一R5.971号
11 南相馬市汚染水の海洋放出の市の見解について小川 尚一R5.971号
11 南相馬市救急搬送受入病院の支援に取り組む考え小川 尚一R5.971号
11 南相馬市市内企業への就職率向上策は (学を機に本市を離れた本市出身者に対して、市内企業の就職情報を提供して、Uターン就職を促すべきと考えるが見解を伺う 他)岡崎 義典R5.971号
11 南相馬市相馬野馬追の開催日程について岡崎 義典R5.971号
11 南相馬市学力向上の取り組みについて岡崎 義典R5.971号
11 南相馬市高校生インターンシップ制度について岡崎 義典R5.971号
11 南相馬市災害や事故等の安全対策について (避難行動要支援者の安心安全について、改正災害対策基本法に基づき、個別避難計画の作成と運用について 他)大岩 常男R5.971号
11 南相馬市子どもの安全・安心、隠れ待機児童の対策について大岩 常男R5.971号
11 南相馬市市営住宅等の転落防止柵の安全保守点検大岩 常男R5.971号
11 南相馬市バス送迎等での置き去り防止対策は大岩 常男R5.971号
11 南相馬市夏休み明けの子供達の心のケアについて大岩 常男R5.971号
11 南相馬市水利組合広域連携の渇水対策を田中 一正R5.971号
11 南相馬市鹿島区の断水対策について田中 一正R5.971号
11 南相馬市田んぼダムの今後の対応について田中 一正R5.971号
11 南相馬市サイクリングロードの整備について田中 一正R5.971号
11 南相馬市民生委員制度改革を!改革を (民生委員の担い手不足をどう考えるか伺う 他)菊地 洋一R5.971号
11 南相馬市学力向上について菊地 洋一R5.971号
11 南相馬市地域猫活動支援事業について菊地 洋一R5.971号
11 南相馬市松くい虫防除対策について菊地 洋一R5.971号
11 南相馬市小高コミュニティセンターの再開を渡部 寬一R5.971号
11 南相馬市館の山を大震災・原発事故の遺産として渡部 寬一R5.971号
11 南相馬市住民と情報を共有しての10年計画を (自治区のまちづくりは自治区の住民の声を活かして進めるという合併協定通りに、予算枠を毎年自治区に配分して、自治区の皆さんで何を優先的にやるのか?という在り方が求められている。 自治区毎の10年計画も可能になるか伺う 他)郡 俊彦R5.971号
11 南相馬市合併以来の財政運営の流れについて郡 俊彦R5.971号
11 南相馬市具体性のある10年計画の必要性は郡 俊彦R5.971号
11 南相馬市国民健康保険について郡 俊彦R5.971号
11 南相馬市市のさらなる発展を目指して! (第三次総合計画実現のため、南相馬市の諸課題解決のために、大学等の高等教育機関の誘致が必要と考えるが、市の見解について伺う 他)表 信司R5.971号
11 南相馬市高齢者見守りサービスについて表 信司R5.971号
11 南相馬市南相馬市定員適正化計画について表 信司R5.971号
11 南相馬市離職者・長期休職者について表 信司R5.971号
11 南相馬市南相馬市で安心して暮らせる市政のため マイナンバーカード推進について櫻井 勝延R5.971号
11 南相馬市南相馬市で安心して暮らせる市政のため 災害対策について櫻井 勝延R5.971号
11 南相馬市南相馬市で安心して暮らせる市政のため 汚染処理水への対応について櫻井 勝延R5.971号
11 南相馬市なみそうまチャンネルの在り方櫻井 勝延R5.971号
11 南相馬市南相馬市人権条例の普及について櫻井 勝延R5.971号
11 南相馬市小中学校体育館にもエアコンの設置を (小中学校の熱中症対策について伺う 他)志賀 稔宗R5.971号
11 南相馬市視覚障がい者のための音声コード促進を志賀 稔宗R5.971号
11 南相馬市女性の衛生用品支援公共施設小中学校へ志賀 稔宗R5.971号
11 南相馬市児童クラブ送迎支援を長期休業時に拡大志賀 稔宗R5.971号
11 南相馬市熱中症の予防について (クーリングシェルターみなみそうま(中略)開設に至る経緯について伺う 他)渡部 一夫R5.971号
11 南相馬市原発事故に伴う冷却水の放出について渡部 一夫R5.971号
11 南相馬市市民生活(家計負担)について渡部 一夫R5.971号
11 南相馬市人工知能(AI)について渡部 一夫R5.971号
10 田村市磐越東線と船引駅周辺の活性化について吉田 一雄(政友会)R5.975号
10 田村市市内商工業の振興について吉田 一雄(政友会)R5.975号
10 田村市教育行政について吉田 一雄(政友会)R5.975号
10 田村市土砂災害防止措置について吉田 一雄(政友会)R5.975号
10 田村市環境整備の業者発注について安瀬 信一(至誠会)R5.975号
10 田村市空き家対策について 空き家バンク登録までのサポートとして、権利者に対する助言と支援体制は安瀬 信一(至誠会)R5.975号
10 田村市空き家対策特別措置法改正による管理不全空き家の税制の優遇廃止について安瀬 信一(至誠会)R5.975号
10 田村市令和3年度田村市財務分析(一般会計等)について佐藤 重実(改革未来たむら)R5.975号
10 田村市財政調整基金と各種基金について佐藤 重実(改革未来たむら)R5.975号
10 田村市借入金返済について 適正な返済としての財源確保の考えは佐藤 重実(改革未来たむら)R5.975号
10 田村市ふるさと納税について佐藤 重実(改革未来たむら)R5.975号
10 田村市昆虫の聖地活動と入場者の安全管理対策について佐藤 重実(改革未来たむら)R5.975号
10 田村市マイナンバー制度について菊地 武司(市民netたむら)R5.975号
10 田村市市内企業情勢について菊地 武司(市民netたむら)R5.975号
10 田村市働く場の確保について菊地 武司(市民netたむら)R5.975号
10 田村市コロナ後の本市の観光行政について菊地 武司(市民netたむら)R5.975号
10 田村市マイナンバーカードについて二瓶 恵美子R5.975号
10 田村市出産、子育て支援について 「マタニティータクシー」運用の検討は二瓶 恵美子R5.975号
10 田村市乳幼児・学童アレルギーについて二瓶 恵美子R5.975号
10 田村市文化センターの自主文化事業について二瓶 恵美子R5.975号
10 田村市空き地・空き家保全について二瓶 恵美子R5.975号
10 田村市今年度内の供用を目指している県道吉間田滝根線について蒲生 康博R5.975号
10 田村市除雪について蒲生 康博R5.975号
10 田村市学校教育における地域資源の活用について蒲生 康博R5.975号
10 田村市ごみ処理について蒲生 康博R5.975号
10 田村市第8期介護保険事業計画について吉田 文夫R5.975号
10 田村市教育振興策について 小中一貫による、総合的な学習活動を中心とした地域教材の開発・活用の取組みは吉田 文夫R5.975号
10 田村市教育振興策について 小規模校との合同授業や小中連携授業による体育 科授業の取組みは吉田 文夫R5.975号
10 田村市農業・林業の振興策について 地理的表示保護制度による「たむらのエゴマ油」と「ふくしま県GAP」による販路拡大と産地育成の取組みは吉田 文夫R5.975号
10 田村市船引町船引字文珠地内にある公有地の利活用について大河原 孝志R5.975号
10 田村市学校教育について 「生い立ちの授業」と「2分の1成人式」の授業 内容及び授業実施状況は。大河原 孝志R5.975号
10 田村市学校教育について  里親家庭等様々な家庭事情がある児童に対し行っ ている教育的配慮は大河原 孝志R5.975号
10 田村市各出張所に併設されている地区公民館等について大河原 孝志R5.975号
10 田村市旧船引総合福祉センターについて大河原 孝志R5.975号
10 田村市市長の政治姿勢について半谷 理孝R5.975号
10 田村市市の空施設について 空校舎や未利用の屋内ゲートボール場等の施設数、管理費、現在の利活用及び今後は半谷 理孝R5.975号
10 田村市農業系産廃について半谷 理孝R5.975号
10 田村市分煙環境の整備について半谷 理孝R5.975号
10 田村市田村市の行政改革について 書かない窓口の検討は渡邉 照雄R5.975号
10 田村市少子化対策について渡邉 照雄R5.975号
10 田村市教育環境について渡邉 照雄R5.975号
10 田村市国道及び県道について渡邉 照雄R5.975号
10 田村市少子化の現状下での幼児及び学校教育の推進について 将来の保育所、こども園、幼稚園の設置及び運営に関するビジョンは石井 忠治R5.975号
10 田村市新たな緊急農業支援について 高騰する化学肥料に対する市独自の支援は石井 忠治R5.975号
09 二本松市県道安達太良山線の道路改良事業の進捗は小林 均R5.972号
09 二本松市公共施設のクーリングシェルターへの開放は小林 均R5.972号
09 二本松市未来につながる農業の推進は 持続可能な農業、循環型農業をどう作り上げ推進するか。武藤 清志R5.972号
09 二本松市市民が利用しやすい公共交通のあり方は武藤 清志R5.972号
09 二本松市県道191号線拡幅の進捗状況は高宮 正彦R5.972号
09 二本松市(仮称)油井中央公園の計画は高宮 正彦R5.972号
09 二本松市本市のチャットGPTの対応は斎藤 徹R5.972号
09 二本松市六角川の堆積土砂の対応は 二本松駅周辺の堆積土砂の県への働きかけを伺う斎藤 徹R5.972号
09 二本松市ALPS処理水海洋放出の市長の見解は菅野 明R5.972号
09 二本松市ヤングケアラーの実態は菅野 明R5.972号
09 二本松市医療的ケア児支援法の施行に伴う市の対応は熊田 義春R5.972号
09 二本松市日山パークゴルフ場の運営方針は堀籠 新一R5.972号
09 二本松市小中学校の適正規模、適正配置は堀籠 新一R5.972号
09 二本松市人口増等への取り組みの考え方は鈴木 一弘R5.972号
09 二本松市令和5年度普通交付税の決定状況は佐藤 運喜R5.972号
09 二本松市ふるさと納税返礼品の選定方法は佐藤 運喜R5.972号
09 二本松市隠れ待機児童の本市の状況は平 敏子R5.972号
09 二本松市転倒の危険のある側溝の蓋改修は平 敏子R5.972号
09 二本松市マイナンバーカード紛失時等の対応は佐久間 好夫R5.972号
09 二本松市空き家の実態と対策は佐久間 好夫R5.972号
09 二本松市安達ヶ原ふるさと村運営等は レストラン部門への出店の進捗状況は小野 利美R5.972号
09 二本松市新型コロナウイルス感染症対策小野 利美R5.972号
09 二本松市物価高騰対応緊急支援事業は 「住民税非課税世帯等」への国の支援金の件数と金額及び非課税世帯と同じく低所得者である「住民税均等割のみ」世帯にも支給対象に加えることはできないか。斎藤 広二R5.972号
09 二本松市学校体育館にエアコン設置を斎藤 広二R5.972号
09 二本松市LGBT関連法案への対応は加藤 建也R5.972号
09 二本松市マイナンバーカードをめぐる問題点は マイナンバーカードを自主返納した方が本市にいるのか伺う加藤 建也R5.972号
09 二本松市各連携中枢都市圏の具体的な内容は坂本 和広R5.972号
09 二本松市当市の企業誘致は 当市のサテライトオフィス誘致に対しての補助メニューとPR策は坂本 和広R5.972号
09 二本松市物価高騰による子育て家庭の負担軽減は 子育て家庭の負担軽減のために給食無償化は必要だと考えるが市の対応について伺う三木 剛R5.972号
09 二本松市夜間医療体制を見直す考えは三木 剛R5.972号
08 相馬市水産業の振興について 処理水放出に伴う風評被害対策について根岸 利宗R5.9149号
08 相馬市水産業の振興について 後継者育成に対する支援について根岸 利宗R5.9149号
08 相馬市相馬野馬追の振興について根岸 利宗R5.9149号
08 相馬市地域魅力向上・発信支援事業について 道の駅そうまにおけるSNS等を活用した情報発信の現状と今後について獺庭 大輔R5.9149号
08 相馬市地域魅力向上・発信支援事業について 食文化体験企画の現状と今後について獺庭 大輔R5.9149号
08 相馬市風評被害対策について獺庭 大輔R5.9149号
08 相馬市熱中症対策について獺庭 大輔R5.9149号
08 相馬市災害に強いまちづくりについて 防災訓練の計画について門馬 優子R5.9149号
08 相馬市災害に強いまちづくりについて 共助社会の実現に向けた取り組みについて門馬 優子R5.9149号
08 相馬市暑さ対策について門馬 優子R5.9149号
08 相馬市人口減少への取り組みについて只野 敬三R5.9149号
08 相馬市財政状況ついて只野 敬三R5.9149号
08 相馬市消防団活動の現状と今後について浦島 勇一R5.9149号
08 相馬市学校教育行政について浦島 勇一R5.9149号
08 相馬市新型コロナウイルス感染症について杉本 智美R5.9149号
08 相馬市マイナンバーカードについて杉本 智美R5.9149号
08 相馬市道路・橋梁・下水道の老朽化について杉本 智美R5.9149号
08 相馬市東京電力への対応について ALPS処理水海洋放出に伴う相談窓口設置を東京電力に強く働きかけるべきと考えるが、市長の所見を求める山中 宣明 R5.9149号
08 相馬市市道の整備について山中 宣明 R5.9149号
08 相馬市企業誘致について 誘致企業の操業見通しについて横山 和雄R5.9149号
08 相馬市企業誘致について 中核工業団地の空き区画活用の展望について横山 和雄R5.9149号
08 相馬市観光について横山 和雄R5.9149号
08 相馬市市の観光振興について 相馬野馬追の今後の展望について畑中 昌子R5.9149号
08 相馬市市の観光振興について 今後の夏の観光イベントについて畑中 昌子R5.9149号
02 会津若松市東山ダムの臭気発生の原因究明は渡部 認R5.9215号
02 会津若松市学校給食費の無償化渡部 認R5.9215号
02 会津若松市ふるさと納税渡部 認R5.9215号
02 会津若松市都市公園は役割を果たせているか奥脇 康夫R5.9215号
02 会津若松市除雪の打ち合わせ記録簿の提出は成田 芳雄R5.9215号
02 会津若松市道路等の要望事項について成田 芳雄R5.9215号
02 会津若松市学校給食費無償化の公約実行は原田 俊広R5.9215号
02 会津若松市高齢者福祉の充実原田 俊広R5.9215号
02 会津若松市市長選挙での市民との約束は戸川 稔朗R5.9215号
02 会津若松市県病跡地整備建物の省エネ水準は村澤 智R5.9215号
02 会津若松市会津産農産物のブランド化村澤 智R5.9215号
02 会津若松市住民との協働を進める取組は髙梨 浩R5.9215号
02 会津若松市公共施設へエアコンを設置すべき内海 基R5.9215号
02 会津若松市少子化対策について内海 基R5.9215号
02 会津若松市観光振興について内海 基R5.9215号
02 会津若松市持続可能な地域行事について内海 基R5.9215号
02 会津若松市投票率向上について内海 基R5.9215号
02 会津若松市市工事請負契約の国や県との関係は石田 典男R5.9215号
02 会津若松市ALPS処理水海洋放出の認識は大竹 俊哉R5.9215号
02 会津若松市ゼロカーボンに向けた取組は松崎 新R5.9215号
02 会津若松市全市民への一律給付金の検討は小倉 孝太郎R5.9215号
02 会津若松市公立保育所の民営化は問題である譲矢 隆R5.9215号
02 会津若松市乳幼児健診の実施日拡大の検討を大島 智子R5.9215号
02 会津若松市こどもクラブの開所時間について大島 智子R5.9215号
02 会津若松市結婚支援の取組について大島 智子R5.9215号
02 会津若松市歯と口腔の健康づくり推進条例を吉田 恵三R5.9215号
02 会津若松市文化観光の推進について吉田 恵三R5.9215号
02 会津若松市子育てあいづっこ宣言の活用を笹内 直幸R5.9215号
02 会津若松市会津若松駅の利便性向上笹内 直幸R5.9215号
02 会津若松市学校給食提供の安心・安全の強化笹内 直幸R5.9215号
02 会津若松市ボールで遊べる公園の整備を髙橋 義人R5.9215号
02 会津若松市妊にん孕よう性せい温存療法に取り組む市民へ積極的に手を差し伸べ、子どもを持ちたいと望む家庭に、市独自の補助制度で支援すべきと考えますが、認識を伺います。髙橋 義人R5.9215号
02 会津若松市避難所運営の在り方について髙橋 義人R5.9215号
01 福島市新型コロナワクチン接種計画白川 敏明(真政会)R5.9219号
01 福島市財政運営状況白川 敏明(真政会)R5.9219号
01 福島市子育て支援のさらなる充実白川 敏明(真政会)R5.9219号
01 福島市3温泉地の振興策白川 敏明(真政会)R5.9219号
01 福島市商工業振興の取り組み白川 敏明(真政会)R5.9219号
01 福島市海洋放出による新たな風評への懸念 福島第一原子力発電所事故の処理水放出による風評被害への対応策は。鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
01 福島市原発事故の処理に関する理解醸成鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
01 福島市ノーモアメガソーラー宣言に至った経緯、法的拘束力、効果を担保する具体策鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
01 福島市太陽光発電施設の設置に関するガイドラインの見直し鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
01 福島市新規のメガソーラー抑制による再生可能エネルギー推進への影響と今後のあり方鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
01 福島市物価高騰対策の効果と拡充高木 克尚(市民21)R5.9219号
01 福島市学校給食の経費補填と保護者負担高木 克尚(市民21)R5.9219号
01 福島市児童施設や社会福祉施設などへの利用者負担軽減や運営助成高木 克尚(市民21)R5.9219号
01 福島市未婚増加傾向の人口ビジョンへの影響高木 克尚(市民21)R5.9219号
01 福島市市施設利用時の地域固有の行事への配慮高木 克尚(市民21)R5.9219号
01 福島市社会全体で支える子育て後藤 善次(公明党)R5.9219号
01 福島市若者が将来へ希望を持てる環境整備後藤 善次(公明党)R5.9219号
01 福島市行政サービスなどでの首長の連携後藤 善次(公明党)R5.9219号
01 福島市行政サービスでのデジタル活用後藤 善次(公明党)R5.9219号
01 福島市水道供給に対する人口減少の影響と対策後藤 善次(公明党)R5.9219号
01 福島市給食費の完全無料化村山 国子(日本共産党)R5.9219号
01 福島市高齢者のバス無料の堅持・拡充村山 国子(日本共産党)R5.9219号
01 福島市デジタルプレミアム商品券の懸念・対策村山 国子(日本共産党)R5.9219号
01 福島市生活困窮者への支援事業村山 国子(日本共産党)R5.9219号
01 福島市マイナンバーカードの強制取得への見解村山 国子(日本共産党)R5.9219号
01 福島市移住先として選ばれるための魅力の発信七島 奈緒R5.9219号
01 福島市街なかへの人流を作り活性化を図るための取り組み七島 奈緒R5.9219号
01 福島市コンベンション誘致の課題への対応七島 奈緒R5.9219号
01 福島市夏祭りの有料観覧席設置の課題七島 奈緒R5.9219号
01 福島市防災意識の醸成浦野 洋太朗R5.9219号
01 福島市信夫ヶ丘球場の硬式球の使用制限解除への対応策浦野 洋太朗R5.9219号
01 福島市特別支援学級の現状と課題浦野 洋太朗R5.9219号
01 福島市小中学校の適正規模・適正配置浦野 洋太朗R5.9219号
01 福島市人口減少対策菅原 美智子R5.9219号
01 福島市60歳以降の人間ドックの助成菅原 美智子R5.9219号
01 福島市高齢者の事故防止対策菅原 美智子R5.9219号
01 福島市障害者優先調達推進法を受けた取り組み菅原 美智子R5.9219号
01 福島市原発事故からの復興 ALPS処理水の海洋放出は、原子力に依存しない社会づくりを目指す本市と方向性が逆行するのでは。山田 裕R5.9219号
01 福島市住民基本台帳の閲覧と書き写し山田 裕R5.9219号
01 福島市ももりんシルバーパスポートの拡充山田 裕R5.9219号
01 福島市自衛隊への個人情報の名簿提供山田 裕R5.9219号
01 福島市パートナーシップ・ファミリーシップ制度の導入小野 京子R5.9219号
01 福島市未就学児の定期的な預かりモデル事業小野 京子R5.9219号
01 福島市給食献立アプリの導入小野 京子R5.9219号
01 福島市子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種最終期限小野 京子R5.9219号
01 福島市包括的性教育佐々木 優R5.9219号
01 福島市納豆のまち福島での市産有機栽培大豆の使用佐々木 優R5.9219号
01 福島市小規模家族農業への支援佐々木 優R5.9219号
01 福島市ソーラーシェアリングの展望佐々木 優R5.9219号
01 福島市イチゴ生産拡大による通年のくだもの生産・誘客川又 康彦R5.9219号
01 福島市道の駅ふくしまパネル型観光情報マップ川又 康彦R5.9219号
01 福島市eスポーツの積極的推進川又 康彦R5.9219号
01 福島市ゆうやけベリーブランド確立の効果川又 康彦R5.9219号
01 福島市ノーモアメガソーラー宣言宍戸 一照R5.9219号
01 福島市農林業振興基金活用宍戸 一照R5.9219号
01 福島市一般廃棄物・資源物収集の労務単価宍戸 一照R5.9219号
01 福島市四季の里の運営コンセプト、将来ビジョン宍戸 一照R5.9219号
01 福島市大規模太陽光発電施設の現状と課題佐原 真紀R5.9219号
01 福島市学校給食の食べ残しの堆肥化佐原 真紀R5.9219号
01 福島市小中学校の熱中症の予防と対策佐原 真紀R5.9219号
01 福島市道の駅ふくしまの利活用佐原 真紀R5.9219号
01 福島市医療的ケア児専用窓口根本 雅昭R5.9219号
01 福島市市職員のリスキリングやリカレント教育根本 雅昭R5.9219号
01 福島市専門学校や資格試験予備校など市内の学習環境根本 雅昭R5.9219号
01 福島市福島起業女子応援パッケージでのITストラテジストによる支援根本 雅昭R5.9219号
01 福島市受動喫煙防止重点区域遠藤 幸一R5.9219号
01 福島市アンダーパスの警告灯以外の安全対策遠藤 幸一R5.9219号
01 福島市映像伝送システムLIVE119活用状況遠藤 幸一R5.9219号
01 福島市市公式LINE登録者の増加策遠藤 幸一R5.9219号
01 福島市介護・支援をうける最初の一歩 介護保険サービスを活用し、介護予防につなげる周知、広報策を強化すべきでは二階堂 利枝R5.9219号
01 福島市処理水海洋放出によるインバウンド観光への風評被害二階堂 利枝R5.9219号
01 福島市ペットの一時的な預かり二階堂 利枝R5.9219号
01 福島市先達山のメガソーラー工事の進捗二階堂 利枝R5.9219号
01 福島市ふくしまし健康づくりプラン2018の評価と次期プランの課題 高齢者支援活動に取り組んでいる町内会の割合や町内会加入率の低下に歯止めがかからない状況についての見解と対策は。三浦 由美子R5.9219号
01 福島市聴覚障がい者への合理的配慮三浦 由美子R5.9219号
01 福島市新福島市障がい者計画(後期計画)の評価と次期計画の課題三浦 由美子R5.9219号
01 福島市健康なまちづくりへの運動展開三浦 由美子R5.9219号
41 塙町AI(人工知能)を活用する考えは金澤 太郎R5.9164号
41 塙町急激な人口減少のなか、どのような町を目指すのか金澤 太郎R5.9164号
41 塙町一次産業の支援は金澤 太郎R5.9164号
41 塙町脱炭素先行地域策定書 公募に間に合うのか七宮 広樹R5.9164号
41 塙町宮田ビジョン・(塙流灯花火大会)塙流灯大会協賛金の改革を七宮 広樹R5.9164号
41 塙町秦ビジョン・(塙流灯花火大会)一歩踏み込んだ一貫教育の考えは七宮 広樹R5.9164号
41 塙町役場新庁舎工事の進捗状況と町民への周知と発信七宮 広樹R5.9164号
41 塙町塙浄化センター施設について七宮 広樹R5.9164号
41 塙町4度目の塙町エール商品券の考えは下重 義人R5.9164号
41 塙町塙町立学校の体育館施設へのエアコン設置は下重 義人R5.9164号
41 塙町脱炭素に向けたバイオマス発電設備とは下重 義人R5.9164号
41 塙町消防団員の人員確保と今後の組織編成は下重 義人R5.9164号
41 塙町投票の際に使う投票支援カードとは下重 義人R5.9164号
41 塙町今年4月・5月に実証事業が行われた電気自動車の検証は (高齢者外出支援タクシーについて)下重 義人R5.9164号
41 塙町町長の選挙公約は吉田 克則R5.9164号
41 塙町町民の心配事、塙厚生病院吉田 克則R5.9164号
41 塙町㈱振興公社の関わり方は (湯遊ランド指定管理者)吉田 克則R5.9164号
41 塙町町政施策について、交付金等は吉田 克則R5.9164号
41 塙町太陽光発電施設の抑止策は藤田 一男R5.9164号
41 塙町タクシー券の不公平感の改善は藤田 一男R5.9164号
41 塙町国庫・県補助金の緊急交付金支給日は青砥 與藏R5.9164号
41 塙町農作業省力化支援事業補助金 交付先に行政関係者は不適格では青砥 與藏R5.9164号
41 塙町白河実業高校塙校舎青砥 與藏R5.9164号
41 塙町堆積土砂搬入先の吉成公園までの道路修繕工事負担者は青砥 與藏R5.9164号
41 塙町久慈川河川清掃作業青砥 與藏R5.9164号
41 塙町水道料金の改定は菊地 哲也R5.9164号
41 塙町現在進めている再生可能エネルギーは菊地 哲也R5.9164号
41 塙町町のDX(デジタルトランスフォーメーション)の考え方は菊地 哲也R5.9164号
41 塙町部活動の地域移行は菊地 哲也R5.9164号
41 塙町令和6年度塙町職員採用 高校卒業程度の申し込み状況は鈴木 元久R5.9164号
41 塙町地域敬老行事・80歳以上の人数は鈴木 元久R5.9164号
41 塙町夏祭り(塙流灯花火大会)を実施しなかったのはなぜか鈴木 元久R5.9164号
41 塙町農作業省力化支援事業補助金 地域的片寄りがあるのでは鈴木 元久R5.9164号
51 楢葉町町内における焚火について (廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づいた明確な説明 他)松本 明平R5.6201号
51 楢葉町これまでに発覚した事件と役場における業務の実態について (土地改良区の公金横領事件 他)松本 明平R5.6201号
51 楢葉町原子力発電所の廃炉に関わる事業協同組合について佐藤 努R5.6201号
51 楢葉町高齢者とペットの安心した暮らし方について佐藤 努R5.6201号
51 楢葉町双葉地方広域市町村圏組合が運営する双葉准看護学院について佐藤 努R5.6201号
51 楢葉町災害公営住宅の家賃の引き上げについて結城 政重R5.6201号
51 楢葉町空き地対策について (放置された空き地の雑草や竹などに関する住民からの苦情等 他)結城 政重R5.6201号
51 楢葉町姉妹都市との交流の現状と展望 (友好都市等の締結は、町が独自に定める議決事件に入るものと考える。他)宇佐見 雅夫R5.6201号
51 楢葉町町をPRするマスコットキャラクターについて (「ゆず太郎」「ゆりかちゃん」)宇佐見 雅夫R5.6201号
51 楢葉町避難行動要支援者について鈴木 恒男R5.3200号
51 楢葉町道路標識について鈴木 恒男R5.3200号
51 楢葉町あおぞらこども園における児童虐待等の防止対策について松本 明平R5.3200号
51 楢葉町これまでに発覚した事件について (公益通報者保護法について 他)松本 明平R5.3200号
51 楢葉町またも発生した職員の不祥事について (第三者委員会、公益通報者保護法 他)結城 政重R5.3200号
51 楢葉町ならはアンバサダーについて坂本 洋R5.3200号
51 楢葉町交通手段をもたない高校生について坂本 洋R5.3200号
51 楢葉町郭公山登山道の整備について坂本 洋R5.3200号
51 楢葉町町が民間業者と結んでいる協定の内容と効果について宇佐見 雅夫R5.3200号
51 楢葉町少子化対策について宇佐見 雅夫R5.3200号
51 楢葉町防災について (地域防災、広域防災 他)佐藤 努R5.3200号
51 楢葉町町の魅力創出について (スポーツ少年団、部活動地域移行 他)佐藤 努R5.3200号
51 楢葉町町の防犯対策について  (防犯カメラ、防犯灯、不審火の疑い 他)関本 範貞R5.3200号
51 楢葉町ごみステーションについて関本 範貞R5.3200号
51 楢葉町陸上競技場改修について関本 範貞R5.3200号
38 矢吹町陳情路線の整備状況は芳賀 慎也R5.6200号
38 矢吹町町民検診の促進は芳賀 慎也R5.6200号
38 矢吹町個人情報保護法と自衛隊への情報提供について関根 貴将R5.6200号
38 矢吹町町管理地における倒木等による被害への対策について関根 貴将R5.6200号
38 矢吹町町長は来年一月までの任期、二期目に向けた決意は冨永 創造R5.6200号
38 矢吹町森林環境譲与税の活用計画方針は冨永 創造R5.6200号
38 矢吹町阿由里川内水対策の計画は堀井 成人R5.6200号
38 矢吹町国道4号へ接続する町道整備は堀井 成人R5.6200号
38 矢吹町土地改良区の除外地区農地に対する対策は藤井 源喜R5.6200号
38 矢吹町中学校の休日部活動の地域移行について藤井 源喜R5.6200号
38 矢吹町マイナンバー普及、トラブル等の状況について藤井 源喜R5.6200号
38 矢吹町行政区未加入世帯の対策について髙久 美秋R5.6200号
38 矢吹町町民懇談会は行わないのか髙久 美秋R5.6200号
38 矢吹町元中央公民館で、道の駅のような取組みの支援は三村 正一R5.6200号
38 矢吹町行き活きタクシーの利用拡大は三村 正一R5.6200号
38 矢吹町農業者支援と耕作放棄地対策について三村 正一R5.6200号
38 矢吹町補聴器購入費助成等で難聴者の認知症予防と社会参加の支援を安井 敬博R5.6200号
38 矢吹町各審議会委員選考は、公平、公正、透明に安井 敬博R5.6200号
38 矢吹町矢吹町職員への人材育成考課制度の廃止について安井 敬博R5.6200号
28 会津坂下町庁舎移転懇談会のあり方五十嵐 一夫R5.6210号
28 会津坂下町只見線全線開通後の課題 (利用の増加を図り町活性に効果を高める取り組みは)五十嵐 一夫R5.6210号
28 会津坂下町「家族農業」と「アグロエコロジー」の実践を横山 智代R5.6210号
28 会津坂下町学校給食を無償化に横山 智代R5.6210号
28 会津坂下町5類移行後のコロナ対策について伺う横山 智代R5.6210号
28 会津坂下町要配慮者用防災マップを早急に作成・配布すべきではないか蓮沼 文明R5.6210号
28 会津坂下町町民プールで障がい者の利用は蓮沼 文明R5.6210号
28 会津坂下町町の観光案内板の内容見直し及び今後の修繕計画等を伺う。蓮沼 文明R5.6210号
28 会津坂下町空き家を有効利用し、障がい者等の「居場所づくり」への活用を。蓮沼 文明R5.6210号
28 会津坂下町ばんげひがし公園「流れるプール」フロア面の修繕工事計画は。蓮沼 文明R5.6210号
28 会津坂下町街なか賑わい創出について目黒 克博R5.6210号
28 会津坂下町高齢者雇用のサポートについて問う目黒 克博R5.6210号
28 会津坂下町あらゆる「ごみ」を資源にしよう小畑 博司R5.6210号
28 会津坂下町ICT教育のデメリットは何か小畑 博司R5.6210号
28 会津坂下町安心・安全な食糧生産を町民の力で継続・発展させよう。小畑 博司R5.6210号
28 会津坂下町「あたらしいまちづくり」とは渡部 正司R5.6210号
28 会津坂下町障がい者の投票支援は渡部 正司R5.6210号
28 会津坂下町外郭団体の考え方は (外郭団体の課題は)佐藤 宗太R5.6210号
28 会津坂下町障がい者支援について佐藤 宗太R5.6210号
28 会津坂下町今後のごみ処理の考え方は佐藤 宗太R5.6210号
28 会津坂下町広域ごみ処理施設の当町の負担金と歳出計画は佐藤 宗太R5.6210号
28 会津坂下町町長の政治姿勢について問う酒井 育子R5.6210号
28 会津坂下町福祉の町、あたたかいまちづくりを酒井 育子R5.6210号
27 猪苗代町磐梯東都バス廃止に伴う町の対応 (磐梯東都バスの事業廃止の状況は 他)渡部 一登R5.6171号
27 猪苗代町なぜ預かり保育で年度末に預かれないのか渡部 一登R5.6171号
27 猪苗代町ごみの減量化 (ごみ減量への周知・広報の効果は 他)星野 あけみR5.6171号
27 猪苗代町和みいな開館10周年。今後の展望は (猪苗代町図書歴史情報館)星野 あけみR5.6171号
27 猪苗代町#7119救急安心センター事業の周知は星野 あけみR5.6171号
27 猪苗代町里親制度 (里親制度への登録状況は 他)鈴木 元R5.6171号
27 猪苗代町本町のマイナンバーカード交付率は鈴木 元R5.6171号
27 猪苗代町公共工事の入札及び契約の適正化の推進 (職員の法令遵守は 他)瀧田 勝昭R5.6171号
27 猪苗代町公共工事の入札及び契約の適正化の推進 (変更契約の公表は 他)瀧田 勝昭R5.6171号
27 猪苗代町子育て支援策 (第1子から保育料を減免する考えは 他)五十嵐 ミエ子R5.6171号
27 猪苗代町観音寺川の下流の整備は五十嵐 ミエ子R5.6171号
58 新地町福祉行政について (高齢者給食の見直しを 他)寺島 博文R5.6178号
58 新地町教育行政について (中学生の通学にしんちゃんGOの利活用を 他)寺島 博文R5.6178号
58 新地町観光行政について (ふれあいとやすらぎの森の環境整備を 他)寺島 博文R5.6178号
58 新地町しんち魅力体感・発信事業について寺島 浩文R5.6178号
58 新地町移住・定住施策の強化を寺島 浩文R5.6178号
58 新地町高齢者に寄り添ったデジタルディバイド対策を寺島 浩文R5.6178号
58 新地町認知症対策を寺島 浩文R5.6178号
58 新地町今後の農業展望について (農業担い手確保を)井上 和文R5.6178号
58 新地町物価高対策について (物価高の支援を)井上 和文R5.6178号
58 新地町学校給食無償化の是非について吉田 博R5.6178号
58 新地町ひきこもり対策必要では吉田 博R5.6178号
58 新地町8050問題の現状と対策について吉田 博R5.6178号
56 浪江町命名権(ネーミングライツ)について小澤 英之R5.6180号
56 浪江町レンタルサイクルについて小澤 英之R5.6180号
56 浪江町ウクライナへの支援について小澤 英之R5.6180号
56 浪江町マイナンバーカードの件小澤 英之R5.6180号
56 浪江町震災遺構浪江町立請戸小学校について小澤 英之R5.6180号
56 浪江町一般財団法人福島なみえ勤労福祉事業団について (いこいの村なみえについて)渡邉 泰彦R5.6180号
56 浪江町一般社団法人まちづくり浪江について (道の駅なみえについて)渡邉 泰彦R5.6180号
56 浪江町町の関係施設と町の財源について (町として自主財源の確保の強化が必要では)渡邉 泰彦R5.6180号
56 浪江町帰還困難区域の土地取引、売買について佐々木 茂R5.6180号
56 浪江町相馬野馬追について佐々木 茂R5.6180号
56 浪江町F-REI職員の住宅政策について佐々木 茂R5.6180号
56 浪江町町営大平山霊園について佐々木 茂R5.6180号
55 双葉町原子力損害賠償について (東京電力が示した追加の賠償基準の中に遅延損害金が含まれていないことに関して、町長の考えを伺う 他)小川 貴永R5.6144号
55 双葉町今後の双葉町について菅野 博紀R5.6144号
55 双葉町学校施設について (学校は再開するのかしないのか、教育長に伺う 他)菅野 博紀R5.6144号
55 双葉町ふるさと納税を活用した町のブランドづくりについて山根 辰洋R5.6144号
55 双葉町住民活動を支える中間支援組織の必要性について (複雑なコミュニティの課題を支援する中間組織の検討をしてはどうか。復興支援員制度の活用 他)山根 辰洋R5.6144号
54 大熊町町民の要望に応じた事業を (社会教育事業)西山 英壽 R5.666号
54 大熊町図書カードの配布を西山 英壽 R5.666号
54 大熊町課程外活動に支援を西山 英壽 R5.666号
54 大熊町給付型奨学資金に一般財源投入を西山 英壽 R5.666号
54 大熊町子ども達が安全に遊べる公園整備を石井 和弘R5.666号
54 大熊町蓄電池設備の導入を佐藤 照彦R5.666号
54 大熊町男性用トイレにサニタリーボックスの設置を佐藤 照彦R5.666号
54 大熊町運転免許自主返納者に町で支援すべき渡辺 誠 R5.666号
54 大熊町町政懇談会、土日開催など参加促す工夫を渡辺 誠 R5.666号
52 富岡町移住のニーズに対応する準備を堀本 典明R5.6215号
52 富岡町行政DXに関する町の取組状況は堀本 典明R5.6215号
52 富岡町町公共施設等総合管理計画の見解は佐藤 教宏R5.6215号
52 富岡町職員の業務平準化を佐藤 教宏R5.6215号
50 広野町広野町社会福祉協議会について小磯 利雄R5.6158号
50 広野町本社機能移転等事業者支援について小磯 利雄R5.6158号
50 広野町子育て応援「町ぐるみ」で門馬 まりえR5.6158号
50 広野町福祉のまちづくりの現状と展望について門馬 まりえR5.6158号
50 広野町道の駅推進の責任は阿部 憲一R5.6158号
50 広野町町長は法律無視をやめよ (広桜荘不祥事の説明を)阿部 憲一R5.6158号
50 広野町職員の幸せを考えよ阿部 憲一R5.6158号
50 広野町福島国際研究教育機構を核とした広域連携による波及効果について渡邉 正俊R5.6158号
50 広野町広野町環境基本条例に基づく環境基本計画の策定について北郷 伯弘R5.6158号
50 広野町折木字下原地区採石場埋め戻し計画について北郷 伯弘R5.6158号
50 広野町マイナンバーカード・マイナ保険証に関する問題が多発している件について畑中 大子R5.6158号
50 広野町汚染水の海洋放出とGX(グリーントランスフォーメーション)電源法案について畑中 大子R5.6158号
50 広野町二ツ沼直売所の現状について畑中 大子R5.6158号
49 小野町新庁舎建設の課題と今後の進め方について 町民の意見・要望の把握と反映のあり方について緑川 久子R5.6175号
49 小野町新庁舎建設の課題と今後の進め方について 情報の提供と共有について緑川 久子R5.6175号
49 小野町新庁舎建設の課題と今後の進め方について 建設費と財源について緑川 久子R5.6175号
49 小野町「発酵の学校」小野町開催について 産業の6次化と発酵のまちづくり(味噌・日本酒・乳製品)の取り組みについて緑川 久子R5.6175号
49 小野町定住施策について 住宅取得支援事業の年齢要件の見直しについて会田 明生R5.6175号
49 小野町定住施策について 高齢者等の移動手段の確保について会田 明生R5.6175号
49 小野町交流事業について 吉間田滝根線のプレイベントについて会田 明生R5.6175号
49 小野町交流事業について 歴史に学ぶまちづくりについて会田 明生R5.6175号
49 小野町産業振興について 農産物加工施設等の整備支援について会田 明生R5.6175号
49 小野町産業振興について 働きやすい環境づくりについて会田 明生R5.6175号
49 小野町インボイス制度について インボイス制度導入の影響について竹川 里志R5.6175号
49 小野町インボイス制度について インボイス制度の発信・周知について竹川 里志R5.6175号
49 小野町小野町都市計画マスタープランについて 策定に向けた取り組みについて竹川 里志R5.6175号
49 小野町小野町都市計画マスタープランについて 町民に見える都市計画プランについて竹川 里志R5.6175号
49 小野町一般行政について ESGの取り組みについて竹川 里志R5.6175号
49 小野町一般行政について 街中商店街等の活性化施策について水野 正廣R5.6175号
49 小野町一般行政について 害獣駆除対策について水野 正廣R5.6175号
49 小野町一般行政について 公共施設の整備について水野 正廣R5.6175号
49 小野町観光行政について 東堂山県立自然公園について水野 正廣R5.6175号
49 小野町観光行政について 町内施設等の案内看板について水野 正廣R5.6175号
49 小野町観光行政について 小町温泉の利活用について水野 正廣R5.6175号
49 小野町おのまち文化財フォークについて 参加者の募集について會田 百合子R5.6175号
49 小野町非常持ち出し袋と非常食について 新たな世帯への配布等について會田 百合子R5.6175号
49 小野町非常持ち出し袋と非常食について 非常食の備蓄とローリングストック法の周知について會田 百合子R5.6175号
49 小野町農業振興対策について 農業振興対策の取り組みについて中野 孝一R5.6175号
49 小野町農業振興対策について 多様な担い手の育成・確保について中野 孝一R5.6175号
49 小野町交通施設の整備について 中野 孝一R5.6175号
49 小野町小野町公共施設等総合管理計画について 公共施設の維持・管理について中野 孝一R5.6175号
48 三春町モンベルストアの誘致・出店について、町民の期待と政策共有について影山 常光R5.6173号
48 三春町コロナ感染症対策後の滝桜観光対策の再生・再構築について影山 常光R5.6173号
48 三春町今のPTAの問題点は篠崎 聡R5.6173号
48 三春町幼児への英語教育は篠崎 聡R5.6173号
48 三春町三春町の消防団組織について (女性消防団の設置を 他)山崎 ふじ子R5.6173号
48 三春町子どもの遊び場について山崎 ふじ子R5.6173号
48 三春町インバウンド観光に対する多言語表記について鈴木 利一   R5.6173号
48 三春町町のLINE公式チャンネルについて鈴木 利一   R5.6173号
48 三春町熱中症対策の推進について (熱中症予防の意識を育てる取り組み 他)松村 妙子R5.6173号
48 三春町障害者手帳のアプリ ミライロID導入について松村 妙子R5.6173号
48 三春町町長選について影山 初吉R5.6173号
48 三春町住宅団地造成について影山 初吉R5.6173号
47 古殿町岡部町政が目指す施策と将来像は佐藤 一夫R5.6164号
47 古殿町町長6期目の決意と町の将来を見据えたビジョンを問う野崎 喜彦R5.6164号
47 古殿町学校教育の現況と課題について野崎 喜彦R5.6164号
47 古殿町交通安全対策及び道路維持管理について (停止線や「止まれ」標識もない町道交差点の改善は)鈴木 隆R5.6164号
47 古殿町町長の所信表明について鈴木 隆R5.6164号
47 古殿町AI活用について (チャットGPTの試験導入は)鈴木 隆R5.6164号
47 古殿町町の活性化について (デジタル化)藁谷 直𠮷R5.6164号
47 古殿町花粉対策について藁谷 直𠮷R5.6164号
47 古殿町町民生活の現状と今後の町政の方向性岡部 淳一R5.6164号
47 古殿町負託された責任における施策実施の方向性岡部 淳一R5.6164号
45 平田村学校給食の地元産野菜活用で生産農家にやりがいを高橋 七重R5.6188号
45 平田村公営住宅の建て替えを考えるべきではないか高橋 七重R5.6188号
45 平田村ひとり暮らしの高齢者、障がい者緊急通報体制の拡充を水野 一彦R5.6188号
45 平田村防災対策の充実強化を水野 一彦R5.6188号
45 平田村上蓬田入山地内の河川・用水路整備は遠藤 正彦R5.6188号
44 玉川村公約について ①地域活性の施策について石井 清勝R5.6172号
44 玉川村公約について ②人口減少の施策について石井 清勝R5.6172号
44 玉川村公約について ③遊水地整備事業の家屋移転者に対して石井 清勝R5.6172号
44 玉川村公約について ④乙字ヶ滝かわまちづくり事業の施策について石井 清勝R5.6172号
44 玉川村公約について ⑤旧須釡中校庭の宅地造成について石井 清勝R5.6172号
44 玉川村公約について ⑥泉郷駅前の整備事業の具体的整備について石井 清勝R5.6172号
44 玉川村公約について ⑦デジタルの活用について石井 清勝R5.6172号
44 玉川村中学校部活動の地域移行について大羅 将R5.6172号
44 玉川村健康寿命延伸について大羅 将R5.6172号
44 玉川村学校給食費について(学校給食の完全無償化の実施は)佐久間 安裕R5.6172号
44 玉川村狂犬病予防注射接種事業について佐久間 安裕R5.6172号
44 玉川村災害時におけるペットとの「同行避難」可能避難所の設置について佐久間 安裕R5.6172号
44 玉川村令和5年度の教育行政方針について大和田 宏R5.6172号
44 玉川村企業誘致について三瓶 力R5.6172号
44 玉川村泉郷駅トイレ設置について三瓶 力R5.6172号
44 玉川村交通弱者の移動手段について三瓶 力R5.6172号
44 玉川村鬼渕堰について三瓶 力R5.6172号
44 玉川村遊水地整備対応について三瓶 力R5.6172号
43 石川町本町における健康長寿の取り組み菊池 美知男R5.6218号
43 石川町まちなかの賑わい創出菊池 美知男R5.6218号
43 石川町町税等の適正・公平な確保菊池 美知男R5.6218号
43 石川町第6次総合計画の達成度下山田 和雄R5.6218号
43 石川町人口減少社会におけるまちづくり下山田 和雄R5.6218号
43 石川町まちなかに拠点を下山田 和雄R5.6218号
43 石川町持続可能な行財政運営下山田 和雄R5.6218号
43 石川町自治センターの指定管理根本 重泰R5.6218号
43 石川町観光物産協会の法人化根本 重泰R5.6218号
43 石川町ミニデイサービスと各地区の運動教室根本 重泰R5.6218号
43 石川町保育所の適正な運営と保育士増員渡辺 実R5.6218号
43 石川町石川地方生活環境施設組合最終処分場埋め立て完了後の整備渡辺 実R5.6218号
43 石川町旧雇用促進住宅跡地の若者用住宅への活用渡辺 実R5.6218号
43 石川町水郡線存続に向けた取り組み渡辺 実R5.6218号
43 石川町少子化や、出生、子育て支援に係る施策(「産婦人科・小児科オンライン相談事業」導入目的は)増子 美知夫R5.6218号
43 石川町新たな「石川町財政計画」の策定増子 美知夫R5.6218号
43 石川町石川町第6次総合計画「後期基本計画」の策定増子 美知夫R5.6218号
43 石川町こども家庭庁の発足と本町における体制整備(町の「こども家庭センター」の設置時期は)乾 初美R5.6218号
43 石川町ふるさと納税の現状と課題乾 初美R5.6218号
43 石川町脱炭素社会と再生可能エネルギーを活用した持続可能な町づくり乾 初美R5.6218号
43 石川町水道未給水区域の「井戸給水施設等整備事業」の見直し瀬谷 寿一R5.6218号
43 石川町石川郡の急激な人口減少と広域行政(連携を含む)の拡大瀬谷 寿一R5.6218号
43 石川町子どもによる角田市、荒川区との交流推進瀬谷 寿一R5.6218号
43 石川町林業の振興(森林伐採の成果は)小木 芳郎R5.6218号
43 石川町安全・安心につながるスクールバス停留所の設置等小木 芳郎R5.6218号
43 石川町中学校部活動の地域移行瀬谷 京子R5.6218号
43 石川町石川放課後児童クラブ瀬谷 京子R5.6218号
43 石川町町道等の計画的な整備関根 信次 R5.6218号
43 石川町遊休農地の解消・活用関根 信次 R5.6218号
43 石川町農家負担の軽減関根 信次 R5.6218号
33 昭和村担い手対策支援事業の更なる拡充について問う。青木 秀元R5.6174号
33 昭和村昭和ホームが危機、見解を伺う。青木 秀元R5.6174号
33 昭和村新型コロナウイルス感染分類変更に伴う対応について伺う。馬場 栄三R5.6174号
33 昭和村ふくしま園芸ギガ団地構想について伺う。馬場 栄三R5.6174号
33 昭和村村長が、不幸が出来たお宅でお経をあげていることに「不幸の最中で断る事ができない」という声があがっている。これはパワハラと一緒である。村長の風格を問う。栗城 德雄R5.6174号
33 昭和村令和5年度開通の博士トンネルの利活用による村独自の活性化対策について栗城 德雄R5.6174号
33 昭和村村の継続には子どものころから村の良さを知るなど、小さい頃の体験が大事と考える。村に生まれて村の自然に親しむことや記憶に残る体験などの事業展開が、村を知り、村を好きになり”村に住む””村に移住する”等につながると考える。このような事業が行われなければ、村を出る事に繋がると考える。村長の考えを伺う。栗城 德雄R5.6174号
33 昭和村新年度における子供・子育て施策について伺う。青木 秀元R5.3173号
33 昭和村野生きのこの早急な出荷制限解除に向けて伺う。青木 秀元R5.3173号
33 昭和村高齢者免許返納後の交通支援について伺う。馬場 栄三R5.3173号
33 昭和村国道側溝の安全対策について伺う。馬場 栄三R5.3173号
33 昭和村令和5年度に開通する博士トンネルの利活用と予算付けについて栗城 德雄R5.3173号
33 昭和村「日本で最も美しい村」に関する事業と予算額について栗城 德雄R5.3173号
33 昭和村村のPRにマススコミ等を活用することについて栗城 德雄R5.3173号
33 昭和村開通時期が不明瞭な国道401号博士峠の請願・陳情の現状は?渡部 節雄R5.3173号
33 昭和村「本年4月の民法改正により特定空き家に対する代執行がスムーズになるとの事。行政の対応は?渡部 節雄R5.3173号
33 昭和村下水道事業で作った浄化槽が現在も使われてないと聞いた。真偽の程は?渡部 節雄R5.3173号
33 昭和村ごみ減量対策についてついて栗城 敏郎R5.3173号
33 昭和村政治への関心についてついて栗城 敏郎R5.3173号
33 昭和村雪とともに暮らす村づくりす村づくり栗城 敏郎R5.3173号
33 昭和村令和5年度の予算編成について算編成について栗城 敏郎R5.3173号
29 湯川村第5次振興計画の進捗状況について ①村づくりの基本理念とは何か伺う。伊藤 幸喜R5.6126号
29 湯川村第5次振興計画の進捗状況について ②人口減少の歯止めはどのように考えているか伺う。伊藤 幸喜R5.6126号
29 湯川村第5次振興計画の進捗状況について ③安定した雇用の実現に向けた施策は何か伺う。伊藤 幸喜R5.6126号
29 湯川村第5次振興計画の進捗状況について ④健康な村づくりの進捗状況について伺う。伊藤 幸喜R5.6126号
29 湯川村第5次振興計画の進捗状況について ⑤危機管理及び防災体制について伺う。伊藤 幸喜R5.6126号
29 湯川村高齢者の生きがいづくりについて 高齢者が活躍できる生涯現役に向けた行政の役割とは何か伺う。伊藤 幸喜R5.6126号
29 湯川村小学校の老朽化対策について 公共施設個別計画に両小学校校舎の長寿命化改修工事が令和7・8年度に約4億円の予算で計画されているが、実施の方向で検討しているのか伺う。伊藤 幸喜R5.6126号
29 湯川村令和5年度湯川村消防団春季検閲式について ①放水訓練中に消防ホースが破損するトラブルが発生したが、その後の対応について伺う。②このような事故が未然に防止できなかったのか伺う。③実際の火事現場で発生したらどの様になっていたのか伺う。三澤 榮三R5.6126号
29 湯川村勝常寺の防火体制の強化について ①消火栓の増設は出来ないか伺う。三澤 榮三R5.6126号
29 湯川村勝常寺の防火体制の強化について ②消防用貯水池の整備について伺う。三澤 榮三R5.6126号
29 湯川村新型コロナワクチンの接種について ①新型コロナウイルスは5月8日から季節性インフルエンザと同じ5類となったが、ワクチンを接種しなければならないのか伺う三澤 榮三R5.6126号
29 湯川村新型コロナワクチンの接種について ②ワクチンの効能と効果、有効期間はどれくらいなのか伺う。三澤 榮三R5.6126号
29 湯川村第5湯川村デイサービスセンターの事業運営について 令和5年3月定例議会に提出された介護保険サービス事業充実計画書の進捗状況を伺う。小沢 甲市R5.6126号
29 湯川村㈱会津湯川ファームの第2期事業について 今後5年間の事業計画が立案されたが、今年度の当初事業について伺う。小沢 甲市R5.6126号
29 湯川村令和5年度施政方針について 今年度の最重要として掲げる基本目標について伺う。小沢 甲市R5.6126号
29 湯川村11月で三澤村長の任期満了になりますが、3期目に向けての再出馬の意思があるのか伺う。小沢 甲市R5.6126号
29 湯川村自転車事故のない社会を目指して高倉 好博R5.6126号
29 湯川村少子化対策について 少子化対策の施策について伺う。高倉 好博R5.6126号
29 湯川村少子化対策について 子育て支援施策について伺う。高倉 好博R5.6126号
29 湯川村少子化対策について 学校適正規模の考え方について伺う。高倉 好博R5.6126号
29 湯川村少子化対策について 読書の必要性について伺う。高倉 好博R5.6126号
29 湯川村稲作の再生産について 農地利用調査において機械更新の不安が101人、農業機械のリースの要望が41名あります。この調査結果に対し、村はどのように対処するのか伺う。片桐 英子R5.6126号
29 湯川村地区介護予防事業は元気高齢者をつくり、ボランティアを育てる事業でもある。事業をどう評価し、今後どう取り組んでいくのか伺う片桐 英子R5.6126号
29 湯川村18歳以下等の国保税均等割について 18歳以下及び障がい者の均等割免除はできないか伺う。片桐 英子R5.6126号
29 湯川村広報ゆがわの編集について 魅力ある紙面づくりのためにも、数名の職員による編集会議等があればいいと思うが見解を伺う。片桐 英子R5.6126号
29 湯川村㈱会津湯川ファームの今後について 設立から5年が経過し、4月から新体制がスタートしたが、具体的な計画が示されていない。今後どのように進めていくのか伺う。廣川 文夫R5.6126号
29 湯川村現在、社会では様々な犯罪が増加している。犯罪を防ぐ抑止力になるので、防犯カメラの設置の考えはあるのか伺う廣川 文夫R5.6126号
29 湯川村教育環境について ①小学校の統合について教育委員会として話し合いをする考えはないのか伺う。廣川 文夫R5.6126号
29 湯川村教育環境について ②小学校のあり方について意見を聞く会の報告はいつするのか伺う。廣川 文夫R5.6126号
29 湯川村教育環境について ③コミュニティ・スクールの導入については、どのようにしていくのか伺う廣川 文夫R5.6126号
29 湯川村生活支援について ①本村での地域の食卓と生活支援の現状を伺う。篠竹 正弘R5.6126号
29 湯川村生活支援について ②移動販売は必要ではないか伺う。篠竹 正弘R5.6126号
29 湯川村地域振興について (道の駅あいづ湯川・会津坂下)①農産物マーケットの売上高が前年度比116%の約3億2千万円と報告されたが、本村の農産物シェア増の取り組みを伺う。篠竹 正弘R5.6126号
29 湯川村地域振興について (道の駅あいづ湯川・会津坂下)②今後も多くのお客様に利用される利便性を含めた取り組みも必要ではないか伺う。篠竹 正弘R5.6126号
29 湯川村共生社会の実現に向けた取り組みについて ①本村では障がい児やその保護者が希望する教育環境(インクルーシブ教育)が整備できているか伺う。斎藤 賢一R5.6126号
29 湯川村共生社会の実現に向けた取り組みについて ②特別支援学校と本村小中学校の交流について伺う。斎藤 賢一R5.6126号
29 湯川村過疎債が活用できなくなった時の公共施設の維持・管理について 公共施設個別施設計画策定後、どのような検討をしてきたのか伺う。斎藤 賢一R5.6126号
29 湯川村人口減少対策について ①第5次湯川村振興計画では、人口3,000人を目標にしているが、今後の対応策を伺う。斎藤 賢一R5.6126号
29 湯川村人口減少対策について ②本村も異次元の少子化対策が必要と考えるがその見解を伺う。斎藤 賢一R5.6126号
29 湯川村令和5年度の当初予算は、何を重点課題として編成したのか伺う。伊藤 幸喜R5.3125号
29 湯川村教育施策について ①学校教育アドバイザーを採用してから4年が経過したが学力向上、不登校対策にはどのような効果があったか伺う。伊藤 幸喜R5.3125号
29 湯川村教育施策について ②義務教育9年間を経て村立湯川中学校を卒業させ、希望する高校に進学させることが教育委員会の大きな使命と思うが令和5年度はどのような施策なのか伺う。伊藤 幸喜R5.3125号
29 湯川村教育施策について ③小中学生の間では民間塾に通う傾向が増えている。村営塾を開講できないか伺う。伊藤 幸喜R5.3125号
29 湯川村村が管理している公共施設について 昨年、㈱あいづ湯川・会津坂下の外壁工事が補正予算で可決され実施されたが、施工費内訳に雨漏り調査費用が含まれていたが、雨漏りはどのような原因だった伺う。また、建物周辺が著しく地盤沈下が見受けられるが、どの様な対応策を考えているか伺う。伊藤 幸喜R5.3125号
29 湯川村湯川村デイサービスセンターの事業運営について ①今後利用者を増やすための対策について伺う小沢 甲市R5.3125号
29 湯川村湯川村デイサービスセンターの事業運営について ②各種経費の削減についての具体的な計画について伺う。小沢 甲市R5.3125号
29 湯川村湯川村デイサービスセンターの事業運営について ③今後、民間委託について考えはないのか伺う。小沢 甲市R5.3125号
29 湯川村現在村内の公共施設や学童及び学生の通学路に公共の防犯カメラは何台設置してあるのか伺う。また、最近、県内や全国各地において事件、事故等が多発している昨今だが、未然に防ぐためと早期解決を促すためにも設置すべきだと思うが対応を伺う。小沢 甲市R5.3125号
29 湯川村㈱会津湯川ファームの今後について 設立から5年が経過しようとしているが、未だに施設整備が進んでいない、今後どのように進めていくのか伺う。廣川 文夫R5.3125号
29 湯川村社会教育環境について 両小学校の在り方について意見を聞く会では、現在どのような話し合いがなされたのか伺う。廣川 文夫R5.3125号
29 湯川村地域学校協働本部及び地域学校協働推進員の設置については、どうなっているのか伺う。廣川 文夫R5.3125号
29 湯川村原油価格高騰対策燃料券について 燃料券の利用状況はどうだったか伺う。また、燃料券を利用できない住民への対応について伺う。廣川 文夫R5.3125号
29 湯川村低米価が続き、肥料・資材高騰で米農家の再生産が危ぶまれるが、村としてはどのような対策を講じるのか伺う。片桐 英子R5.3125号
29 湯川村食料需給率が依然向上しないまま、今後国外に依存し続けられるか不透明である。村としてできる自給率向上への対策について伺う。片桐 英子R5.3125号
29 湯川村農業の担い手を確保するための対策を伺う。片桐 英子R5.3125号
29 湯川村学校給食費の無料化が県内でも広がっているが、本村での一部無料化の枠を拡大できないか伺う。片桐 英子R5.3125号
29 湯川村技能功労者表彰の実施について 技能尊重を広く村民に浸透させ、技能者の地位及び技能水準の向上を図るために表彰できないか伺う。片桐 英子R5.3125号
29 湯川村スクリーニングとしての聴力検査の実施について片桐 英子R5.3125号
29 湯川村ゆがわニュータウン穂花の入居者募集について 2月に1戸募集のチラシが配布されたが、なぜ「ふるさと枠」を設けなかったのか伺う。高倉 好博R5.3125号
29 湯川村㈱湯川・会津坂下の人事について、総務の職員が今年2月に退職し、3月には駅長が退職すると聞いているが、どのような経緯なのか伺う。高倉 好博R5.3125号
29 湯川村「レストランくうべぇる」で使用している米の購入先について、開業時から全ての米納入者を伺う。高倉 好博R5.3125号
29 湯川村令和4年12月議会定例会の一般会計補正予算として計上した、湯川村体育館の事務所を㈱会津湯川ファーム事務所として使用する発案となるまでの経緯を伺う。高倉 好博R5.3125号
29 湯川村会津湯川の里への業務委託について 令和3年度の業務委託契約内容について、当初委託契約額及び最終の変更委託契約額はいくらか、委託契約の主な内容として、米代金の総額及び30㎏当りの金額、米袋の総額及び1枚当たりの金額、米袋作成委託業者名、瑠璃光の総額について伺う。高倉 好博R5.3125号
29 湯川村ふるさと納税返礼品の発注作業等を任意団体の「会津湯川の里」と契約しているが、適切な契約であるか伺う。高倉 好博R5.3125号
29 湯川村国宝や重要文化財が安置されている勝常寺霊宝殿、薬師堂は、村の重要な観光資源である。この周辺地域の今後の環境整備はどのように考えているか伺う。三澤 榮三R5.3125号
29 湯川村勝常寺薬師堂周辺地域に関わる参道周辺の「角屋」「黒塀」等の維持費支援についての考えはあるか伺う。三澤 榮三R5.3125号
29 湯川村現在、「公共施設の在り方検討委員会」を設置し検討されている湯川村公民館の建て替えについては、本村の喫緊の課題である。村長、教育長は湯川村公民館をどのような施設にしたいのか伺う。三澤 榮三R5.3125号
29 湯川村本村には、老朽化している公共施設がいくつかある。今後の維持管理を考えると、早急に統合や取り壊しを行うべきと思うが、考えを伺う。三澤 榮三R5.3125号
29 湯川村安心・安全について 道路にはみ出している樹木などを土地所有者へ管理についてどうお願いしているか伺う。篠竹 正弘R5.3125号
29 湯川村本村と㈱モンベルによる地域連携事業の進捗状況について伺う。篠竹 正弘R5.3125号
29 湯川村新入学生にモンベル製のランドセルを支給してはどうか、考えを伺う。篠竹 正弘R5.3125号
29 湯川村ふるさと納税について 昨年の発送式時に報道ではピーク時の3分の1と報道された。今後の取組みについて伺う。篠竹 正弘R5.3125号
29 湯川村ごみ減量について 本村では、令和7年までにごみ削減20%を目標にしているが、進捗状況を伺う。篠竹 正弘R5.3125号
29 湯川村ごみの有料化についての考えを伺う。篠竹 正弘R5.3125号
29 湯川村農業生産資材等の高騰や米価低迷が生産現場に及ぼした影響をどのように捉えているか小野 澄雄R5.3125号
29 湯川村今後農業を取り巻く環境の変化と見通しについて小野 澄雄R5.3125号
29 湯川村農家所得向上に向けて、農業政策の検証と米の消費動向を踏まえた販売戦略について小野 澄雄R5.3125号
29 湯川村ふるさと納税積立金を活用した新たな返礼品の開発について小野 澄雄R5.3125号
29 湯川村デイサービスセンターが経営赤字に至った経緯と経営改善に向けたこれまでの取り組みについて小野 澄雄R5.3125号
29 湯川村デイサービスセンターの改善について 指定管理契約不履行に対する対応について小野 澄雄R5.3125号
29 湯川村デイサービスセンターの改善計画と豊かな地域社会づくりに向けた取組みについて小野 澄雄R5.3125号
12 伊達市農作物の凍霜害対策大槻 孝德R5.671号
12 伊達市あんぽ柿の生産振興対策大槻 孝德R5.671号
12 伊達市生産資材高騰対策大槻 孝德R5.671号
12 伊達市紅屋峠千本桜森林公園渡邊 尚人R5.671号
12 伊達市池・沼・ため池の管理渡邊 尚人R5.671号
12 伊達市学校給食費の無償化、支援を今取り組む時佐藤 清壽R5.671号
12 伊達市若者が正社員で定住できる雇用を佐藤 清壽R5.671号
12 伊達市伊達市のサイレン時報佐藤 清壽R5.671号
12 伊達市伊達市の人口減少への対策佐藤 眞也R5.671号
12 伊達市市長及び副市長の給与の特例に関する条例の制定佐藤 眞也R5.671号
12 伊達市伊達高校梁川校舎の跡地利用佐藤 眞也R5.671号
12 伊達市梁川病院の廃院佐藤 眞也R5.671号
12 伊達市梁川バイオマスの問題佐藤 眞也R5.671号
12 伊達市障がい者支援、困窮世帯支援等に関すること近藤 眞一R5.671号
12 伊達市マイナンバー制度に関すること近藤 眞一R5.671号
12 伊達市バイオマス発電所建設に関すること近藤 眞一R5.671号
12 伊達市伊達市ICT教育に係る要望等近藤 眞一R5.671号
12 伊達市地域エネルギー政策と伊達市環境基本条例島 明美R5.671号
12 伊達市男女共同参画の取組み島 明美R5.671号
12 伊達市個人情報の漏えいと「宮崎・早野論文問題」島 明美R5.671号
12 伊達市東日本大震災の記録と保存、活用島 明美R5.671号
12 伊達市市役所庁舎内等における政党機関紙の勧誘・配達・集金など小嶋 寛己R5.671号
12 伊達市市内のこども食堂の支援等小嶋 寛己R5.671号
12 伊達市地域自治組織と交流館管理運営安藤 喜昭R5.671号
12 伊達市仁泉会「梁川病院」の閉院安藤 喜昭R5.671号
12 伊達市やながわ工業団地内バイオマス発電事業安藤 喜昭R5.671号
12 伊達市(仮称)丸森筆甫風力発電事業安藤 喜昭R5.671号
12 伊達市姉妹都市・友好交流都市との今後の交流佐藤 実R5.671号
12 伊達市どうする弥平杯、先人への思い中村 正明R5.671号
12 伊達市バイオマス発電中村 正明R5.671号
12 伊達市伊達市の財政・財産栁田 武志R5.671号
12 伊達市公共施設のトイレ洋式化について栁田 武志R5.671号
12 伊達市公共交通の利用促進とデマンド交通の充実栁田 武志R5.671号
12 伊達市保育環境の充実河野 裕之R5.671号
12 伊達市学校におけるAEDの整備河野 裕之R5.671号
12 伊達市光熱費高騰に対する支援河野 裕之R5.671号
12 伊達市交通安全対策河野 裕之R5.671号
12 伊達市来るイオンモール北福島(仮称)開所に際し、現状と課題・具体的な周遊対策及び交通渋滞対策等大竹 重範R5.671号
12 伊達市地域医療の現状と今後の展望大竹 重範R5.671号
12 伊達市デマンド交通(まちなかタクシー)の在り方大竹 重範R5.671号
12 伊達市市税等と徴収・督促の実態と今後の課題 預貯金等照会サービス「ピピットリンク」の活用大竹 重範R5.671号
05 白河市コロナ禍により疲弊した市内経済の復興や、少子高齢化の進展による人口減少問題について北野 唯道R5.671号
05 白河市令和4年度の決算見込みについて北野 唯道R5.671号
05 白河市新白河駅南湖線の安全対策について大花 務R5.671号
05 白河市今年の敬老会と敬老祝い金の増額について大花 務R5.671号
05 白河市本市郊外地域の生活の不便さへの対応策を伺う(白河市)佐川 京子R5.671号
05 白河市公共交通の充実について、循環バス路線延伸や路線バスの利活用を考えてほしい佐川 京子R5.671号
05 白河市放課後児童クラブについても一時預かりの実施を検討してほしい。佐川 京子R5.671号
05 白河市こどもの個性を伸ばす教育が求められているが、教育長の考えを伺う。佐川 京子R5.671号
05 白河市市民協働への考えを問う。緑川 摂生R5.671号
05 白河市市民協働専門部署が必要では。緑川 摂生R5.671号
05 白河市市民が来庁された際の窓口対応を伺う。緑川 摂生R5.671号
05 白河市自転車乗車中の致命傷の部位は?室井 伸一R5.671号
05 白河市自転車のヘルメットを購入した高校生以下の子どもや高齢者に対して、費用の一部を助成してみてはどうか。室井 伸一R5.671号
05 白河市子宮頸がんワクチンに対する周知及び啓発活動について室井 伸一R5.671号
05 白河市最近、高齢者が起こす悲惨な交通事故が多発し、社会問題になっている。それに伴い、市民の中にも運転免許証を返納する高齢者が見受けられる。しかし、市民から、現在の公共交通網及び現在の支援制度では生活ができないとの声が挙がっている。市は現状をどのように把握し、今後どのような対策をしたいと考えているのか伺いたい。大竹 功一R5.671号
05 白河市動物愛護行政について、これまでに寄せられた苦情に対してどのような対応をしているのか。大竹 功一R5.671号
05 白河市「ローカルフード法・条例」等による「農村の内発的発展」実現を荒井 寿夫R5.671号
05 白河市「脱炭素社会への転換」における農業・製造業・市民生活の脱炭素化をどう進めるのか。荒井 寿夫R5.671号
05 白河市「ジェンダーギャップ解消」をどう進めるのか。荒井 寿夫R5.671号
05 白河市こども家庭庁の設置に伴い、子ども未来室と各部署の連携等における課題と今後の方向性は何か?大木 絵理R5.671号
05 白河市高齢者の支援に関する各部連携強化を行うべきだと思うが市の考えは?大木 絵理R5.671号
05 白河市国の「こどもの貧困対策に関する大綱」と同様に、市の調査対象と調査項目の見直しをするべきだと思うが市の考えは?大木 絵理R5.671号
05 白河市小中学校における保護者との連絡手段は、スマホアプリを導入し、利便性の向上と教員の業務削減をするべきだと思うが教育長の考えは?大木 絵理R5.671号
05 白河市財政運営について 財政健全度を示す財政指標・実質公債費比率が、合併直後(2006年
度)の23.4%から、15年後(2021年度)には、9.5%へと改善している。この間、どのような取り組みを行ってきたのか。
深谷 弘R5.671号
05 白河市財政運営について 余裕財源(財政調整基金、減債基金、公共施設等整備基金)が常に80
億円超が積立てられている。積立額の目標はあるのか。生きた金として市民要求にもっと応えるべきではないか。と改善している。この間、どのような取り組みを行ってきたのか。
深谷 弘R5.671号
02 会津若松市日本農業遺産登録への再挑戦は小倉 孝太郎R5.6213号
02 会津若松市新農業基本法見直しに対する認識は斎藤 基雄R5.6213号
02 会津若松市健康保険証の廃止に伴う課題について斎藤 基雄R5.6213号
02 会津若松市清算金の納付期間を延長すべき丸山 さよ子R5.6213号
02 会津若松市仮称新工業団地造成の取組状況は大竹 俊哉R5.6213号
02 会津若松市チャットGPT導入の検討を小畑 匠R5.6213号
02 会津若松市郊外地域の現状と均衡ある郷土の発展小畑 匠R5.6213号
02 会津若松市アフターコロナにおける感染症対策小畑 匠R5.6213号
02 会津若松市大型事業の後年度負担の平準化を松崎 新R5.6213号
02 会津若松市詐取された公金の回収対応は成田 芳雄R5.6213号
02 会津若松市災害等に対する市民への啓発は大山 享子R5.6213号
02 会津若松市カラスの生態を把握した対策は奥脇 康夫R5.6213号
02 会津若松市子どもの健全育成奥脇 康夫R5.6213号
02 会津若松市多子世帯に対する支援の拡充を内海 基R5.6213号
02 会津若松市本市の経済について(会津若松市)内海 基R5.6213号
02 会津若松市観光振興について内海 基R5.6213号
02 会津若松市つなポン事業の抜本的な改善を(つながりづくりポイント事業)原田 俊広R5.6213号
02 会津若松市子育て支援の抜本的強化原田 俊広R5.6213号
02 会津若松市子どもの口呼吸改善への認識は村澤 智R5.6213号
02 会津若松市子育て世帯への精神的支援を後藤 守江R5.6213号
02 会津若松市まちづくりのための財源確保策について後藤 守江R5.6213号
02 会津若松市公立保育施設の充実を図るべき譲矢 隆R5.6213号
42 鮫川村小中一貫校設立に向けた今年度の計画は森 隆之R5.6173号
42 鮫川村中学校部活動の地域活動への移行状況は森 隆之R5.6173号
42 鮫川村村長選立候補への所信は北條 利雄R5.6173号
42 鮫川村中心地域活性化に対する今後の見通しは緑川 茂R5.6173号
42 鮫川村将来に向けて人口減少対策は緑川 茂R5.6173号
42 鮫川村森林の伐採保全管理の重要性は本郷 弘義R5.6173号
42 鮫川村手・まめ・館の耐震改修は青戸 義之R5.6173号
42 鮫川村農業持続化対策は青戸 義之R5.6173号
42 鮫川村公約の事業設立は (村長公約の「環境公社」「特定地域事業協同組合」設立運営を、令和5年度当初に図るとした公約への説明責任は。他)前田 武久R5.6173号
42 鮫川村旧交流施設の管理は前田 武久R5.6173号
42 鮫川村公共施設借地解消策は前田 武久R5.6173号
41 塙町町の宝である子どもたちの教育環境は充実しているか鈴木 茂R5.6163号
41 塙町児童数が激減する笠原小をどう考えるか鈴木 茂R5.6163号
41 塙町脱炭素先行地域選定の意気込みは七宮 広樹R5.6163号
41 塙町新型コロナウィルス感染症役場対応の検証は七宮 広樹R5.6163号
41 塙町太陽光発電パネル廃棄処分のガイドラインや条例を定めては七宮 広樹R5.6163号
41 塙町町内の携帯電話不通和地域の取り組みについて七宮 広樹R5.6163号
41 塙町町の備品や設備・施設の有効活用について七宮 広樹R5.6163号
41 塙町塙工業高校跡地の無償譲渡を受けるか吉村 守広R5.6163号
41 塙町脱炭素社会への取り組み政策は吉田 広明R5.6163号
41 塙町障がい児童生徒に必要な支援と対策は吉田 広明R5.6163号
41 塙町B&G財団関連施設において塙町が特Aランクであると聞くが、どのようなメリットがあるのか。他吉田 広明R5.6163号
41 塙町特定地域づくり事業協同組合制度の導入は考えているか金澤 太郎R5.6163号
41 塙町各課の情報共有は図れているか金澤 太郎R5.6163号
41 塙町こども支援室はどのように事業展開していくか金澤 太郎R5.6163号
41 塙町川魚が泳いでいる町づくりは吉田 克則R5.6163号
41 塙町湯遊ランドはなわ管理費吉田 克則R5.6163号
41 塙町町政施策と状況見通しは吉田 克則R5.6163号
41 塙町塙町農作業省力化支援事業とは鈴木 元久R5.6163号
41 塙町低速の電気自動車(グリーンスローモビリティ)(実証事業の利用状況は。他)鈴木 元久R5.6163号
41 塙町副村長は (町長代理として依頼した回数は。他)鈴木 元久R5.6163号
41 塙町5年度職員の受験者数は鈴木 元久R5.6163号
41 塙町「水上俵引き」イベントの今後の在り方は下重 義人R5.6163号
41 塙町国道に架かる横断歩道橋の安全性と利活用は下重 義人R5.6163号
41 塙町水害被害地区への今後の対応を下重 義人R5.6163号
39 棚倉町一人暮らしの高齢者対策は割栢 義夫R5.6183号
39 棚倉町3歳児健診で弱視の早期発見の取り組みは割栢 義夫R5.6183号
39 棚倉町旧棚倉高校跡地について県の説明は藤田 光子R5.6183号
39 棚倉町空き家バンク事業の取り組みは藤田 光子R5.6183号
39 棚倉町赤館公園の整備環境は藤田 光子R5.6183号
39 棚倉町町道等のアスファルト舗装の条件は菊池 忠二R5.6183号
39 棚倉町ルネサンス棚倉の今後の修繕、改修計画は菊池 忠二R5.6183号
39 棚倉町農業者への物価高騰対策は菊池 忠二R5.6183号
39 棚倉町防犯カメラの設置状況は古市 泰久R5.6183号
39 棚倉町学校給食費無償化の考えは古市 泰久R5.6183号
39 棚倉町返済不要の給付型奨学金制度の検討は古市 泰久R5.6183号
39 棚倉町町内の防犯カメラの設置状況は藤田 智之R5.6183号
39 棚倉町新築住宅補助金の廃止の理由は藤田 智之R5.6183号
39 棚倉町子どもたちの視力低下の原因は藤田 智之R5.6183号
39 棚倉町町職員のハラスメント対策は藤田 智之R5.6183号
39 棚倉町国・県道の道路行政を問う佐川 裕一R5.6183号
39 棚倉町企業誘致、創業支援を問う佐川 裕一R5.6183号
39 棚倉町観光への取り組みを問う佐川 裕一R5.6183号
39 棚倉町交流人口獲得の施策は大竹 盛栄R5.6183号
39 棚倉町中学校の通級指導教室が適当と判断された生徒の対応は大竹 盛栄R5.6183号
37 中島村村の子育て家庭への支援策は、どのような状況なのか?(ひとり親世帯などへの支援策は十分なのか。)椎名 康夫R5.6149号
37 中島村村の子育て家庭への支援策は、どのような状況なのか?(保育の現場での人手不足は大丈夫なのか。)椎名 康夫R5.6149号
37 中島村村の子育て家庭への支援策は、どのような状況なのか?(新しいこども基本法では、第11条でこども施策を実施する。その場合、子供や子育て当事者等の意見を聴取して反映させるために、必要な措置を講ずるとするとありますが、つまり、実質、子供意見の反映は義務となったわけですが、村はどのように今後取り組んでいくのか。)椎名 康夫R5.6149号
37 中島村今後の第6次総合振興計画の計画展開は?小室 辰雄R5.6149号
37 中島村振興計画に、防犯灯、防犯カメラの設置を検討するとあるが、各行政区で管理し、村と契約を結んでいる街路灯も防犯灯として考えているのか。また、役場新南棟庁舎等の公共施設への防犯カメラ設置が必要と思われるが、村の考えは。小室 辰雄R5.6149号
37 中島村道路網の整備について、現在の村の把握と計画、県への要望等の状況は。小室 辰雄R5.6149号
37 中島村ごみの収集所の新設や改修に必要な費用の一部について、助成制度の新設計画が必要と思われるが、村の考えは。小室 辰雄R5.6149号
36 泉崎村「財界ふくしま」の報道記事について小針 辰男R5.657号
36 泉崎村令和5年度重点事業計画について(村づくり基本構想、基本計画、実施施策などの取組みについて 他)小針 辰男R5.657号
36 泉崎村第6次泉崎村総合振興計画について鈴木 義男R5.657号
36 泉崎村旧三興金属工業(㈱)白河工場敷地内の土壌・地下水汚染について鈴木 義男R5.657号
36 泉崎村防衛予算の増大(今国会で、審議が行われている防衛関係2議案、市町村に大きく影響する。見通しについて伺う。)白石 正雄R5.657号
36 泉崎村(泉崎)駅及び周辺開発白石 正雄R5.657号
36 泉崎村振興政策の提言(泉崎村振興公社を作り、やる気のある研究熱心な若者を採用し、同時に新潟県旧黒川村が行ったように新技術を利用した製粉工場を村内に造り、米粉を生産していくことが大事ではないか。)白石 正雄R5.657号
36 泉崎村給食施設建設白石 正雄R5.657号
36 泉崎村医療福祉サービス(村民が受けられるサービスについて社会福祉協議会の事業とあわせ、イラストなどを使った分かりやすい小冊子などで表示すべきでないか 他)白石 正雄R5.657号
36 泉崎村農業について(人・農地プランを村としても進めておりますが、情勢は我々が思っている以上に離農者がおり、プラン作成、または地域の方々の集会も一、二回程度と認識していますが、地域間ではなかなか進められないことから、村として今後どのように進めていくのか伺う。他)木野内 悟R5.657号
36 泉崎村財界ふくしま6月号について木野内 悟R5.657号
36 泉崎村県道母畑・白河バイパスについて木野内 悟R5.657号
36 泉崎村空き家バンク設立について野崎 隆R5.657号
36 泉崎村財界ふくしまの掲載記事について野崎 隆R5.657号
59 飯舘村移住定住の施策について佐藤 八郎R5.699号
59 飯舘村自然環境の再生について佐藤 八郎R5.699号
59 飯舘村放射性物質による汚染土・汚染水などについて佐藤 八郎R5.699号
59 飯舘村行政と村民対話について佐藤 八郎R5.699号
59 飯舘村少子高齢対策について飯畑 秀夫R5.699号
59 飯舘村新型コロナウイルスに関することについて飯畑 秀夫R5.699号
59 飯舘村マイナンバーカード及びマイナポイントに関することについて飯畑 秀夫R5.699号
59 飯舘村ムーンショット計画について飯畑 秀夫R5.699号
59 飯舘村電気料高騰に伴う電気料金支援について横山 秀人R5.699号
59 飯舘村在宅介護を行っている家族への支援等について横山 秀人R5.699号
59 飯舘村村内案内看板・注意看板等の清掃及び見直し・新設について横山 秀人R5.699号
59 飯舘村福島県農業経営・就農支援センターと飯舘村の連携について横山 秀人R5.699号
59 飯舘村GAP(農業生産工程管理)の取組みについて横山 秀人R5.699号
59 飯舘村原子力被災自治体における住民意向調査の実施について横山 秀人R5.699号
59 飯舘村希望の里学園における令和5年度の重点教育目標の取組について佐藤 眞弘R5.699号
59 飯舘村教職員の勤務実態について佐藤 眞弘R5.699号
59 飯舘村スクールバスの児童生徒の降車確認について佐藤 眞弘R5.699号
59 飯舘村関係人口の拡大について花井 茂R5.699号
59 飯舘村あいの沢の活性化に向けた検討結果について花井 茂R5.699号
59 飯舘村風力発電について渡邊 計R5.699号
59 飯舘村深谷地区復興拠点について渡邊 計R5.699号
34 会津美里町町内産品と魅力の積極的な発信を(観光大使の具体的な活動は。町長のトップセールスをもっと積極的に行うべき。他)大竹 惣R5.671号
34 会津美里町物価高騰下。農業支援強化を大竹 惣R5.671号
34 会津美里町空き家除雪サポートの環境整備を大竹 惣R5.671号
34 会津美里町水を使わない衛生用品の備蓄を大竹 惣R5.671号
34 会津美里町本郷小中合同運動会の課題改善を大竹 惣R5.671号
34 会津美里町帯状疱疹ワクチン接種費用の助成を小島 裕子R5.671号
34 会津美里町公共施設に杖ホルダー設置を小島 裕子R5.671号
34 会津美里町凍霜害に対する支援は長嶺 一也R5.671号
34 会津美里町酪農家や畜産農家に対する支援は長嶺 一也R5.671号
34 会津美里町給食費の無償化で子育て支援を長嶺 一也R5.671号
34 会津美里町移住定住を促進する移住定住サイトは、わかりにくく知りたい情報が見つからないが。長嶺 一也R5.671号
34 会津美里町リチウムイオン電池の危険性は村松 尚R5.671号
34 会津美里町新鶴こども園のクマ対策は村松 尚R5.671号
34 会津美里町吹上台住宅用地販売の現状は村松 尚R5.671号
34 会津美里町民間譲渡に制限や規制は!(赤沢分館、旭分館、東尾岐分館)櫻井 幹夫R5.671号
34 会津美里町今後の農地保全のあり方は櫻井 幹夫R5.671号
34 会津美里町歴史の掘り起こしに町の歴史家を根本 謙一R5.671号
34 会津美里町山城二の丸駐車場前トイレ改築は根本 謙一R5.671号
34 会津美里町町公共施設長寿命化計画は、計画3年目で目まぐるしく変わる公共施設の計画内容に齟そ齬ごやずれが生じてはいないか。課題認識はいかがか。実状を修正して提示すべきである。根本 謙一R5.671号
34 会津美里町農業関係の補助事業のあり方は(今年度予算では、町民税収入に対して農業関係町単独事業費が3.6%となり、一人当たり3,000円の負担となる。農業をやっていない人も農業に投資している形であるが、どのように公益性を担保するのか。)小柴 葉月R5.671号
34 会津美里町農業関係の補助事業のあり方は(農業の存続にお金をかけるならば農業で町に還元しないと、農業者という特定の町民への支援になるという観点から、本町の農業の価値は何かを考え、ブランド化に繋げるべきであるが、そもそもなぜ農業を守らなければならないと考えているのか。)小柴 葉月R5.671号
34 会津美里町農業関係の補助事業のあり方は(農業関係の補助事業は、経営の持続を促す事業と、新規就農者の支援事業が中心だが、農産物の販路拡大や加工を行う方への農産物販路拡大推進事業は、付加価値を高める効果が見込める。例えば「今年は町全体で農産加工品をたくさん誕生させてふるさと納税に力を入れよう」、「安心安全な食を提供する町として、〇〇認証取得率80%の町を目指そう」など、一つずつ町全体で取り組むことでブランド化に繋がると考える)小柴 葉月R5.671号
34 会津美里町農業関係の補助事業のあり方は(新規就農者への補助事業では金銭面のサポートが最重要視されているが、農業研修プログラムを町で提供するべきである。町にはすでに農業体験農場があるので設備は整っているし、存続危機にある農業体験農場の機能も引き継ぐことで農業の町としてアピールできる。)小柴 葉月R5.671号
34 会津美里町企業誘致・工業団地追加指定は星 次R5.671号
34 会津美里町学校給食費の滞納整理は星 次R5.671号
34 会津美里町博士トンネル開通に伴うイベントは星 次R5.671号
34 会津美里町法的効力のない議決では(行政財産の処分)渋井 清隆R5.671号
34 会津美里町用途変更の誤りではないのか(旧高田温泉あやめの湯)渋井 清隆R5.671号
32 金山町交流人口拡大のための受け入れ体制を早急に充実させよ(交流人口拡大を町の経済振興に繋げるには、どのような施策が必要だと考えますか。宿泊業を起業する方々への具体的な支援策とは 他)栗城 康太郎R5.6222号
32 金山町交流人口拡大のための受け入れ体制を早急に充実させよ(交流人口拡大の施策について、目標達成のための計画書はできていますか。他)栗城 康太郎R5.6222号
32 金山町行財政改革について(新地方公会計の導入の目的と効果についてどう考えているか。)安藤 雅朗R5.6222号
32 金山町行財政改革について(各契約事務は適正に行われているか。)安藤 雅朗R5.6222号
32 金山町行財政改革について(各事業施策の効果検証についてはどのように行われているのか。)安藤 雅朗R5.6222号
32 金山町行財政改革について(今後の情報発信の在り方についてどう考えているのか。)安藤 雅朗R5.6222号
32 金山町審議会について(法律で定められているものを除き、審査する目的が明確なものを原則として、設置当時の必要性が低下しているものや審議内容を施策に反映できないものは廃止すべきと考えるがどうか伺う。他)横田 正敏R5.6222号
32 金山町横田地域を歴史的資源を活かした観光地に横田 正敏R5.6222号
32 金山町金山町国土強靭化計画について(ハザードマップ更新時期は。「道の駅」防災拠点の進捗は。他)黒川 廣志R5.6222号
32 金山町金山町地域の魅力向上応援事業について黒川 廣志R5.6222号
32 金山町既存施設について(中川農村公園、奥会津水力館「みお里」の北側に子供が集える公園整備を計画されています。そこで伺います。問① 県が募集してきたラッキー公園には手をあげられたのか伺います。他)加藤 夕子R5.6222号
32 金山町既存施設について(若者交流センターあすなろ館について。答申を受け、町としての利活用・有効活用の方針は出されたのか。他)加藤 夕子R5.6222号
32 金山町DX推進について(Wi-Fi環境整備)加藤 夕子R5.6222号
32 金山町町職員の働き方改革について加藤 夕子R5.6222号
32 金山町金山町の公共施設の利活用を含めた今後のビジョンは坂内 譲R5.6222号
32 金山町義務教育の再構築について坂内 譲R5.6222号
32 金山町人口減少や高齢化に伴い、少数での学校運営を余儀なくされていますが、生徒数を増やすための新しい施策や方法を伺います。坂内 譲R5.6222号
32 金山町国土調査事業の再開について奥高 伸R5.6222号
32 金山町マイナンバー実施に問題ないか奥高 伸R5.6222号
15 国見町保育料の全ての世帯での完全無償化について山崎 健吉R5.6198号
15 国見町ある市町村では、出産後に、乳児の世話のためにベビーシッターの派遣制度もあるが、子育て支援を図るひとつの対策としてはどうか伺う。山崎 健吉R5.6198号
15 国見町高齢者と若年層の健康について山崎 健吉R5.6198号
15 国見町中学校の運動部の指導については、地域住民に移行を検討しているとの報道があるが、当町の状況について伺う。山崎 健吉R5.6198号
15 国見町当町における危機管理とコンプライアンスの遵守(徹底)について宍戸 武志R5.6198号
15 国見町くにみ学園の提案者、及び「学園構想」の手続きに疑問松浦 常雄R5.6198号
15 国見町官民共創コンソーシアムは、現在どのような活動または事業を行っているか蒲倉 孝R5.6198号
15 国見町くにみ学園構想について(同じ4本の柱を持つ「ひらがな」のくにみ学園と「漢字」の国見学園、は何が違うのか伺う。他)蒲倉 孝R5.6198号
15 国見町国見農業振興地域整備計画について蒲倉 孝R5.6198号
15 国見町人口減少対策として住宅整備は検討しているのか。蒲倉 孝R5.6198号
15 国見町ふるさと納税について小林 聖治R5.6198号
15 国見町企業版ふるさと納税により取得した高規格救急自動車について(高規格救急車の無償譲渡は、期限を決めないと、減価償却が進み、町民の財産を毀損することになるのではないか 他)小林 聖治R5.6198号
15 国見町新型コロナ対策について小林 聖治R5.6198号
15 国見町高規格救急自動車研究開発等事業について(救急車仕様書はワンテーブルが関与したのか 他)佐藤 孝R5.6198号
07 喜多方市本市のごみの減量とリサイクル率の向上をどうするのか十二村 秀孝R5.654号
07 喜多方市野球の設備や道具がいらないベースボールファイブは小中学校の授業や生涯スポーツとして取り入れやすいと思うが、市の考えは。十二村 秀孝R5.654号
07 喜多方市国のバイオマス産業都市に応募すべきでないか齋藤 仁一R5.654号
07 喜多方市多様な働き方を生み出す環境整備をどう進める!(自治体DX OCR ソフトSIM他)佐原 正秀R5.654号
07 喜多方市日中線しだれ桜並木の外国人観光客への対応は!山口 文章R5.654号
07 喜多方市部活動地域移行の進め方について山口 文章R5.654号
07 喜多方市公共施設の課題について山口 文章R5.654号
07 喜多方市高齢化・少子化が加速する中で福祉施策は急務ではないか!遠藤 吉正R5.654号
07 喜多方市予約型乗合交通の利用者増加策は!後藤 誠司R5.654号
07 喜多方市塩川町の災害対策について伺う(内水氾濫対策 他)小島 雄一R5.654号
07 喜多方市動物愛護、関係団体との連携を(災害時におけるペット連れ避難者を受け入れる体制整備の現状はいかがか 他)渡部 一樹R5.654号
07 喜多方市看護・介護職の人材不足に対する市の対策は渡部 忠寛R5.654号
07 喜多方市商業・観光に関わる提案と市の対策について渡部 忠寛R5.654号
07 喜多方市豊かな山林の再生について問う!(本市の森林経営管理制度による取組の現状を問う。)高畑 孝一R5.654号
07 喜多方市豊かな山林の再生について問う!(林業で自立経営できる就労支援は。)高畑 孝一R5.654号
07 喜多方市豊かな山林の再生について問う!(薪としての利活用もあるが、焼却灰の放射能レベルは問題がないか。)高畑 孝一R5.654号
07 喜多方市AI「のるーと喜多方」周知方法と改善は!坂内 まゆみR5.654号
07 喜多方市児童クラブのエアコン未設置施設へは早急に設置すべき菊地 とも子R5.654号
07 喜多方市透析患者への支援内容は菊地 とも子R5.654号
07 喜多方市喜多方市以外に通院している方への交通費の助成をもっと手厚くすべきではないか。菊地 とも子R5.654号
07 喜多方市新型コロナウイルス感染対策を継続し市民の不安を払拭すべき!山口 和男R5.654号
07 喜多方市塩川町「諏訪町通り」にグリーンベルトの設置を田中 修身R5.654号
07 喜多方市複合施設2期計画は中止しまちづくり全体で再検討を (旧喜多方商業高校、旧喜多方東高校、旧耶麻農業高校跡地の利活用は 他矢吹 哲哉R5.654号
07 喜多方市AIデマンドバスの予約方法や車両についての改善は?上野 利一郎R5.654号
07 喜多方市夢ある街づくり・都市計画の必要性について(空洞化が進む中心市街地、例えば緑町や新道等で、この柔らかい区画整理を利用して夢ある街づくりを実現していくべきだと考えるが、市の考え方を問う)伊藤 弘明R5.654号
07 喜多方市旧県立喜多方東高校跡地利用をどうする渡部 勇一R5.654号
06 須賀川市奨学金事業について横田 洋子R5.685号
06 須賀川市農業政策について横田 洋子R5.685号
06 須賀川市高齢世帯の生活を支える手段について横田 洋子R5.685号
06 須賀川市須賀川市重層的支援体制整備事業におけるひきこもり支援について熊谷 勝幸R5.685号
06 須賀川市凍霜被害について鈴木 洋二R5.685号
06 須賀川市大東地域活性化について大柿 貞夫R5.685号
06 須賀川市SDGsの取組について大内 康司R5.685号
06 須賀川市部活動の地域移行について大内 康司R5.685号
06 須賀川市地域の宝活用について大内 康司R5.685号
06 須賀川市本市の再犯防止施策について大寺 正晃R5.685号
06 須賀川市行政組織改編後の運営について (市民交流センター関連 他)大寺 正晃R5.685号
06 須賀川市人口減少、少子化対策の強化について (こおりやま広域連携中枢都市圏と連携しての結婚支援の考えについて 他)鈴木 正勝R5.685号
06 須賀川市地域コミュニティの活性化について石堂 正章R5.685号
06 須賀川市安心・安全なまちづくりについて (消防水利が不足している地域で火災が発生した場合の水槽車の運用も含めた対応について 他)溝井 光夫R5.685号
06 須賀川市水道事業について溝井 光夫R5.685号
06 須賀川市いわせ悠久の里の施設の充実について本田 勝善R5.685号
06 須賀川市釈迦堂川花火大会における須賀川駅への市の対応について本田 勝善R5.685号
06 須賀川市婚活支援事業について本田 勝善R5.685号
06 須賀川市人口減少(流出)への対応について加藤 和記R5.685号
06 須賀川市温暖化防止への対応について加藤 和記R5.685号
06 須賀川市治山・治水対策について加藤 和記R5.685号
06 須賀川市地域コミュニティセンターの運営について加藤 和記R5.685号
06 須賀川市教育現場で働く職員の働き方について(外国語指導助手(ALT)等)堂脇 明奈R5.685号
06 須賀川市障がい福祉と介護福祉について堂脇 明奈R5.685号
06 須賀川市道路インフラの長寿命化対策について堂脇 明奈R5.685号
06 須賀川市ウルトラマン関連事業について堂脇 明奈R5.685号
04 いわき市今後の国民健康保険事業の運営は佐藤 和美R5.6202号
04 いわき市常磐地区市街地再生整備の取組は佐藤 和美R5.6202号
04 いわき市休館中のいわき市石炭・化石館ほるるの現状は佐藤 和美R5.6202号
04 いわき市県による税率統一に向けた国民健康保険事業への取組は木村 謙一郎R5.6202号
04 いわき市循環型ワーキンググループ「IWAKI NEXT」に期待木村 謙一郎R5.6202号
04 いわき市「逃げ遅れゼロ」の実現に向けた取組は (学校の校舎を活用した垂直避難についての認識は。)木村 謙一郎R5.6202号
04 いわき市いのちを守る災害に強いまちづくりを佐藤 和良R5.6202号
04 いわき市子育て環境・保育士等の人材確保策の強化を佐藤 和良R5.6202号
04 いわき市汚染水の海洋放出海水浴期間をはじめ中止を佐藤 和良R5.6202号
04 いわき市本市の健康づくりの取組は (減塩食普及プロジェクト「いわきひとしお」の内容は。)田頭 弘毅R5.6202号
04 いわき市本市の観光・スポーツの取組は (海水浴場の安全対策は。)田頭 弘毅R5.6202号
04 いわき市本市の観光・スポーツの取組は (今後のいわきサンシャインマラソンのコースや開催時期の見直しは。)田頭 弘毅R5.6202号
04 いわき市本市の観光・スポーツの取組は (自転車合宿の誘致を。)田頭 弘毅R5.6202号
04 いわき市本市の産業振興は川崎 憲正R5.6202号
04 いわき市四倉地区市街地再生整備に向けた取組は川崎 憲正R5.6202号
04 いわき市消防行政のICT対応は (スマートフォン等からの119番通報時のGPS機能による絞り込み範囲は)川崎 憲正R5.6202号
04 いわき市常磐地区市街地再生整備は塩田 美枝子R5.6202号
04 いわき市本市の小学校外国語教育は (英語教育サポーター派遣事業を今後も継続すべきでは)塩田 美枝子R5.6202号
04 いわき市誰もが投票しやすい環境整備による投票率向上を(投票支援カードの導入は。)塩田 美枝子R5.6202号
04 いわき市誰もが投票しやすい環境整備による投票率向上を(音声コード付き投票入場券の配布は。)塩田 美枝子R5.6202号
04 いわき市在宅医療・介護の充実と認知症対策の強化を狩野 光昭R5.6202号
04 いわき市JR磐越東線の存続と移動手段の拡充を狩野 光昭R5.6202号
04 いわき市消費者被害を防ぐため消費者教育の推進を狩野 光昭R5.6202号
04 いわき市公民館の活用は長谷川 貴士R5.6202号
04 いわき市サイクルツーリズムの推進を長谷川 貴士R5.6202号
04 いわき市公共施設損傷等通報(スマレポいわき)の取組は長谷川 貴士R5.6202号
04 いわき市本市の災害に強いまちづくりの取組は (自主防災組織充実・強化に関する課題と今後の取組は 他)遠藤 崇広R5.6202号
04 いわき市本市の災害に強いまちづくりの取組は (洪水時自動車避難の取組は)遠藤 崇広R5.6202号
04 いわき市中心市街地(JRいわき駅周辺地域)のまちづくりは遠藤 崇広R5.6202号
04 いわき市高齢者詐欺被害の対策は遠藤 崇広R5.6202号
04 いわき市高齢者の見守り活動は遠藤 崇広R5.6202号
04 いわき市高すぎる国保税は基金で値上げを抑えるべき菅野 宗長R5.6202号
04 いわき市被災自治体として原発の再稼働に反対すべき菅野 宗長R5.6202号
04 いわき市マイナンバー制度で国の責任をどう考えるか菅野 宗長R5.6202号
04 いわき市交通弱者の移動手段の確保を菅野 宗長R5.6202号
04 いわき市新たな人事制度を成功させられるか (市役所構造改革の本丸、人事制度改革が始まった。個個の職員が目標を定め、達成度で評価され、昇進や待遇に反映されるが、具体的内容は。他)小野 潤三R5.6202号
04 いわき市本市農業の諸課題は (地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)とは。地域計画策定に向け、どのように取り組んでいくか。)小菅 悟R5.6202号
04 いわき市市職員の心の健康相談事業は (月に6枠である臨床心理士の相談枠を増やすべきでは。他)鈴木 さおりR5.6202号
04 いわき市農薬の適正な使用に関する取組は鈴木 さおりR5.6202号
04 いわき市保育所や幼稚園における乳幼児の置かれている環境は (現在の各施設からの相談体制は。他)鈴木 さおりR5.6202号
04 いわき市保育士等を育てる施策は鈴木 さおりR5.6202号
04 いわき市本市の経済対策に係る評価及び今後の考え方は (令和4年度3月実施のキャッシュレス決済事業の当初の経済効果の見込みは。他)吉田 雅人R5.6202号
04 いわき市草野心平生誕120周年の本市の取組は小野 茂R5.6202号
04 いわき市健康いわき21の取組は (COPD集団スクリーニング質問票による疾患啓発を。)小野 茂R5.6202号
04 いわき市MTBIの周知徹底をの周知徹底を (MTBI:軽度外傷性脳損傷の略称)小野 茂R5.6202号
04 いわき市市内郵便局と締結している地域活性化包括連携協定は小野 茂R5.6202号
04 いわき市本市独自の危険箇所への防犯カメラの設置は上壁 充R5.6202号
04 いわき市国道6号小名浜地区林城・飯田交差点間の渋滞緩和に向けて上壁 充R5.6202号
04 いわき市住宅地道路補修への補助は上壁 充R5.6202号
04 いわき市いわき市東田墓園の通路改修は上壁 充R5.6202号
04 いわき市保育者のための働きやすい職場づくりは柴野 美佳R5.6202号
04 いわき市防犯カメラ設置等による防犯まちづくりの推進を柴野 美佳R5.6202号
04 いわき市保育士定着支援金制度を柴野 美佳R5.6202号
04 いわき市ドライブレコーダーを活用した見守り活動を柴野 美佳R5.6202号
04 いわき市自転車ヘルメット購入費助成金制度の創設を柴野 美佳R5.6202号
04 いわき市シェアサイクルの導入は柴野 美佳R5.6202号
04 いわき市避難環境のさらなる充実を (避難所への体験宿泊の実施は。)塩沢 昭広R5.6202号
04 いわき市避難環境のさらなる充実を (ミサイル発射により、本市が危険地域となった場合の住民避難は。)塩沢 昭広R5.6202号
26 磐梯町副村長2人制による町政の充実について小林 修治R5.6255号
26 磐梯町学校給食の実施状況と地場農産物の活用について小林 修治R5.6255号
26 磐梯町ふれあいセンターについて古川 綾R5.6255号
26 磐梯町若者の住宅取得支援について古川 綾R5.6255号
26 磐梯町町民の防犯対策について穴澤 一郎R5.6255号
26 磐梯町パイプハウスリース事業について穴澤 一郎R5.6255号
26 磐梯町農業用機械の支援について佐藤 孝則R5.6255号
26 磐梯町学校給食費の無償化について佐藤 文義R5.6255号
26 磐梯町国保税の負担軽減について佐藤 文義R5.6255号
24 北塩原村村の駅について伊藤 敏英R5.6197号
24 北塩原村特定地域づくり事業協同組合について伊藤 敏英R5.6197号
24 北塩原村人口減少対策について遠藤 祐一R5.6197号
24 北塩原村農業振興について (農業振興と地域おこし協力隊による農家支援策はあるか)遠藤 祐一R5.6197号
24 北塩原村早稲沢地区農業の現状と今後について柏谷 孝雄R5.6197号
24 北塩原村スポーツパーク桧原湖クロカンコースの復旧と誘客について柏谷 孝雄R5.6197号
24 北塩原村柏木城跡について (柏木城跡地の保存活用計画策定に向けた今後の方針は)五十嵐 正典R5.6197号
24 北塩原村役場前にある交通安全啓発看板について (裏磐梯にも設置すべき)五十嵐 正典R5.6197号
24 北塩原村裏磐梯観光地の景観整備について渡部 哲夫 R5.6197号
24 北塩原村携帯電話不感地帯における緊急時災害時の連絡手段について北原 安奈R5.6197号
22 只見町八十里越の古道保存を酒井 正吉郎R5.6172号
22 只見町JR東日本と福島県庁へ訪問して 沿線自治体と団結して(棒線化への) 抗議の行動を起こすべきだと考える。酒井 正吉郎R5.6172号
22 只見町町の観光政策は小沼 信孝R5.6172号
22 只見町町づくりとしての地域の景観形成は矢沢 明伸R5.6172号
22 只見町高校スクールバスの更新予定は鈴木 好行R5.6172号
22 只見町第7次振興計画の評価・検証結果は鈴木 好行R5.6172号
22 只見町公共施設統合について町民への説明は佐藤 孝義R5.6172号
22 只見町町立の3小学校の統合は佐藤 孝義R5.6172号
22 只見町生産人口の減少について対策や構想は酒井 右一R5.6172号
22 只見町交通安全について道路管理の徹底を酒井 右一R5.6172号
22 只見町積極的少子化対策を三瓶 良一R5.6172号
22 只見町民間観光と町づくり協会を三瓶 良一R5.6172号
22 只見町介護保険料の引き下げを山岸 国夫R5.6172号
22 只見町魅力ある職場づくりを菅家 忠R5.6172号
20 下郷町一般質問及び定例会後について星 輝夫R5.6104号
20 下郷町地域計画策定に伴う座談会について星 輝夫R5.6104号
20 下郷町増えつつある在宅介護の課題について玉川 邦夫R5.6104号
20 下郷町行政サービス・デジタル化に向けて星 和志R5.6104号
20 下郷町労働者不足と空き家のマッチング星 和志R5.6104号
20 下郷町下郷町農業法人について星 能哲R5.6104号
20 下郷町各集落の活性化について星 能哲R5.6104号
01 福島市持ち主が市内にいない空き旅館、廃旅館での不審火が続いているが、どのような防火上の対策を取っているのか。川又 康彦R5.6217号
01 福島市チャットGPTの活用川又 康彦R5.6217号
01 福島市部活動の地域移行川又 康彦R5.6217号
01 福島市動物愛護の各種ボランティア川又 康彦R5.6217号
01 福島市今年開催の人権と平和展の際に被爆体験の語り部の招致など、平和宣言50周年記念の関連イベントを実施すべきでは。丹治 誠R5.6217号
01 福島市朝河貫一博士を顕彰する事業丹治 誠R5.6217号
01 福島市古関裕而氏作曲の広島、長崎と由来のある曲の展示丹治 誠R5.6217号
01 福島市(仮称)もりあい認定こども園化による定員増の私立幼稚園への影響丹治 誠R5.6217号
01 福島市ふくしまシティハーフマラソン 成果や課題を踏まえ、より良くしていくための見解は石山 波恵R5.6217号
01 福島市福島駅東口再開発ビルのバンケット機能石山 波恵R5.6217号
01 福島市来春の観光戦略石山 波恵R5.6217号
01 福島市ももりんシェアサイクルのヘルメット着用対応策石山 波恵R5.6217号
01 福島市地域おこしに関わるお酒 市としての関わり、支援策は。石原 洋三郎R5.6217号
01 福島市山菜の出荷状況石原 洋三郎R5.6217号
01 福島市ユズの再生に向けた再興策石原 洋三郎R5.6217号
01 福島市古関裕而記念館入館料の優遇措置石原 洋三郎R5.6217号
01 福島市果樹剪定枝の焼却 野焼きによる焼却を条件付きで認めるべきでは。阿部 亨R5.6217号
01 福島市公設地方卸売市場施設再整備計画の進捗状況阿部 亨R5.6217号
01 福島市ゆうやけベリーのブランド化阿部 亨R5.6217号
01 福島市ふくしまシティハーフマラソンの特徴阿部 亨R5.6217号
01 福島市早期発見・早期治療につなげるため35~39歳を対象に、市独自で乳がん検診の対象年齢を拡充すべきでは。梅津 一匡R5.6217号
01 福島市公共施設の工事現場見学会梅津 一匡R5.6217号
01 福島市仕事と子育てを両立できる職場環境の整備梅津 一匡R5.6217号
01 福島市電動キックボード利用時の交通法規の遵守梅津 一匡R5.6217号
01 福島市マイナンバーの重大事案 保険証や通帳への登録において別人とひも付けされる重大事案が続出している。 別人の情報に基づいて医療行為や薬剤投与が行われてしまうのでは。村山 国子R5.6217号
01 福島市国民健康保険税の子どもの均等割減免村山 国子R5.6217号
01 福島市蓬萊地区の道路法面の除草村山 国子R5.6217号
01 福島市マイナ保険証の短期被保険者証・被保険者資格証明書村山 国子R5.6217号
01 福島市子どもの遊び場の充実 比較的市街地に近い場所に幅広い年齢層が利用できる屋内型の子どもの遊び場を設置してはいかがか。後藤 善次R5.6217号
01 福島市マイナンバーを使った投票用紙の電子申請後藤 善次R5.6217号
01 福島市(仮称)市民センターの現場体験見学会後藤 善次R5.6217号
01 福島市障がい者の情報格差解消後藤 善次R5.6217号
01 福島市福島駅東口地区第一種市街地再開発事業 バンケットを整備し誘致するべきでは。斎藤 正臣R5.6217号
01 福島市福島駅東口まちづくりの担い手斎藤 正臣R5.6217号
01 福島市福島駅前交流・集客拠点施設の管理運営主体選定の競争性確保斎藤 正臣R5.6217号
01 福島市福島駅東口路外駐車場の現況斎藤 正臣R5.6217号
01 福島市ジェンダー教育 女子児童・生徒のスラックス着用に対する見解は。佐原 真紀R5.6217号
01 福島市小中学校の性教育の課題佐原 真紀R5.6217号
01 福島市ふくしまシティハーフマラソンの反省点佐原 真紀R5.6217号
01 福島市選挙公報の配布先の拡充佐原 真紀R5.6217号
01 福島市修学旅行の引率に伴う教員の施設入場料 自己負担となっている拝観料・入場料を使用料及び賃借料として予算計上すべきでは。小熊 省三R5.6217号
01 福島市就学援助における修学旅行費の支払い小熊 省三R5.6217号
01 福島市核兵器廃絶平和都市宣言を知らせる掲示物小熊 省三R5.6217号
01 福島市生活保護受給者の自動車保有小熊 省三R5.6217号
01 福島市小中学校トイレへの生理用品設置 モデル校実施の所感は。佐々木 優R5.6217号
01 福島市小中学校トイレへの生理用品設置、他自治体の事例研究佐々木 優R5.6217号
01 福島市小中学校への性教育出前授業実施佐々木 優R5.6217号
01 福島市性の多様性・パートナーシップ制度佐々木 優R5.6217号
17 大玉村本村の農業の将来像を問う渡邉 啓子R5.6130号
17 大玉村村民の居場所づくりの充実を渡邉 啓子R5.6130号
17 大玉村部長制、再任用制度で職員の士気に影響は松本 昇R5.6130号
17 大玉村スポ少の活動の現状と指導者の支援を問う松本 昇R5.6130号
17 大玉村やさしい村づくりを提案する(コミュニティを守る術すべ、活性化には。)押山 義則R5.6130号
17 大玉村交通安全の観点から(危険箇所の状況把握と対応)押山 義則R5.6130号
17 大玉村スマートインターチェンジ設置計画について押山 義則R5.6130号
17 大玉村子どもたちが健やかに成長するために(本村の教育環境や通学路の改善を求める。)斎藤 信一R5.6130号
17 大玉村遊休農地から付加価値経営を考える菊池 厚徳R5.6130号
17 大玉村大山地区に「通勤通学バス」運行の検討を佐原 佐百合R5.6130号
17 大玉村子育て支援環境の見直しを佐原 佐百合R5.6130号
17 大玉村スポーツで健康の増進を図る鈴木 康広R5.6130号
17 大玉村情報リテラシー教育に学校司書の力を鈴木 康広R5.6130号
17 大玉村子育て応援のさらなる充実を武田 悦子R5.6130号
17 大玉村安心して高齢期を過ごせる施策の充実を武田 悦子R5.6130号
17 大玉村障がい者福祉の向上について武田 悦子R5.6130号
17 大玉村マイナンバーカードから村民を守る須藤 軍蔵R5.6130号
17 大玉村電動機械導入支援事業の拡充を須藤 軍蔵R5.6130号
17 大玉村さらに元気な大玉村へ諸施策の展開を須藤 軍蔵R5.6130号
16 川俣町今後の新型コロナウイルス感染症対策について菅野 信一R5.6186号
16 川俣町避難場所、避難所の指定について菅野 信一R5.6186号
16 川俣町移住定住促進事業について菅野 信一R5.6186号
16 川俣町GX脱炭素電源法案への考えは菅野 清一R5.6186号
16 川俣町新たに計画されている巨大風力発電施設への認識は菅野 清一R5.6186号
16 川俣町地方議員のなり手不足に対する町の認識は菅野 清一R5.6186号
16 川俣町川俣町デジタル化推進計画がスタートしたが町が抱える課題は菅野 清一R5.6186号
16 川俣町議場関係の改築が一向に進まない理由は何なのか菅野 清一R5.6186号
16 川俣町カーボンニュートラルの取組について町の方針は新関 善三R5.6186号
16 川俣町デジタル化に伴う住民サービスと行政の効率化について新関 善三R5.6186号
16 川俣町マイナンバーカードについて石河 ルイR5.6186号
16 川俣町国保税の子どもの均等割免除を18歳まで拡充を石河 ルイR5.6186号
16 川俣町一般農道(小島三期区)開通に伴う対応について石河 ルイR5.6186号
16 川俣町ごみ収集の状況は高橋 清美R5.6186号
16 川俣町町の広報活動は高橋 清美R5.6186号
16 川俣町町の広報活動は(パークゴルフ場の設置、子供の野外遊び場の整備他)高橋 清美R5.6186号
16 川俣町マイナンバーカードについて蓮沼 洋志R5.6186号
16 川俣町ひきこもり支援について蓮沼 洋志R5.6186号
16 川俣町高齢者の今後の課題について蓮沼 洋志R5.6186号
16 川俣町障がい者支援と手話言語条例の制定について山家 恵子R5.6186号
16 川俣町健康づくりと介護予防の推進について山家 恵子R5.6186号
16 川俣町住民参加によるまちづくりについて作田 善輝R5.6186号
16 川俣町住みやすい快適なまちづくりについて作田 善輝R5.6186号
16 川俣町結婚・出産・子育ての希望がかなうまちづくりについて作田 善輝R5.6186号
16 川俣町確かな学力と豊かな心を育むまちづくりについて作田 善輝R5.6186号
14 桑折町地球温暖化がもたらす気候変動への対策は待ったなしだ。町民みなが取組むべき課題であり実現可能な取組目標について川名 静子R5.6133号
14 桑折町「認定こども園」に関する事務手続き等の進捗状況を町民にも明らかにすべきでは川名 静子R5.6133号
14 桑折町町地域福祉計画は何のために作られた計画なのか、町民に知らせる事から始まるのではないか川名 静子R5.6133号
14 桑折町「男女共同参画週間」が始まる。キャッチフレーズは「なくそう思い込み、守ろう個性みんなでつくる、みんなの未来」だ。第3次プランの概要版は配布して終わりではない。この週間を利用し何を周知する計画か。川名 静子R5.6133号
14 桑折町汚物ゴミがリサイクルで燃料になるのだが川名 静子R5.6133号
14 桑折町献上桃の生産維持と消費者獲得に向けた取り組みについて鈴木 隆志R5.6133号
14 桑折町地域おこし協力隊による献上桃の産地維持、継承に向けた取り組みについて鈴木 隆志R5.6133号
14 桑折町地域おこし協力隊の新規就農にあたってのサポート体制について鈴木 隆志R5.6133号
14 桑折町幼保連携認定こども園開園に向けての対応について鈴木 隆志R5.6133号
14 桑折町幼保連携認定こども園募集に対する対象保護者説明会の開催について鈴木 隆志R5.6133号
14 桑折町6月から家庭向け電気料金が25.47%値上げされる。一方、国の支援(電気・ガス料金2割程度の値引き)は9月分で終了予定である。各市町村では、6月1日より町民支援を行うと報道されている。電気代を抑える省エネ家電の購入費補助(最大3万円)や、事業主支援金支給(最大50万円)などである。本町では、どのような取り組みを行うものかについて伺う。岡本 貴士R5.6133号
14 桑折町地域防災力とコミュニティについて羽根田 ひとみ R5.6133号
14 桑折町中学校部活動の地域移行計画について羽根田 ひとみ R5.6133号
14 桑折町ゴミ分別のためシステム見直しを羽根田 ひとみ R5.6133号
14 桑折町公衆トイレのあり方について羽根田 ひとみ R5.6133号
14 桑折町ドッグラン実証実験の結果をふまえて羽根田 ひとみ R5.6133号
14 桑折町「全国山城サミット桑折大会」以降の「史跡桑折西山城跡」の今後の展開について佐藤 武朗R5.6133号
14 桑折町「ピーチリバーク157」周辺の管理運営について佐藤 武朗R5.6133号
14 桑折町福島蚕糸跡地の事業の進捗状況について佐藤 武朗R5.6133号
14 桑折町コロナ禍後の町内会運営に関する行政の係わりについて佐藤 武朗R5.6133号
14 桑折町「非核平和の町宣言」の具現化について齋藤 松夫R5.6133号
14 桑折町認定こども園の許可申請と蚕糸跡地利活用プロポーザル公募を経ての事業者決定について齋藤 松夫R5.6133号
14 桑折町(認定こども園の許可申請と蚕糸跡地利活用)同プロポーザル公募実施要領と定期借地権設定契約について齋藤 松夫R5.6133号
14 桑折町「桑折町コンプライアンス条例(仮称)」制定を提言する。その必要性への所見について齋藤 松夫R5.6133号
14 桑折町廃棄物処理費負担の根拠は齋藤 松夫R5.6133号
14 桑折町新型コロナ感染症の感染症法上5類移行による社会の変革について石幡 政子 R5.6133号
14 桑折町本町における男女共同参画社会の推進について石幡 政子 R5.6133号
14 桑折町SDGsの再生可能エネルギー導入の取り組みについて石幡 政子 R5.6133号
14 桑折町学校教育における児童生徒の減少による環境の充実について石幡 政子 R5.6133号
14 桑折町町役場窓口サービス向上と『書かないワンストップ窓口』の設置について伺う。半澤 高 R5.6133号
14 桑折町旧郡役所周辺の開発・整備についての現状を伺う半澤 高 R5.6133号
14 桑折町部活動の地域移行についてどこまで議論が進んでいるのか伺う半澤 高 R5.6133号
14 桑折町蚕糸跡地の利活用について原 賢志 R5.6133号
14 桑折町種徳美術館の収蔵品活用について原 賢志 R5.6133号
14 桑折町住民自治協議会の今後について原 賢志 R5.6133号
14 桑折町商業施設及び認定こども園の進捗状況は原 賢志 R5.6133号
13 本宮市保育士・幼稚園教諭確保の方策は菊田 広嗣R5.675号
13 本宮市お試し移住の考え方について菊田 広嗣R5.675号
13 本宮市教職員の多忙化解消について菊田 広嗣R5.675号
13 本宮市空き家バンクの活用と改善策について菊田 広嗣R5.675号
13 本宮市通学環境の適正化は磯松 俊彦R5.675号
13 本宮市土地の適正な利用について磯松 俊彦R5.675号
13 本宮市土手メンテナンスに安全管理の観点を磯松 俊彦R5.675号
13 本宮市市民による社会教育についての企画を支援する考えは磯松 俊彦R5.675号
13 本宮市部活動の地域移行の取組みは斎藤 雅彦R5.675号
13 本宮市コミュニティ・スクールの取組みは斎藤 雅彦R5.675号
13 本宮市本宮防犯協会は休止状態、地域防犯に格差は?斎藤 雅彦R5.675号
13 本宮市(恵向公園の)トイレ、休憩所西側にも欲しい渡辺 秀雄R5.675号
13 本宮市(五百川駅前広場の)全体計画を立てて進めるべきでは渡辺 秀雄R5.675号
13 本宮市農業振興地域整備計画の総体的見直しについて渡辺 秀雄R5.675号
13 本宮市偉人条令制の制定について作田 博R5.675号
13 本宮市音楽のあるまちづくりについて作田 博R5.675号
13 本宮市舘ノ越・関根線の拡幅と安全対策について作田 博R5.675号
13 本宮市下水道・合併浄化槽の在り方について作田 博R5.675号
13 本宮市子育て支援こども館の考えは国分 勝広R5.675号
13 本宮市保育士の待遇改善は国分 勝広R5.675号
13 本宮市中心市街地活性化の見直しをするべきでは国分 勝広R5.675号
13 本宮市作付け放棄地(水田)解消策は渡辺 忠夫R5.675号
13 本宮市(帯状疱疹の)予防接種の希望があるが渡辺 忠夫R5.675号
13 本宮市地域公共交通対策について渡辺 忠夫R5.675号
13 本宮市内水氾濫対策はどうしているのか円谷 長作R5.675号
13 本宮市災害時の緊急物品の配置は万全か円谷 長作R5.675号
13 本宮市コロナ感染症対策に使用した物品類の処分は円谷 長作R5.675号
13 本宮市土嚢ステーションと運搬について円谷 長作R5.675号
11 南相馬市小高区内旧3小学校・幼稚園の利活用今村 裕R5.670号
11 南相馬市旧小高商業高校跡地の利活用今村 裕R5.670号
11 南相馬市市営住宅の利活用今村 裕R5.670号
11 南相馬市小高区内3小学校・幼稚園の賠償額は今村 裕R5.670号
11 南相馬市移住者への市営住宅の貸出しについて今村 裕R5.670号
11 南相馬市県の復興公営住宅の有効利用について今村 裕R5.670号
11 南相馬市総合計画市民説明会の市長欠席について櫻井 勝延R5.670号
11 南相馬市JR鹿島駅舎の取扱とJRとの協議について櫻井 勝延R5.670号
11 南相馬市再生可能エネルギー推進について櫻井 勝延R5.670号
11 南相馬市市役所職員の採用数と働き方について櫻井 勝延R5.670号
11 南相馬市汚染処理水放出に対する対応について櫻井 勝延R5.670号
11 南相馬市病院職員採用の必要性と経営について櫻井 勝延R5.670号
11 南相馬市自治区毎の予算枠を定めた新市・合併の基本理念について、どう考えているか。郡 俊彦R5.670号
11 南相馬市10年先までの財源見通しを立て、予算編成をしていくべきでは。郡 俊彦R5.670号
11 南相馬市市民要望、各課の課題全てを洗い出し、公開し、市民の意見を聞きながら、10年目標の優先順位を検討すべきではないか。郡 俊彦R5.670号
11 南相馬市市長が就任された2018年3月に都市計画マスタープランが策定されている。3区それぞれの駅周辺に、にぎわいのあるコンパクトなまちづくりを掲げていて、合併の理念とも合致するのか問う。郡 俊彦R5.670号
11 南相馬市常磐線活性化や駅舎の問題も含めて市長の考えを問う。郡 俊彦R5.670号
11 南相馬市10年先までおおよそお金をどれだけ使えるか、20年先まではこのくらい等の目標がなければ、マスタープランも自治区の計画も進まないではないか。郡 俊彦R5.670号
11 南相馬市新庁舎建設を「文言の修正」で決めた理由は郡 俊彦R5.670号
11 南相馬市本市の持続可能な人口数を保つためには、「みらいづくり1.8プロジェクト」をはじめとした将来人口を増やす取り組みが重要と考えるが見解を伺う。太田 淳一R5.670号
11 南相馬市イベント等の開催時に「授乳」や「おむつ交換」を行うためのスペースとして、移動が可能なテントや折り畳み式おむつ台を備えた「移動式赤ちゃんの駅」を貸し出しすることで、乳幼児を連れた家族が安心して参加できる取り組みが、先進自治体で行われている。本市でも導入すべきと考えるが見解を伺う。太田 淳一R5.670号
11 南相馬市第三次総合計画の人口推計について太田 淳一R5.670号
11 南相馬市「赤ちゃんの駅」制度の導入について太田 淳一R5.670号
11 南相馬市帯状疱疹ワクチン接種の促進のため助成すべき、市の見解を伺う。志賀 稔宗R5.670号
11 南相馬市市内での強盗事件後、防犯カメラに関心が高まっているが設置支援への見解を伺う。志賀 稔宗R5.670号
11 南相馬市防犯灯の設置基準を見直し、私道でも要望の強い合理性のある場所には設置すべきと思うが見解を伺う。志賀 稔宗R5.670号
11 南相馬市要配慮等に対する粗大ゴミ出し支援をする必要があると考えるが討検状況を伺う。志賀 稔宗R5.670号
11 南相馬市イノベーションコースト構想の実現志賀 稔宗R5.670号
11 南相馬市国際研究教育機構との連携強について志賀 稔宗R5.670号
11 南相馬市ボランティア防犯パトロールに支援策を志賀 稔宗R5.670号
11 南相馬市昨年からのDX(デジタル・トランスフォーメーション)の進捗状況を伺う。小川 尚一R5.670号
11 南相馬市南相馬市地元業者優先発注に係る実施方針を踏まえ、市内公共施設への自動販売機設置は、大手企業が入札で多くを確保しているが、地元優先の視点から地元中小企業枠を検討する考えがあるか伺う。小川 尚一R5.670号
11 南相馬市病院事業の地元業者優先発注の取組みは小川 尚一R5.670号
11 南相馬市中心市街地活性化計画策定について小川 尚一R5.670号
11 南相馬市商店街街路灯の必要性と、維持について小川 尚一R5.670号
11 南相馬市支援を受けて自治会を設立したからといっても、必ずしもコミュニティができるわけではない。心のケアでは、専門職による相談や生活再建への伴走、被災者の見守り訪間などが行われてきているが、だからといって、心の復興が成し遂げられたわけではないと考える。そこで、コミュニティの形成や心の復興の現状について伺う。渡部 一夫R5.670号
11 南相馬市行政が行う被災者への支援は、徐々に被災の有無に関係ない平時の住民サービスに切り替わりつつあるのではと思われる。一方で、現場での支援は多様な担い手によって続けられているが、財源がいつまで予算づけされると考えているのか伺う。渡部 一夫R5.670号
11 南相馬市市民が求める情報の在り方について渡部 一夫R5.670号
11 南相馬市感染症法の位置付けの変更について渡部 一夫R5.670号
11 南相馬市物価の伸びと生活について渡部 一夫R5.670号
11 南相馬市市有財産「未利用地」の利活用促進を‼大場 裕朗R5.670号
11 南相馬市国際研究教育機構との協定締結、関係強化を‼大場 裕朗R5.670号
11 南相馬市原ノ町駅の整備を‼大場 裕朗R5.670号
11 南相馬市警察・消防との情報共有と市民への発信大場 裕朗R5.670号
11 南相馬市防犯カメラ等、防犯対策費用の補助制度大場 裕朗R5.670号
11 南相馬市鹿島駅・相馬支援学校間に音響式信号機を大場 裕朗R5.670号
11 南相馬市パソコンやスマートフォンで南相馬市避難所を検索すると、避難所八〇か所は表示されるが、災害の種別等や要配慮者等の個々人の状況に応じた適切な避難所が検索できない。速やかな改善を求めるが見解を伺う。渡部 寛一 R5.670号
11 南相馬市現在、ほとんどの家庭では洋式トイレになってきている。避難所の洋式トイレの実態はどうなっているか伺う。渡部 寛一 R5.670号
11 南相馬市一部の避難所で、洋式便器が不足している。仮設トイレ等を組み合わせ、必要な数を確保すべきであると考えるが見解を伺う。渡部 寛一 R5.670号
11 南相馬市要介護入所施設の未稼働ベット実態は渡部 寛一 R5.670号
11 南相馬市国に介護職員賃金改善を強く求めよ渡部 寛一 R5.670号
11 南相馬市当面、市単独で介護職員処遇改善を渡部 寛一 R5.670号
11 南相馬市小高小学校の北側や、旧小高商業高校の周辺には狭隘な道路がある。文教ゾーンの道路整備に計画的に取り組む必要あると考えるが見解を伺う岡崎 義典R5.670号
11 南相馬市旧小高商業高校の跡地利用は岡崎 義典R5.670号
11 南相馬市認知症施策「共生と予防」について岡崎 義典R5.670号
11 南相馬市インクルーシブ公園の設置について岡崎 義典R5.670号
11 南相馬市道路不具合や防犯灯故障の通報について岡崎 義典R5.670号
11 南相馬市市立病院の来院者の利便性向上について 病院の自動化(IT・ICT)なども進んでおり、来院する受付患者に番号制を導入し、不安や不満などを解消することが大切と考える。市の見解を伺う。大岩 常男R5.670号
11 南相馬市道路沿いの空き家からの落下物で、通行人等が怪我をする恐れのある空き家等を、早急に市が確認と対策をする必要があると考える。見解を伺う。大岩 常男R5.670号
11 南相馬市人生100年時代の健康増進について、歩くことが運動の基本と考え、県下1位の長寿南相馬市を目指し、高齢者に歩くことを普及、啓発するべきと考える。市の見解を伺う。大岩 常男R5.670号
11 南相馬市虐待などの不適切な保育への対応について大岩 常男R5.670号
11 南相馬市高校生などの自転車用ヘルメット着用は大岩 常男R5.670号
11 南相馬市改正された特別措置法の略式代執行は大岩 常男R5.670号
10 田村市市民への福祉施策について二瓶 恵美子R5.674号
10 田村市あぶくま洞開洞50周年を迎えて二瓶 恵美子R5.674号
10 田村市市民ボランティアの環境美化活動支援について二瓶 恵美子R5.674号
10 田村市プレミアム商品券について二瓶 恵美子R5.674号
10 田村市介護・福祉対策について吉田 文夫R5.674号
10 田村市保育対策について吉田 文夫R5.674号
10 田村市地域振興策について吉田 文夫R5.674号
10 田村市農業振興策について吉田 文夫R5.674号
10 田村市教育振興策について吉田 文夫R5.674号
10 田村市パークゴルフ場について大河原 孝志R5.674号
10 田村市県立船引高校と県立小野高校の統合について大河原 孝志R5.674号
10 田村市公民館事業について大河原 孝志R5.674号
10 田村市針湯荘などの公的入浴施設におけるレジオネラ症防止対策について大河原 孝志R5.674号
10 田村市地域自主防災組織の強化について佐藤 重実R5.674号
10 田村市大学生と集落の協働による地域活性化事業について佐藤 重実R5.674号
10 田村市田村市指定有形文化財の佐久間庸軒書斎について佐藤 重実R5.674号
10 田村市昆虫の聖地を目指した活動について佐藤 重実R5.674号
10 田村市教育行政について吉田 一雄R5.674号
10 田村市少子化対策について吉田 一雄R5.674号
10 田村市DX推進について吉田 一雄R5.674号
10 田村市保健福祉の充実について管野 公治R5.674号
10 田村市都路町複合商業施設について管野 公治R5.674号
10 田村市教育振興について管野 公治R5.674号
10 田村市太陽光発電施設について遠藤 雄一R5.674号
10 田村市地域おこし協力隊について遠藤 雄一R5.674号
10 田村市市内の観光について遠藤 雄一R5.674号
10 田村市新市民病院について菊地 武司R5.674号
10 田村市消防行政について菊地 武司R5.674号
10 田村市子育て支援について菊地 武司R5.674号
10 田村市下水道事業について半谷 理孝R5.674号
10 田村市市民病院建設と100条調査について半谷 理孝R5.674号
10 田村市住みたくなる地域づくりについて半谷 理孝R5.674号
10 田村市市発注の事業について半谷 理孝R5.674号
10 田村市イノシシ等による被害について半谷 理孝R5.674号
10 田村市再生可能エネルギー発電所の実態について蒲生 康博R5.674号
10 田村市入札制度について蒲生 康博R5.674号
10 田村市市役所及び各行政局のDX推進状況及び窓口対応について蒲生 康博R5.674号
10 田村市田村市滝根観光振興公社への指定管理について蒲生 康博R5.674号
08 相馬市都市空間情報デジタル基盤構築支援事業について山中 宣明 R5.6148号
08 相馬市市街地雨水排水事業について山中 宣明 R5.6148号
08 相馬市5類移行後の新型コロナウイルス感染症対策について根岸 利宗R5.6148号
08 相馬市市営住宅の今後について根岸 利宗R5.6148号
08 相馬市ごみ問題について(粗大ごみの収集)獺庭 大輔R5.6148号
08 相馬市ごみ問題について(不法投棄の現状と課題)獺庭 大輔R5.6148号
08 相馬市渇水対策について(生活用水・工業用水・農業用水)杉本 智美R5.6148号
08 相馬市花粉症対策について杉本 智美R5.6148号
08 相馬市福祉の充実について(障がい福祉)高橋 利宗R5.6148号
08 相馬市玉野地区に於ける地域振興について浦島 勇一R5.6148号
08 相馬市相馬市子ども読書活動推進計画について浦島 勇一R5.6148号
08 相馬市観光について(浜の駅松川浦の拡張)横山 和雄R5.6148号
08 相馬市公共施設の電気料金高騰に係る対応について横山 和雄R5.6148号
03 郡山市麓山地区立体駐車場の無料措置について岡田 哲夫R5.6205号
03 郡山市Park―PFI事業の除草等業務委託について岡田 哲夫R5.6205号
03 郡山市郡山カルチャーパーク内ドリームランドの遊具について森合 秀行R5.6205号
03 郡山市更なるいじめ対策について森合 秀行R5.6205号
03 郡山市障がい者の採用活動について箭内 好彦R5.6205号
03 郡山市本市における夜間中学のニーズ調査について箭内 好彦R5.6205号
03 郡山市阿武隈川や笹原川の浸水対策について山根 悟R5.6205号
03 郡山市LGBT理解増進法にかかる本市の取組みについて山根 悟R5.6205号
03 郡山市広域連携中枢都市圏域内の住民サービス拡大について近内 利男R5.6205号
03 郡山市自転車利用者のヘルメット着用率向上について近内 利男R5.6205号
03 郡山市重度心身障害者医療費助成における窓口負担について高橋 善治R5.6205号
03 郡山市保育料軽減対象世帯の拡大と軽減額の引き上げについて高橋 善治R5.6205号
03 郡山市食料自給率向上について栁田 尚一R5.6205号
03 郡山市敬老祝賀会について栁田 尚一R5.6205号
03 郡山市旧豊田貯水池の雨水貯留について吉田 公男R5.6205号
03 郡山市急傾斜地対策について吉田 公男R5.6205号
03 郡山市郡山市都市計画マスタープラン2015改定について村上 晃一R5.6205号
03 郡山市カラス追払い対策の強化について村上 晃一R5.6205号
03 郡山市西田学園周辺通学路の交通安全対策について會田 一男R5.6205号
03 郡山市敬老会の次の世代への継承について會田 一男R5.6205号
03 郡山市東日本大震災及び原子力災害の伝承について蛇石 郁子R5.6205号
03 郡山市市いじめ問題調査委員会について蛇石 郁子R5.6205号
03 郡山市犯罪被害者の支援制度について小島 寛子R5.6205号
03 郡山市小・中学校と電子図書館の連携について小島 寛子R5.6205号
03 郡山市課題解決先進都市の創生について渡部 龍治R5.6205号
03 郡山市学校給食費の無償化について八重樫 小代子R5.6205号
03 郡山市国民年金で入所できる介護施設について八重樫 小代子R5.6205号
03 郡山市2040年の人口動態の目標について折笠 正R5.6205号
03 郡山市今後の県農業経営・就農支援センターとの連携について折笠 正R5.6205号
03 郡山市高齢者のバス利用の無料化について久野 三男R5.6205号
03 郡山市資源回収推進報奨金の引き上げについて久野 三男R5.6205号
03 郡山市高齢者(独居老人)見守り対策について大木 進R5.6205号
03 郡山市児童生徒の安全確保のための歩道設置について大木 進R5.6205号
03 郡山市堆肥センター建設について佐藤 政喜R5.6205号
03 郡山市人口減少について佐藤 政喜R5.6205号
09 二本松市通常学級の支援を要する児童への支援体制は三木 剛R5.671号
09 二本松市教職員の働き方改革は三木 剛R5.671号
09 二本松市火災発生時に不可欠な防火水槽の維持管理は武藤 清志R5.671号
09 二本松市スカイピアアクティブパークの有効活用は武藤 清志R5.671号
09 二本松市ふるさと納税の返礼品は高宮 正彦R5.671号
09 二本松市アウトドア事業は高宮 正彦R5.671号
09 二本松市当市の電力自給率と電気料は坂本 和広R5.671号
09 二本松市事業予算を捻出するため、「ガバメントクラウドファンディング」を活用する考えは。坂本 和広R5.671号
09 二本松市危険な交差点改良は坂本 和広R5.671号
09 二本松市消防施設等整備事業は安齋 政保R5.671号
09 二本松市危険な交差点改良は安齋 政保R5.671号
09 二本松市原発汚染水海洋放出の市長の見解は菅野 明R5.671号
09 二本松市コロナ感染症後遺症の市の対応は菅野 明R5.671号
09 二本松市文化ホールの舞台操作・音響照明等業務は佐久間 好夫R5.671号
09 二本松市市道百目木・南戸沢線と市道針道・西谷線佐久間 好夫R5.671号
09 二本松市二本松駅南地区整備事業のあり方は加藤 建也R5.671号
09 二本松市部活動の地域移行は加藤 建也R5.671号
09 二本松市防犯カメラの設置数、効果及び課題は佐藤 運喜R5.671号
09 二本松市道徳教育の指導内容は佐藤 運喜R5.671号
09 二本松市熱中症から地域住民の命を守るための取組を小林 均R5.671号
09 二本松市自治会等のデジタル化の推進を小林 均R5.671号
09 二本松市安達ヶ原ふるさと村運営等は小野 利美R5.671号
09 二本松市小中学校生の通学時の防犯対策は小野 利美R5.671号
09 二本松市マイナンバーカードの申請取得状況は熊田 義春R5.671号
09 二本松市コミュニティ・スクール事業の現状は熊田 義春R5.671号
09 二本松市就学援助の所得(目安)と給食費無償化は平 敏子R5.671号
09 二本松市六角川の堆積土砂や草木の処理は平 敏子R5.671号
09 二本松市国民健康保険斎藤 広二R5.671号
49 小野町「子ども食堂」について 「子ども食堂」の本格的な実施に向けた取組について緑川 久子R5.3174号
49 小野町デジタル化交付金(財源)について マイナンバーカードの申請率と「デジタル田園都市国家構想交付金」と「地方交付税」の配分について緑川 久子R5.3174号
49 小野町統合後の小野高校(校舎・跡地)について 県による統廃合後の校舎跡地の無償譲渡と補助制度について緑川 久子R5.3174号
49 小野町産業振興について 地域振興作物の選定について会田 明生R5.3174号
49 小野町産業振興について 農業用パイプハウス等整備について会田 明生R5.3174号
49 小野町産業振興について 地場産材を活用した家づくりについて会田 明生R5.3174号
49 小野町創業・起業支援について レンタルオフィスの充実について会田 明生R5.3174号
49 小野町図書館の有効活用について 利用時間の延長について会田 明生R5.3174号
49 小野町町長の政治姿勢について 令和5年度予算における特徴的な取組みは何か会田 明生R5.3174号
49 小野町一般行政について 空き校舎の利用について水野 正廣R5.3174号
49 小野町一般行政について 県立高校統合・再編で県方針について水野 正廣R5.3174号
49 小野町一般行政について 業務の民間委託について水野 正廣R5.3174号
49 小野町一般行政について 小野インター周辺整備について水野 正廣R5.3174号
49 小野町老人憩の家「たかむら荘」について 利用しやすいように送迎車の導入について會田 百合子R5.3174号
49 小野町本町の国民保護計画のあり方について 本町や周辺に影響があることを想定しているかについて會田 百合子R5.3174号
49 小野町本町の国民保護計画のあり方について Jアラートが発出された際の避難方法について會田 百合子R5.3174号
49 小野町本町の国民保護計画のあり方について 首都機能が麻痺したときの本町の影響について會田 百合子R5.3174号
48 三春町町長の今年9月の選挙に対する対応について鈴木 利一   R5.3172号
48 三春町犬猫の殺処分ゼロにむけて鈴木 利一   R5.3172号
48 三春町図書館での電子書籍サービスについて鈴木 利一   R5.3172号
48 三春町モンベルストアの出店について橋本 善次R5.3172号
48 三春町ごみ集積場の修理に助成篠崎 聡R5.3172号
48 三春町田舎暮らし七か条を篠崎 聡R5.3172号
48 三春町河野広中没後100年記念事業について三瓶 文博R5.3172号
48 三春町三春に訪れる観光客の受け入れ体制について三瓶 文博R5.3172号
48 三春町地区サロンについて山崎 ふじ子R5.3172号
48 三春町生涯学習に使える町のバスについて山崎 ふじ子R5.3172号
48 三春町通学路の安全対策について新田 信二R5.3172号
48 三春町不登校に関する支援について新田 信二R5.3172号
50 広野町町民バス運行事業実績について門馬 巧R5.3157号
50 広野町デマンド交通体系構築について門馬 巧R5.3157号
50 広野町物価高騰に対する農家支援対策について渡邉 正俊R5.3157号
50 広野町企業誘致について渡邉 正俊R5.3157号
50 広野町移住定住について北郷 伯弘R5.3157号
50 広野町異次元の少子化対策について北郷 伯弘R5.3157号
50 広野町がん検診の受診率について門馬 まりえR5.3157号
50 広野町新型コロナウィルス感染症の感染症法上の位置付けの変更について門馬 まりえR5.3157号
50 広野町公立小中学校の学校図書館について門馬 まりえR5.3157号
50 広野町中間指針見直しによる賠償金について(中間指針第五次追補決定)畑中 大子R5.3157号
50 広野町タクシー券の増額と町民バスの循環方式について畑中 大子R5.3157号
50 広野町町が主体となった直売所経営について畑中 大子R5.3157号
50 広野町広野町ゼロカーボンビジョンの推進について遠藤 浩R5.3157号
50 広野町郷土(地域)学習について遠藤 浩R5.3157号
50 広野町令和5年度施政方針について小磯 利雄R5.3157号
52 富岡町夜の森地区復興の重要施策は佐藤 啓憲R5.3214号
52 富岡町町内道路の維持・安全管理は佐藤 啓憲R5.3214号
52 富岡町空き地等の管理対応と解決策は高野 匠美R5.3214号
52 富岡町保健センターの活用について高野 匠美R5.3214号
47 古殿町マイナンバーカード取得申請状況について鈴木 隆R5.3163号
47 古殿町令和5年度主要事業について鈴木 隆R5.3163号
47 古殿町令和5年度の事業推進について野崎 喜彦R5.3163号
47 古殿町農林地の保全と適正活用について野崎 喜彦R5.3163号
47 古殿町古殿町の交通安全対策について佐藤 弘信R5.3163号
47 古殿町農業機械譲渡を仲介する仕組み事業について藁谷 直𠮷R5.3163号
47 古殿町町の活性化について藁谷 直𠮷R5.3163号
47 古殿町令和5年度の予算内容と主要事業の内容を問う木戸久康R5.3163号
47 古殿町令和5年度主要事業について佐藤 一夫R5.3163号
47 古殿町古殿八幡神社の流鏑馬、笠懸の神事と行政の関わりについて佐藤 一夫R5.3163号
47 古殿町今後の財源確保について松崎 法通R5.3163号
47 古殿町令和5年度の事業および、今後の事業について松崎 法通R5.3163号
47 古殿町高齢者人口増加と介護施設増床見通し岡部 淳一R5.3163号
47 古殿町発表された主要事業と今後取り組むべき施策岡部 淳一R5.3163号
47 古殿町町民憩いの森公園の維持管理について常盤 浩章R5.3163号
58 新地町地域文化を育てる文化交流センターの取組みについて齋藤 充明R5.3177号
58 新地町歴史・文化財等の活用とふるさと教育の取組みについて齋藤 充明R5.3177号
58 新地町介護者に対する支援について寺島 博文R5.3177号
58 新地町公共施設について寺島 博文R5.3177号
58 新地町観光行政について寺島 博文R5.3177号
58 新地町移住・定住人口を増やす取り組みについて寺島 浩文R5.3177号
58 新地町旧新地高校の利活用について寺島 浩文R5.3177号
58 新地町町民が求める食品スーパーについて吉田 博R5.3177号
58 新地町県が発表した県立高校、統・廃合の跡地等利用について吉田 博R5.3177号
58 新地町新地町国土利用計画について水戸 洋一R5.3177号
58 新地町災害対策について水戸 洋一R5.3177号
58 新地町未来につながるまちづくりの推進について八巻 秀行R5.3177号
58 新地町災害に強く安心安全なまちづくりの推進について八巻 秀行R5.3177号
58 新地町快適で活力あるまちづくりの促進について八巻 秀行R5.3177号
58 新地町デジタル社会への対応について井上 和文R5.3177号
58 新地町安心・安全な子育てについて井上 和文R5.3177号
18 鏡石町ふるさと納税について吉田 孝司R5.3188号
18 鏡石町旧国道(町道笠石鏡石線)について吉田 孝司R5.3188号
18 鏡石町保健・医療・福祉・介護の一体的提供としての地域包括ケアについて吉田 孝司R5.3188号
18 鏡石町一般社団法人かがみいし振興校舎について吉田 孝司R5.3188号
18 鏡石町行政区長について吉田 孝司R5.3188号
18 鏡石町成田遊水池事業について円谷 寛R5.3188号
18 鏡石町役場庁舎のバリアフリー化について円谷 寛R5.3188号
18 鏡石町健康福祉センターの活用策について円谷 寛R5.3188号
18 鏡石町税金の使い方について込山 靖子R5.3188号
18 鏡石町新型コロナワクチンについて込山 靖子R5.3188号
18 鏡石町ゴミの削減推進について込山 靖子R5.3188号
18 鏡石町子どものマスク着用について込山 靖子R5.3188号
18 鏡石町学校給食について込山 靖子R5.3188号
18 鏡石町町内の環境汚染に対する取り組みについて角田 真美R5.3188号
18 鏡石町道路の安全対策について角田 真美R5.3188号
18 鏡石町町の防災対策について角田 真美R5.3188号
18 鏡石町町議会議員報酬等の増額について今泉 文克R5.3188号
18 鏡石町町営住宅の現状と今後について今泉 文克R5.3188号
18 鏡石町ウクライナ国民への支援について今泉 文克R5.3188号
18 鏡石町農村婦人の家を集会施設へ転用する事業について小林 政次R5.3188号
18 鏡石町健康福祉センター建設に伴い機能移転する施設等の有効活用について小林 政次R5.3188号
18 鏡石町県営高久田地区経営体育成基盤整備事業について小林 政次R5.3188号
18 鏡石町牧場線の道路改良事業について小林 政次R5.3188号
18 鏡石町唱歌「牧場の朝」リブランディングプロジェクトの事業内容について小林 政次R5.3188号
46 浅川町農業経営の安定に向けた対策について富永 勉R5.3131号
46 浅川町水郡線ガート迂回路の計画について富永 勉R5.3131号
46 浅川町電気料金の高騰に伴う街路灯の一斉LED化について富永 勉R5.3131号
46 浅川町ヤングケアラーの実態把握と支援の現状について会田 哲男R5.3131号
46 浅川町高齢者のみ世帯への住宅用火災警報器設置補助事業の実施について会田 哲男R5.3131号
46 浅川町子ども議会と各地域での行政懇談会の開催について会田 哲男R5.3131号
46 浅川町中学生の修学旅行について須藤 浩二R5.3131号
46 浅川町放置されている空き家について須藤 浩二R5.3131号
46 浅川町少子化と人口減少に対応したまちづくりについて兼子 長一R5.3131号
46 浅川町物価高騰による学校給食献立の影響について兼子 長一R5.3131号
46 浅川町公共施設等総合管理計画と地方公会計の関連性について木田 治喜R5.3131号
46 浅川町浅川町第5次振興計画後期基本計画の商工業・教育関係進捗状況について木田 治喜R5.3131号
46 浅川町町の防犯体制(防犯カメラ設置)について木田 治喜R5.3131号
46 浅川町即身仏は、町・県・国の文化財指定になれないのか岡部 宗寿R5.3131号
46 浅川町中学校建設について岡部 宗寿R5.3131号
46 浅川町城山公園管理について渡辺 幸雄R5.3131号
46 浅川町コロナ終息後のマスク着用について渡辺 幸雄R5.3131号
46 浅川町高齢難聴者への補聴器購入助成制度について角田 勝R5.3131号
46 浅川町県道の草刈りを県から町が委託契約をしてやるようにして実施を角田 勝R5.3131号
46 浅川町国保制度の18才未満(子ども)への均等割をやめて子育て支援を角田 勝R5.3131号
46 浅川町町保育所(こども園内)の保育料を子育て支援を強め、「子育てするなら浅川町」実現を角田 勝R5.3131号
46 浅川町町農業振興について角田 勝R5.3131号
46 浅川町石川地方生活環境施設組合の最終処分場(埋立地)の場所決定をどう進めるのか角田 勝R5.3131号
46 浅川町通行人に危険がある構造物の把握とこれに対する町の対応は上野 信直R5.3131号
46 浅川町新型コロナへの対応緩和の流れに対する町の対応は上野 信直R5.3131号
46 浅川町貴重な即身仏を町活性化につなげる取り組みの現状は上野 信直R5.3131号
46 浅川町水道料基本料金の免除で物価高のなか町民の暮らしの応援を上野 信直R5.3131号
46 浅川町石川郡と東白川郡のゴミ処理を共同して行うことも考えては上野 信直R5.3131号
46 浅川町防犯灯の電気料を町が個人からもらっているケースはあるか上野 信直R5.3131号
45 平田村小学校の統合について遠藤 正彦R5.3187号
45 平田村デジタル化による「書かない窓口」の推進について遠藤 正彦R5.3187号
45 平田村加速する情報社会に対応できるように水野 一彦R5.3187号
45 平田村女性消防クラブの活動を見直す時ではないか高橋 七重R5.3187号
45 平田村地域子育て支援をさらに充実させるために高橋 七重R5.3187号
45 平田村難聴者のために磁気誘導ループの導入を高橋 七重R5.3187号
45 平田村村民がジュピア内でイベントを開催する際の利用料について高橋 七重R5.3187号
45 平田村交付税措置額について三本松 和美R5.3187号
45 平田村高校生への通学支援について三本松 和美R5.3187号
45 平田村産業建設課を2課にする機構改革について三本松 和美R5.3187号
44 玉川村遊水地の村の対応は小針 竹千代R5.3171号
44 玉川村消防団員からの要望小針 竹千代R5.3171号
44 玉川村令和5年度の村民球技大会は小針 竹千代R5.3171号
44 玉川村今後職員の採用は石井 清勝R5.3171号
44 玉川村本村の今後の農業は石井 清勝R5.3171号
44 玉川村陳情・請願の件数と実績は小林 徳清R5.3171号
44 玉川村ふるさと納税は小林 徳清R5.3171号
44 玉川村令和5年度の教育方針は大和田 宏R5.3171号
44 玉川村区の運営体制の課題と方向性は大和田 宏R5.3171号
43 石川町令和5年度当初予算と事業について菊池 美知男R5.3217号
43 石川町石川町第6次総合計画について菊池 美知男R5.3217号
43 石川町まちなか再生行動計画について菊池 美知男R5.3217号
43 石川町道路整備計画の策定について渡辺 実R5.3217号
43 石川町自治センターの今後のあり方及び社会教育の推進、公民館の充実について渡辺 実R5.3217号
43 石川町こども家庭庁の創設に伴う町の体制整備について渡辺 実R5.3217号
43 石川町農業・畜産振興について小木 芳郎R5.3217号
43 石川町進行する少子化に対する取り組みについて増子 美知夫R5.3217号
43 石川町事業効果を踏まえた出生、婚姻、子育て支援に係る施策について増子 美知夫R5.3217号
43 石川町令和5年度の町政運営について関根 信次R5.3217号
43 石川町救急医療体制の充実について乾 初美R5.3217号
43 石川町公共施設マネジメントと広域連携について乾 初美R5.3217号
43 石川町塩田町政2期目の公約は根本 重泰R5.3217号
43 石川町水郡線存続のために瀬谷 寿一R5.3217号
43 石川町通年型合宿に支援を瀬谷 寿一R5.3217号
43 石川町道の駅と関連して酪農・畜産業の振興を瀬谷 寿一R5.3217号
43 石川町5年度でストックが5千万円になる森林環境譲与税の有効な活用を瀬谷 寿一R5.3217号
43 石川町若者の定住促進の住宅政策について瀬谷 京子R5.3217号
43 石川町移住定住について瀬谷 京子R5.3217号
43 石川町防災防犯対策について瀬谷 京子R5.3217号
43 石川町健康増進について瀬谷 京子R5.3217号
42 鮫川村補助金の基本的な指針策定は北條 利雄R5.3172号
42 鮫川村学校給食費等の経済負担の軽減策は北條 利雄R5.3172号
42 鮫川村インボイス対応は北條 利雄R5.3172号
42 鮫川村村所有の公共施設の利用計画は森 隆之R5.3172号
42 鮫川村東石・中野集落センターの複合施設への移設の考えはあるか森 隆之R5.3172号
42 鮫川村村道唐露・葉貫線の改良は前田 武久R5.3172号
42 鮫川村新年度予算からの農業振興策は関根 浩治R5.3172号
42 鮫川村中山間地域の農業農村振興は関根 浩治R5.3172号
42 鮫川村不登校児童生徒への支援の在り方は遠藤 貴人R5.3172号
42 鮫川村村発注工事の落札率は国・県より相当高い。競争原理が働く入札を関根 英也R5.3172号
41 塙町国の脱炭素先行地域募集について塙町の考えは菊地 哲也R5.3162号
41 塙町こども支援室は設置するのか菊地 哲也R5.3162号
41 塙町電気料金高騰について菊地 哲也R5.3162号
41 塙町町の魅力の発信を充実し、観光力をアップすべきではないか鈴木 茂R5.3162号
41 塙町町の新型コロナの感染者数は鈴木 茂R5.3162号
41 塙町町の農業維持対応は金澤 太郎R5.3162号
41 塙町新庁舎のバリアフリー対応は金澤 太郎R5.3162号
41 塙町学童利用時に学習補助はあるか金澤 太郎R5.3162号
41 塙町マイナンバーカードの申請進捗状況は鈴木 元久R5.3162号
41 塙町県町村会長に選任されたら就任するのか鈴木 元久R5.3162号
41 塙町森林再生事業後の取り組みは七宮 広樹R5.3162号
41 塙町遊休農地の活用と、大麦栽培の取り組みは七宮 広樹R5.3162号
41 塙町県初設定の自転車ルートに三角形の道は?七宮 広樹R5.3162号
41 塙町塙町竹活用交流施設の利用状況と取り組み七宮 広樹R5.3162号
41 塙町IP電話の活用七宮 広樹R5.3162号
41 塙町久慈川・川上川に堆積した土砂運搬、土砂捨て場の町の対応は青砥 與藏R5.3162号
41 塙町公共交通空白地区の実証実験を伺う青砥 與藏R5.3162号
41 塙町リーディングスキルテストの内容は吉村 守広R5.3162号
41 塙町電気自動車の普及に伴い充電スタンドを下重 義人R5.3162号
41 塙町町営の介護老人福祉施設の考えは下重 義人R5.3162号
41 塙町高齢者支援係が一目で分かる看板設置は下重 義人R5.3162号
41 塙町原発追加賠償金、町の関与は吉田 克則R5.3162号
41 塙町役場職員採用受験資格は吉田 克則R5.3162号
41 塙町町と議員等の透明性の確保は吉田 克則R5.3162号
39 棚倉町タクシー利用料金助成事業見直しは大竹 盛栄R5.3182号
39 棚倉町歩道の点字ブロック上のごみ集積は問題ないか大竹 盛栄R5.3182号
39 棚倉町不登校特例校開校を本当に目指すのか大竹 盛栄R5.3182号
39 棚倉町町内に統合小学校設置の考えは割栢 義夫R5.3182号
39 棚倉町帯状疱疹ワクチンの推進取り組みは割栢 義夫R5.3182号
39 棚倉町日本脳炎ワクチン接種特例対象者への取り組みは割栢 義夫R5.3182号
39 棚倉町旧棚高跡地無償譲渡非該当の情報は藤田 光子R5.3182号
39 棚倉町出産・子育て応援事業は藤田 光子R5.3182号
39 棚倉町棚倉駅舎などの活用は藤田 光子R5.3182号
39 棚倉町町長とトークの日の今後は菊池 忠二R5.3182号
39 棚倉町町観光協会各支部の補助金要望の把握は菊池 忠二R5.3182号
39 棚倉町町道、農道交差点の停止線や標識の設置は菊池 忠二R5.3182号
39 棚倉町統合小学校について佐藤 喜一R5.3182号
39 棚倉町祖父岡地区の町道整備計画は佐藤 喜一R5.3182号
39 棚倉町埋設された送電ケーブルの管理は佐藤 喜一R5.3182号
39 棚倉町小・中学校入学祝い金の補助を問う近藤 正光R5.3182号
39 棚倉町都市公園の整備は近藤 正光R5.3182号
39 棚倉町野球場の建設は近藤 正光R5.3182号
39 棚倉町棚倉城跡整備基本計画策定のメリットは古市 泰久R5.3182号
39 棚倉町老朽水道管、石綿管の更新事業計画は古市 泰久R5.3182号
39 棚倉町ヤングケアラーの県の実態調査の結果は古市 泰久R5.3182号
39 棚倉町県との交渉が進展しない原因は藤田 智之R5.3182号
39 棚倉町LGBTQへの支援は藤田 智之R5.3182号
39 棚倉町保健協力員の見直しは藤田 智之R5.3182号
39 棚倉町物価高騰の中で給食費は藤田 智之R5.3182号
38 矢吹町防犯カメラ設置で安心して暮らせる町に三村 正一R5.3199号
38 矢吹町学校給食費の完全無料化は三村 正一R5.3199号
38 矢吹町健康センターについて三村 正一R5.3199号
38 矢吹町ヘルスツーリズムによる地域の活性化は芳賀 慎也R5.3199号
38 矢吹町学校と各家庭間でのオンライン授業の実施は芳賀 慎也R5.3199号
38 矢吹町ミサイルによるJアラートが発令された時の対策は藤井 源喜R5.3199号
38 矢吹町子どもを産み育てやすい町実現のため孫の育児休暇導入は藤井 源喜R5.3199号
38 矢吹町文化財及び伝統文化の継承事業について関根 貴将R5.3199号
38 矢吹町教育施設の老朽化対策と幼稚園・小学校の統廃合について関根 貴将R5.3199号
38 矢吹町DX推進、何がどれほど変わるのか冨永 創造R5.3199号
38 矢吹町仕事と子育て両立の支援充実を冨永 創造R5.3199号
38 矢吹町進む県内の給食費全額無償化、当町も実施を安井 敬博R5.3199号
38 矢吹町北町地内の幹線用水路上通路の整備促進を安井 敬博R5.3199号
38 矢吹町図書館、文化センターの民間への業務委託について安井 敬博R5.3199号
38 矢吹町予定価格内一社のみ、他社すべてオーバーの入札をどう捉えるか?青山 英樹R5.3199号
38 矢吹町スケートボードの競技施設を設置しては?青山 英樹R5.3199号
38 矢吹町図書館の運営について青山 英樹R5.3199号
30 柳津町ゼロカーボンシティの宣言について伊藤 昭一R5.3174号
30 柳津町第6次柳津町振興計画の成果について田﨑 信二R5.3174号
30 柳津町健康で安心して暮らせるまちづくりとして推進している現状について田﨑 信二R5.3174号
30 柳津町公共施設等の維持管理、利活用について松村 亮R5.3174号
30 柳津町学校教育の充実と高校生への支援について岩渕 清幸R5.3174号
30 柳津町県営中山間地域総合整備事業の進捗状況について伊藤 純R5.3174号
30 柳津町火災、災害対策強化の防火水槽等整備事業について伊藤 純R5.3174号
30 柳津町文化財と地域の伝統文化の保存と継承、活用について新井田 順一R5.3174号
30 柳津町電子図書の普及によるこれからの学校図書館、公民館図書室の対応について新井田 順一R5.3174号
30 柳津町斎藤清美術館収蔵品のデータベース化と活用について新井田 順一R5.3174号
30 柳津町町長の4年間の政治姿勢について荒明 正一R5.3174号
55 双葉町旧特定復興再生拠点区域内の家屋解体除染について作本 信一R5.3143号
55 双葉町借上げ住宅の供与期間の延長について作本 信一R5.3143号
55 双葉町新型コロナウイルスワクチンについて高萩 文孝R5.3143号
55 双葉町子宮頸がんワクチンについて高萩 文孝R5.3143号
55 双葉町復興まちづくり計画(第3次)について高萩 文孝R5.3143号
55 双葉町友好都市推進事業について高萩 文孝R5.3143号
55 双葉町令和5年度の重点施策・事業について岩本 久人R5.3143号
55 双葉町補助金等の支援の在り方について岩本 久人R5.3143号
55 双葉町当町の文化財保護について岩本 久人R5.3143号
55 双葉町町内の危険な構造物等の対応について 山根 辰洋R5.3143号
55 双葉町民間人材を活用したまちづくり施策の推進について山根 辰洋R5.3143号
55 双葉町復興事業と地方創生事業を組み合わせたまちづくりについて山根 辰洋R5.3143号
37 中島村海外出張の目的は?小室 辰雄R5.3148号
37 中島村今後の新型コロナウイルス感染症対策、対応については?小室 辰雄R5.3148号
37 中島村令和5年度の予算編成に当たってどのような点を重点に取り組むのか?小林 均R5.3148号
37 中島村中学生のマレーシア修学旅行を考えなおした方がよいのでは?小松 公雄R5.3148号
23 南会津町水力発電で産業の活性化を湯田 哲R5.368号
23 南会津町町内のさまざまな会社の技術・知恵を結集し、新産業を誕生させ雇用の創出を湯田 哲R5.368号
23 南会津町林業活性化の最大のカギ「森林所有者への利益還元」実現への計画は湯田 哲R5.368号
23 南会津町解体を待つ空き校舎の利活用を本気で考える時では湯田 哲R5.368号
23 南会津町郷土の「歴史や文化を学ぶ場」として空き店舗を活用し町内活性化を湯田 哲R5.368号
23 南会津町若い人に魅力あるまちづくりは大桃 英樹R5.368号
23 南会津町少子化の影響は大桃 英樹R5.368号
23 南会津町職員研修の充実を大桃 英樹R5.368号
23 南会津町県立病院充実に素早い対応を渡部 訓正R5.368号
23 南会津町国道289号バイパス沿線の活性化渡部 訓正R5.368号
23 南会津町集落の元気づくりを渡部 訓正R5.368号
23 南会津町消防団組織再編の計画は室井 英雄R5.368号
23 南会津町凖中型免許取得に支援を室井 英雄R5.368号
23 南会津町認知症検査の毎年実施を丸山 陽子R5.368号
23 南会津町出前講座でゴミ減量へ五十嵐 芳道R5.368号
23 南会津町ラジオ難聴解消に中継局設置を五十嵐 芳道R5.368号
23 南会津町運動公園を総合運動場に楠 正次R5.368号
23 南会津町原油価格等高騰対策事業要綱改正の理由は楠 正次R5.368号
23 南会津町公衆トイレ設置で観光振興を楠 正次R5.368号
23 南会津町観光大使制度は楠 正次R5.368号
23 南会津町廃校後の南会津高校の利活用は馬場 浩R5.368号
23 南会津町会計年度任用職員の待遇は馬場 浩R5.368号
23 南会津町子育て支援の状況は馬場 浩R5.368号
23 南会津町一般質問等答弁事項の進捗状況は馬場 浩R5.368号
36 泉崎村子ども議会について鈴木 盛利R5.356号
36 泉崎村休肝日の周知について鈴木 盛利R5.356号
36 泉崎村風とロック出演の感想について鈴木 盛利R5.356号
36 泉崎村民生委員定数確保について小針 辰男R5.356号
36 泉崎村中核工業団地内の道路整備について野崎 隆R5.356号
36 泉崎村村内の空き家のついて野崎 隆R5.356号
36 泉崎村泉崎村振興について木野内 悟R5.356号
36 泉崎村泉崎村スポーツ振興について木野内 悟R5.356号
36 泉崎村消防団車両免許について木野内 悟R5.356号
36 泉崎村泉崎村の空き家、空き店舗の現状及び今後の対策について鈴木 義男R5.356号
36 泉崎村危険交差点及び道路の点検修繕、通学路の安全対策について鈴木 義男R5.356号
36 泉崎村防衛費増大の影響白石 正雄R5.356号
36 泉崎村給食センター建設白石 正雄R5.356号
36 泉崎村泉崎駅周辺開発白石 正雄R5.356号
36 泉崎村保育料の無料化白石 正雄R5.356号
36 泉崎村補聴器購入助成白石 正雄R5.356号
36 泉崎村家庭ゴミ戸別収集白石 正雄R5.356号
36 泉崎村泉崎村資料館と村内遺跡等について廣瀬 英一R5.356号
36 泉崎村泉崎村の観光資源について廣瀬 英一R5.356号
34 会津美里町令和4年12月の質問で、町を豊かにするために①特定の事業に重点的に財源を落とす。②そのために財源を生み出す。③そのために無駄をなくす。という3点は共通の認識ができた。では、財源を確保した場合どのように予算の配分をすれば町が豊かになると考えているのか所見を伺う。小柴 葉月R5.370号
34 会津美里町ごみの減量化は長嶺 一也R5.370号
34 会津美里町令和5年度の子育て支援事業は長嶺 一也R5.370号
34 会津美里町新鶴温泉の誘客支援と体験型ツアーの商品化は。長嶺 一也R5.370号
34 会津美里町まちなかビジョンは広く俯瞰を根本 謙一R5.370号
34 会津美里町旧本郷一小跡地WSの感動を計画に根本 謙一R5.370号
34 会津美里町町長施政方針の思い入れは。根本 謙一R5.370号
34 会津美里町山城跡整備資料室とガイダンス機能は瀬戸町に必置。根本 謙一R5.370号
34 会津美里町高田温泉施設利活用の提言大竹 惣R5.370号
34 会津美里町DX化の推進体制は大竹 惣R5.370号
34 会津美里町観光振興のために簡易道の駅の整備を。大竹 惣R5.370号
34 会津美里町農業資材バンクを設置し、持続的な農業振興を。大竹 惣R5.370号
34 会津美里町意見交換会等は、テーマを絞り発言しやすく。大竹 惣R5.370号
34 会津美里町町長車はどのような車種か村松 尚R5.370号
34 会津美里町スキー授業の見直しは村松 尚R5.370号
34 会津美里町温泉利用料の助成期間は。村松 尚R5.370号
34 会津美里町待機児童解消へアンケートは。村松 尚R5.370号
34 会津美里町町Wi-Fi環境の有効活用を荒川 佳一R5.370号
34 会津美里町民営化で町民福祉向上を荒川 佳一R5.370号
34 会津美里町公共施設の節電対策は小島 裕子R5.370号
34 会津美里町認知症予防にeスポーツを小島 裕子R5.370号
34 会津美里町机拡張ツールで、タブレット落下防止を。小島 裕子R5.370号
34 会津美里町農業体験農場の今後は横山 義博R5.370号
34 会津美里町生涯学習センター分館への対応は横山 義博R5.370号
34 会津美里町温泉施設売却の仮契約自体が違反渋井 清隆R5.370号
34 会津美里町給食費無償化の実現は。渋井 清隆R5.370号
34 会津美里町肥料高騰緊急対策事業について山内 豪R5.370号
34 会津美里町コロナウイルス感染症の対応は山内 豪R5.370号
34 会津美里町水道使用料の基本料金減免への考えは。山内 豪R5.370号
32 金山町町づくりは人づくりから安藤 雅朗R5.3221号
32 金山町第三セクターとの関わりについて安藤 雅朗R5.3221号
32 金山町金山町地域防災計画の実効性を高めるために栗城 康太郎R5.3221号
32 金山町急激な人口減少下における生活基盤の維持について栗城 康太郎R5.3221号
32 金山町空き家急増、対策は奥高 伸R5.3221号
32 金山町上横田共同住宅の利用について奥高 伸R5.3221号
32 金山町高齢者住宅の屋根の雪下ろし支援を黒川 廣志R5.3221号
32 金山町難聴高齢者の補聴器購入の助成を黒川 廣志R5.3221号
32 金山町沼沢湖の姫マスの現状とその対策は坂内 譲R5.3221号
32 金山町電気代高騰による町への影響は坂内 譲R5.3221号
32 金山町指定管理者制度について加藤 夕子R5.3221号
32 金山町JR只見線について加藤 夕子R5.3221号
32 金山町担い手の確保と人材育成について横田 正敏R5.3221号
28 会津坂下町町役場新庁舎建設の一連の議論において、そもそもの都市計画の議論が欠落しているように思われる。マスタープランと異なる計画案を実行するのであれば都市計画あるいは用途地域の設定の見直しの議論が先決と考えるが見解を伺う。また現在示されている新庁舎建設位置は都市計画と整合性がとれているのか併せて伺う。赤城 大地R5.3209号
28 会津坂下町移住・若者による地域づくり推進事業について来年度以降の展望について伺う。赤城 大地R5.3209号
28 会津坂下町県は統合後の廃高等学校施設について無償譲渡の考えです、坂下東第一土地区画整理地区内県有地「農業試験場ほ場跡地」について、取得が必要なのか、取得するなら無償譲渡を願え。五十嵐 一夫R5.3209号
28 会津坂下町高齢者のサロン事業に町は積極的にかかわり取り組め。五十嵐 一夫R5.3209号
28 会津坂下町「子供会」の入会・未入会の是非について。五十嵐 一夫R5.3209号
28 会津坂下町坂下高校の統合後五十嵐 一夫R5.3209号
28 会津坂下町移住・定住・交流人口拡大対策五十嵐 一夫R5.3209号
28 会津坂下町可燃ゴミ袋は切れやすい。材質は変えられないのか。横山 智代R5.3209号
28 会津坂下町子育て世代に対しての移住、定住に対する考えを伺う。横山 智代R5.3209号
28 会津坂下町障がい者等福祉事業として「8050問題」への本町の現在の状況と今後の取り組み方針は。蓮沼 文明R5.3209号
28 会津坂下町福祉避難所の場所及び周知方法等に問題点はないのか。蓮沼 文明R5.3209号
28 会津坂下町町内企業における障がい者の一般就労雇用率等を問う。蓮沼 文明R5.3209号
28 会津坂下町新年度の地域おこし協力隊のスポーツ活動支援の内容を問う。蓮沼 文明R5.3209号
28 会津坂下町ひがし公園の老朽化した遊具に対し、新規遊具の導入を新年度早期に実施すべきと考えるが、町の見解は。蓮沼 文明R5.3209号
28 会津坂下町新庁舎建設はわかりやすく進められているか小畑 博司R5.3209号
28 会津坂下町保育料の引き上げは昨年の6月定例会において賛成多数により可決された。しかし、未だに納得ができない。しかも低所得者に対する配慮も感じられない。時代に逆行しているのではないか。小畑 博司R5.3209号
28 会津坂下町農業振興でまちを活性化せよ。小畑 博司R5.3209号
28 会津坂下町保育料は、国基準額の五割負担に改定され本年四月より実施される。約一、五倍値上げの負担感は低所得者層ほど大きいものであることから改定に反対してきた。相次ぐ物価高騰は生活を直撃している。値上げを止めるべきではないか。渡部 正司R5.3209号
28 会津坂下町保育所に通っていない未就園児の把握や状況をどう考えているか。渡部 正司R5.3209号
28 会津坂下町旧坂下高校・旧厚生病院跡地活用について渡部 正司R5.3209号
28 会津坂下町次年度の予算編成の考え方は佐藤 宗太R5.3209号
28 会津坂下町自己財源確保の考え方は佐藤 宗太R5.3209号
28 会津坂下町通学バス利用対象外である生徒への、冬期間の通学支援をどう考えるか佐藤 宗太R5.3209号
28 会津坂下町当町国有林に埋設されている枯葉剤の対応をどのように考えているのか。佐藤 宗太R5.3209号
28 会津坂下町国際理解教育をどのように位置づけ、どのように進めていくのか。佐藤 宗太R5.3209号
28 会津坂下町道の駅あいづ湯川・会津坂下について。佐藤 宗太R5.3209号
28 会津坂下町空き店舗活用・中心市街地活性化の具体的な取組は目黒 克博R5.3209号
28 会津坂下町子育てを対象とする支援と移住・定住の具体的施策は目黒 克博R5.3209号
28 会津坂下町若者世代の婚活イベントについて考えよう目黒 克博R5.3209号
27 猪苗代町廃校や空き家の対策は後藤 公男R5.3170号
27 猪苗代町令和5年度の重点政策は後藤 公男R5.3170号
27 猪苗代町全日本史スキー選手権大会の開催意義は後藤 公男R5.3170号
27 猪苗代町当町におけるヤングケアラーの実態調査は鈴木 元R5.3170号
27 猪苗代町公共施設利用時のインボイス制度への対応は鈴木 元R5.3170号
27 猪苗代町学校の女子トイレに生理用品設置すべき五十嵐 ミエ子R5.3170号
27 猪苗代町歴史民俗資料館の駐車場確保を五十嵐 ミエ子R5.3170号
27 猪苗代町猪苗代中学校後援会活動は佐藤 英一郎R5.3170号
27 猪苗代町移住・定住促進の取り組み状況は佐藤 英一郎R5.3170号
27 猪苗代町特産品への取り組み状況は佐藤 英一郎R5.3170号
27 猪苗代町日常生活を支える買い物への支援は星野 あけみR5.3170号
27 猪苗代町防犯カメラの設置状況は星野 あけみR5.3170号
27 猪苗代町ヤングケアラーへの支援は大高 佐代美R5.3170号
27 猪苗代町こども園の待機児童問題は大高 佐代美R5.3170号
26 磐梯町町長選挙、再出馬の意思を問う小林 修治R5.3254号
26 磐梯町人口増・少子化対策の取組みについて小林 修治R5.3254号
26 磐梯町マイナンバーカードの町交付率を伺う穴澤 一郎R5.3254号
26 磐梯町農業の担い手確保・育成について齋藤 博R5.3254号
26 磐梯町給食費の保護者負担軽減を!齋藤 博R5.3254号
26 磐梯町婚活支援の一環として町のイベントを強化すべき松坂 隆洋R5.3254号
26 磐梯町子どもの遊び場を!古川 綾R5.3254号
26 磐梯町さらなるリサイクル推進を!古川 綾R5.3254号
26 磐梯町令和5年度国保税の基金取り崩しはあるか佐藤 文義R5.3254号
26 磐梯町学校給食法は憲法に抵触するか佐藤 文義R5.3254号
26 磐梯町農業振興公社がブランド化を推進すべきでは佐藤 孝則R5.3254号
26 磐梯町ふれあいセンターの医療費削減効果を把握すべき玉水 まどかR5.3254号
26 磐梯町定住促進事業補助金交付要綱の改正について玉水 まどかR5.3254号
26 磐梯町障がい者福祉の更なる充実に向けて玉水 まどかR5.3254号
20 下郷町国道118号について星 輝夫R5.3103号
20 下郷町下郷町消防団について星 輝夫R5.3103号
20 下郷町小学校の統廃合について星 輝夫R5.3103号
20 下郷町公共施設の維持管理に伴う基金の創設について湯田 健二R5.3103号
20 下郷町学校施設の老朽化に伴う統廃合について湯田 健二R5.3103号
20 下郷町子育て・定住について星 和志R5.3103号
20 下郷町総合計画3年目の政策評価を問う玉川 邦夫R5.3103号
20 下郷町アフターコロナを見据えた振興策とは山名田 久美子R5.3103号
25 西会津町少子化対策、子ども・子育て支援について多賀 剛R5.3161号
25 西会津町JR野沢駅・磐越西線の活性化について多賀 剛R5.3161号
25 西会津町令和4年8月の豪雨災害対応と総括は武藤 道廣R5.3161号
25 西会津町町におけるふるさと応援寄附金制度の現況と今後の進め方は武藤 道廣R5.3161号
25 西会津町安全・安心に暮らすための環境保全について武藤 道廣R5.3161号
25 西会津町令和5年度予算及び施策について小柴 敬R5.3161号
25 西会津町少子化対策について青木 照夫R5.3161号
25 西会津町交流人口について青木 照夫R5.3161号
25 西会津町自立した地域づくりについて荒海 正人R5.3161号
25 西会津町移住定住政策について荒海 正人R5.3161号
25 西会津町西会津町の医療体制について小林 雅弘R5.3161号
25 西会津町介護について小林 雅弘R5.3161号
25 西会津町高齢者を支える体制づくりについて上野 恵美子R5.3161号
25 西会津町リビングウィルについて上野 恵美子R5.3161号
25 西会津町奥川健康マラソンについて猪俣 常三R5.3161号
25 西会津町要介護者の移動支援について猪俣 常三R5.3161号
25 西会津町介護福祉について猪俣 常三R5.3161号
25 西会津町町職員の人材育成及び採用について秦 貞継R5.3161号
24 北塩原村公有財産の使用状況について佐藤 善博R5.3196号
24 北塩原村人口増加と住民サービスの向上について佐藤 善博R5.3196号
24 北塩原村人口減少対策について遠藤 祐一R5.3196号
24 北塩原村各地区からの要望及び農業振興施策対応について遠藤 祐一R5.3196号
24 北塩原村まち・ひと・しごと創生総合戦略の進捗状況について伊藤 敏英R5.3196号
24 北塩原村コミュニティバスについて五十嵐 正典R5.3196号
24 北塩原村簡易水道・下水道事業について五十嵐 正典R5.3196号
24 北塩原村地域おこし協力隊の受入れ対策について若林 幸子R5.3196号
24 北塩原村デマンド交通導入と「森のくまさんバス」の運行について若林 幸子R5.3196号
24 北塩原村村のきずなクーポン券について伊関 明子R5.3196号
24 北塩原村村の農業の現状と今後について伊関 明子R5.3196号
24 北塩原村村内にある村所有の施設の管理のあり方について池田 睦宏R5.3196号
24 北塩原村村が考える観光振興と商工観光課の役割について池田 睦宏R5.3196号
24 北塩原村村所有地の有料駐車場へ向けた取り組みについて酒井 利美R5.3196号
24 北塩原村村有別荘地の状況と移住者支援について酒井 利美R5.3196号
24 北塩原村ラビスパ事業について小椋 元R5.3196号
22 只見町10年後を見据えた役場庁舎の建設は酒井 正吉郎R5.3171号
22 只見町只見線、八十里の開通後の町づくりは矢沢 明伸R5.3171号
22 只見町携帯電話の通話困難地域がある、解消策は矢沢 明伸R5.3171号
22 只見町ユネスコエコパーク登録から10年小沼 信孝R5.3171号
22 只見町モンベルとの包括連携協定とは小沼 信孝R5.3171号
22 只見町公共施設、建設予定の順番は鈴木 好行R5.3171号
22 只見町第7次振興計画の評価・検証結果は鈴木 好行R5.3171号
22 只見町役場庁舎及び複合駅舎建設とつなぎ対策は三瓶 良一R5.3171号
22 只見町政府の異次元の少子化対策と町の対応は三瓶 良一R5.3171号
22 只見町南会津西部での只見高校のあり方は菅家 忠R5.3171号
22 只見町国道289号八十里峠開通に向けた「子育て」の問題とあわせて町長の所信を問う酒井 右一R5.3171号
22 只見町只見線全線復旧に伴う今後の取り組みについて中野 大德R5.3171号
22 只見町国民健康保険税の軽減について山岸 国夫R5.3171号
22 只見町「町民と協働の町づくり」の位置づけは山岸 国夫R5.3171号
22 只見町第三セクター改革とその狙いは齋藤 邦夫R5.3171号
19 天栄村次期天栄村長選挙 出馬に向けての意思は大須賀 渓仁R5.3161号
19 天栄村消防団の処遇改善へ大須賀 渓仁R5.3161号
19 天栄村今年度の国保税について大浦 トキ子R5.3161号
19 天栄村墓地公園について大浦 トキ子R5.3161号
19 天栄村少子化対策について熊田 喜八R5.3161号
19 天栄村婚活支援について熊田 喜八R5.3161号
19 天栄村近年の移住相談及び定住者の実績はどのようになっているか渡部 勉R5.3161号
19 天栄村最近の有害鳥獣の捕獲状況について渡部 勉R5.3161号
19 天栄村村の入札制度について円谷 要R5.3161号
19 天栄村補助金制度について円谷 要R5.3161号
12 伊達市交通事故防止と事案対応のあり方大竹 重範R5.370号
12 伊達市道路の危険箇所の点検状況大竹 重範R5.370号
12 伊達市市役所受付に苦情申し出等があった場合の対応大竹 重範R5.370号
12 伊達市中小農家と家族農業の振興佐藤 清壽R5.370号
12 伊達市まちなかタクシーと公共交通の利便性佐藤 清壽R5.370号
12 伊達市規格外柿被害農家と鳥インフルエンザ被害農家の被害支援佐藤 清壽R5.370号
12 伊達市LGBTQやパートナーシップ制度、ジェンダー平等に関すること近藤 眞一R5.370号
12 伊達市子どもの貧困等に関すること近藤 眞一R5.370号
12 伊達市バイオマス発電所建設計画に関すること近藤 眞一R5.370号
12 伊達市伊達市の燃料購入費栁田 武志R5.370号
12 伊達市インクルーシブ教育栁田 武志R5.370号
12 伊達市中学校の「部活動の地域移行」栁田 武志R5.370号
12 伊達市公共交通の充実栁田 武志R5.370号
12 伊達市梁川寿健康センターの利用促進栁田 武志R5.370号
12 伊達市県立梁川高等学校の秋校舎利活用栁田 武志R5.370号
12 伊達市市民ホール建設栁田 武志R5.370号
12 伊達市動物愛護への取り組み島 明美R5.370号
12 伊達市これからの放射能対策と健康への取り組み島 明美R5.370号
12 伊達市個人情報の漏えいと宮崎・早野論文問題島 明美R5.370号
12 伊達市市の人事規定島 明美R5.370号
12 伊達市統合後の県立梁川高校の跡地利用(「柿に特化した研究施設・農場」案)佐藤 眞也R5.370号
12 伊達市梁川バイオマス発電佐藤 眞也R5.370号
12 伊達市学校教育の充実佐藤 実R5.370号
12 伊達市光熱費高騰に対する支援池田 英世R5.370号
12 伊達市自転車活用推進等を通して市の活性化を進めること池田 英世R5.370号
12 伊達市交通事故のないまちづくりを目指して中村 正明R5.370号
12 伊達市県立高校空き校舎譲渡中村 正明R5.370号
12 伊達市バイオマス発電所建設計画に関すること中村 正明R5.370号
12 伊達市近隣市町村に負けない街づくり佐藤 栄治R5.370号
12 伊達市特定機能病院との連携強化佐藤 栄治R5.370号
12 伊達市不登校児童生徒への支援河野 裕之R5.370号
12 伊達市学習支援への取り組み河野 裕之R5.370号
12 伊達市若者や女性の社会参加・政治参加促進への取り組み河野 裕之R5.370号
12 伊達市伊達市のブランド農産物維持発展大槻 孝徳R5.370号
12 伊達市就農支援事業大槻 孝徳R5.370号
12 伊達市鳥獣害対策事業大槻 孝徳R5.370号
07 喜多方市地域計画(人・農地プラン)の具体的な進め方は!十二村 秀孝R5.353号
07 喜多方市高郷地区「小中学校を残す会」の要望をどう受けとめているのか齋藤 仁一R5.353号
07 喜多方市本市の立地企業に対する防災支援は?山口 文章R5.353号
07 喜多方市本市の公共施設におけるネーミングライツの導入については?山口 文章R5.353号
07 喜多方市中学校における自転車通学生徒の冬期間の通学支援は?山口 文章R5.353号
07 喜多方市小学校入学祝金支給事業の他に、今後は中学校入学祝金も必要と思うが考えは?山口 文章R5.353号
07 喜多方市複合施設第2期工事基本計画の見直しを小澤 誠R5.353号
07 喜多方市住民と職員の負担を抑えるツールの活用をどう進める!佐原 正秀R5.353号
07 喜多方市放課後児童クラブの運営を民間事業者へ委託し、民間運営のノウハウを積極的に導入して、より専門性を生かした学童保育の質、量をともに改善すべきと考えるが対策は。佐原 正秀R5.353号
07 喜多方市世界に自慢できる学校給食とは矢吹 哲哉R5.353号
07 喜多方市旧甲斐家蔵住宅について和洋折衷の往時をしのぶかたちで復元できないか山口 和男R5.353号
07 喜多方市人づくり・町づくりの素晴らしい事業である、愛の31文字コンクール事業の終了及び中央公民館で事業を引き継ぐ理由と事業の総括はどうなされたのか伺う。山口 和男R5.353号
07 喜多方市まちなかの都市再生事業をどうするのか?小島 雄一R5.353号
07 喜多方市将棋の振興を含め文化活動の少年団をつくって欲しい。小島 雄一R5.353号
07 喜多方市市内の経済回復のために市としてどのような支援をするのか遠藤 吉正R5.353号
07 喜多方市有害鳥獣対策事業の3年間の総括は?上野 利一郎R5.353号
07 喜多方市地域経済の活性化に資する事業は渡部 一樹R5.353号
07 喜多方市安心して子育てができる支援の充実を!菊地 とも子R5.353号
07 喜多方市塩川町「日橋川・川の祭典」今年の開催は?関本 美樹子R5.353号
07 喜多方市極端に進行している市内の少子化にどう対処するのか蛭川 靖弘R5.353号
07 喜多方市豪雨災害、工事の進捗状況は齋藤 勘一郎R5.353号
07 喜多方市ナメコ栽培について新規事業の内容は。齋藤 勘一郎R5.353号
07 喜多方市市内で菌床ナメコ生産者はゼロだったが、原木ナメコ生産者は何名か。齋藤 勘一郎R5.353号
07 喜多方市サルの食害と猪による原木が倒されるといった原木ナメコの被害が発生しているが、その対策は。齋藤 勘一郎R5.353号
07 喜多方市「水路に清流を流す事業」を提案する!田中 雅人R5.353号
17 大玉村学校部活動及び新たな地域クラブの在り方の指針が文化庁、スポーツ庁から示された。大玉村の方針は。押山 義則R5.3129号
17 大玉村令和5年度の村政執行方針が示された。重点施策を検証する。押山 義則R5.3129号
17 大玉村県内でも人口が増えている大玉村。定住人口増加対策としての環境整備にも取り組むべきではないか。武田 悦子R5.3129号
17 大玉村学校給食費の無料化やすこやか祝い金の拡充で保護者への支援を拡大できないか。武田 悦子R5.3129号
17 大玉村生涯学習、生涯スポーツの推進について武田 悦子R5.3129号
17 大玉村駐車場の照明灯設置や舗装等、中学校の校庭の砂ぼこり対策を伺う。本多 保夫R5.3129号
17 大玉村「大玉村を明るくする会」会報の内容を問う。本多 保夫R5.3129号
17 大玉村福島県はメタボリック症候群該当者の割合が全国でワースト4位である。本村の現状を確認し健康維持を考える。渡邉 啓子R5.3129号
17 大玉村食品衛生法改正に伴い、営業許可や専用の製造場所が必要になる。村で加工所の設置ができないか。渡邉 啓子R5.3129号
17 大玉村宅地開発に係る課題解決に向けて渡邉 啓子R5.3129号
17 大玉村パブリックコメントに参加する人が少ない。村民に日本一近い村政の実現のためには住民の意見は大切ではないか。佐原 佐百合R5.3129号
17 大玉村細やかな情報発信で、村民が村づくりに参画し、村外から訪れる人を増やす仕組みができないか。佐原 佐百合R5.3129号
17 大玉村2025年には高齢人口がピークとなる。行政需要が増大するなか、マンパワーの確保がより重要ではないか。須藤 軍蔵R5.3129号
17 大玉村農業振興公社への期待は大きい。農業を守るとともに地域の活性化には多様な取り組みが必要だ。須藤 軍蔵R5.3129号
17 大玉村野菜の無農薬栽培を提案したい。元気な土でできた野菜をみんなで食べよう。菊池 厚徳R5.3129号
17 大玉村適応指導教室とは何か菊池 厚徳R5.3129号
16 川俣町町の防災体制は適切か菅野 信一R5.3185号
16 川俣町旧教育施設の利活用の考えは菅野 信一R5.3185号
16 川俣町第6次振興計画は達成可能なのか菅野 信一R5.3185号
16 川俣町前田遺跡をどう生かすのか作田 善輝R5.3185号
16 川俣町第6次振興計画の取組は作田 善輝R5.3185号
16 川俣町自治体DXへの対応は作田 善輝R5.3185号
16 川俣町朝河貫一博士をどう伝えるのか山家 恵子R5.3185号
16 川俣町ごみの減量化と資源化の取組は山家 恵子R5.3185号
16 川俣町廃校舎利用と町づくりは山家 恵子R5.3185号
16 川俣町町長公約の実績と取組は高橋 清美R5.3185号
16 川俣町交通安全対策は高橋 清美R5.3185号
16 川俣町道の駅の運営状況は高橋 清美R5.3185号
16 川俣町子育て支援は石河 ルイR5.3185号
16 川俣町国保税の改善は再生可能エネルギーの町の取組は石河 ルイR5.3185号
16 川俣町原発事故の教訓を生かせ石河 ルイR5.3185号
16 川俣町農業の振興について石河 ルイR5.3185号
16 川俣町新型コロナ感染症対策は蓮沼 洋志R5.3185号
16 川俣町消防団員と民生委員の欠員の対策は蓮沼 洋志R5.3185号
16 川俣町ヤングケアラーの実態は蓮沼 洋志R5.3185号
16 川俣町農林業の振興対策は蓮沼 洋志R5.3185号
15 国見町「くにみ学園構想」は町民の理解を得ているのか山崎 健吉R5.3197号
15 国見町巨額な費用を要する「くにみ学園」は必要か?松浦 常雄R5.3197号
15 国見町当町における地震災害予防対策支援について宍戸 武志R5.3197号
15 国見町官民共創コンソーシアム(カプコ)について宍戸 武志R5.3197号
15 国見町地域公共交通の課題についてどう向き合うのか渡辺 勝弘R5.3197号
15 国見町まちなかタクシーの今後の運営対策について渡辺 勝弘R5.3197号
15 国見町「くにみ学園」の基本構想を見直す考えはないか佐藤 定男R5.3197号
15 国見町町の仮置場の現状と課題について村上 一R5.3197号
15 国見町幼稚園の入園、小学校・中学校の入学時費用負担支援の検討は蒲倉 孝R5.3197号
15 国見町学力向上に対する支援について蒲倉 孝R5.3197号
15 国見町わが町におけるスケートボードパークによる振興策を考えていただきたい小林 聖治R5.3197号
15 国見町ワクチンの公費負担継続などについて、町の持っている計画は小林 聖治R5.3197号
15 国見町地震により被災した道路等復旧の状況は八巻 喜治郎R5.3197号
15 国見町国保の子どもの均等割の免除を考えてはどうか浅野 富男R5.3197号
15 国見町防災、救急の充実とは浅野 富男R5.3197号
14 桑折町令和5年度予算 町民に寄り添った予算であるか川名 静子R5.3132号
14 桑折町令和6年度4月開設予定の「認定こども園」に関して川名 静子R5.3132号
14 桑折町第3次男女共同参画プラン策定の進捗状況に関して川名 静子R5.3132号
14 桑折町さまざまな分野における地域おこし協力隊の募集に関して川名 静子R5.3132号
14 桑折町町内における防犯対策について鈴木 隆志R5.3132号
14 桑折町学校給食における地元産有機食材の活用について鈴木 隆志R5.3132号
14 桑折町幼保連携認定こども園の受け入れ体制について鈴木 隆志R5.3132号
14 桑折町幼保連携認定こども園開業に向けての事務について鈴木 隆志R5.3132号
14 桑折町「デジタルサポート窓口」設置について羽根田 ひとみR5.3132号
14 桑折町ピーチリバーク157の活用「ドッグラン設置」について羽根田 ひとみR5.3132号
14 桑折町旧伊達郡役所およびふれあい公園の活用について羽根田 ひとみR5.3132号
14 桑折町町民の防犯意識の高揚について羽根田 ひとみR5.3132号
14 桑折町町民の声「光熱費などの値上げで、生活に大きな打撃を受けている」をお預かりした。苦しむ町民への町長のお考えを伺う。岡本 貴士R5.3132号
14 桑折町コロナ禍による町民の所得減少を懸念している。所得階層別納税義務者数(令和3年度)を伺う。岡本 貴士R5.3132号
14 桑折町町民の声「若者の投票率低迷を心配している」をお預かりした。投票率向上へのお考えを伺う。岡本 貴士R5.3132号
14 桑折町町民の声「桑折町のふるさと納税額は増えているのか」をお預かりした。ふるさと納税の受入状況を伺う。岡本 貴士R5.3132号
14 桑折町私は新聞折込チラシ・ホームページ・SNS・FAXで町民の意見を頂戴している。町の広聴活動の取り組みを伺う。岡本 貴士R5.3132号
14 桑折町どうなる?今後のコロナ対策。マスクは、ワクチン接種は、ふだんの生活は、など。半澤 高R5.3132号
14 桑折町衛生処理組合清掃センター「ごみ焼却施設」の更新・改修に対する桑折町のスタンスは。半澤 高R5.3132号
14 桑折町伊達桑折IC周辺の開発に関する現況は。半澤 高R5.3132号
14 桑折町学校教育における質の高い教育の推進について石幡 政子R5.3132号
14 桑折町SDGsの推進とごみ減量化問題について石幡 政子R5.3132号
14 桑折町商店街の景観保全について石幡 政子R5.3132号
14 桑折町アスベストを含む廃棄物が出た事実(蚕糸跡地・処理費用5,200万円)を長期にわたり公にせず、処理費用の半分を町負担と決定してからの議会への報告・説明となったことについて齋藤 松夫R5.3132号
14 桑折町昨年3月定例会で撤回した「事業費5億円ともなる観光交流センター建設事業計画」を復活させ、土地買収の段階に入っていることについて齋藤 松夫R5.3132号
14 桑折町認定こども園事業者の選定方法の適否及び、同事業者の企画提案が「町事業の民営化ではなく事業者独自の民営事業提案」だったとする答弁について齋藤 松夫R5.3132号
14 桑折町桑折町町長等政治倫理条例の遵守について齋藤 松夫R5.3132号
14 桑折町原子力損害賠償審査会による中間指針見直しが本格化。そうさせた要因は「7件の集団訴訟にある」との評価(福島民友新聞2月11日報道)が出ていることについて齋藤 松夫R5.3132号
13 本宮市潜在的困窮児童の把握は菊田 広嗣R5.374号
13 本宮市生理の貧困に該当する児童把握は菊田 広嗣R5.374号
13 本宮市無園児の把握は菊田 広嗣R5.374号
13 本宮市人口増政策について菊田 広嗣R5.374号
13 本宮市児童・生徒のいじめについて菅野 健治R5.374号
13 本宮市人口減少対策について菅野 健治R5.374号
13 本宮市旧しらさわ温泉について、市の対応は十分か菅野 健治R5.374号
13 本宮市行政区支援事業について、地域活性化の方策は菅野 健治R5.374号
13 本宮市給食費の無償化について作田 博R5.374号
13 本宮市百日川改修事業の進捗について作田 博R5.374号
13 本宮市在宅介護当事者へのアンケートは磯松 俊彦R5.374号
13 本宮市人が集うまちづくりについて磯松 俊彦R5.374号
13 本宮市高齢者世帯の生活の安全確保について磯松 俊彦R5.374号
13 本宮市人が集う拠点づくりの支援は磯松 俊彦R5.374号
13 本宮市修繕を必要としている市道は馬場 亨守R5.374号
13 本宮市公共施設の管理運営について馬場 亨守R5.374号
13 本宮市農地の区画整備事業について馬場 亨守R5.374号
13 本宮市自主避難個別計画の作成について斎藤 雅彦R5.374号
13 本宮市まちごとハザードマップの取組は斎藤 雅彦R5.374号
13 本宮市保育所や幼稚園に通っていない無園児の把握は斎藤 雅彦R5.374号
13 本宮市本宮IC東部地区の開発について渡辺 由紀雄R5.374号
13 本宮市移住・定住促進に向けた取り組みは渡辺 由紀雄R5.374号
13 本宮市白沢地区の活性化について具体的な案はあるのか渡辺 由紀雄R5.374号
13 本宮市農業振興公社の立ち上げの考えは根本 利信R5.374号
13 本宮市高木地区遊休農地解消独自の支援は根本 利信R5.374号
13 本宮市カーブミラーの安全管理と安全対策は根本 利信R5.374号
13 本宮市少子化対策の一助としての施策は国分 勝広R5.374号
13 本宮市教育や子育てで選ばれる本宮市へ国分 勝広R5.374号
13 本宮市危険な場所を把握しているのか石橋 今朝夫R5.374号
13 本宮市巡回指導の取り組み状況は石橋 今朝夫R5.374号
13 本宮市道路法面の支障木伐採状況は石橋 今朝夫R5.374号
13 本宮市県道の未改良地区の整備計画は石橋 今朝夫R5.374号
13 本宮市高齢化と生活弱者に対する支援策は円谷 長作R5.374号
13 本宮市交通安全に向け標識の点検を円谷 長作R5.374号
13 本宮市高齢者や障害者に対するゴミ出し支援について円谷 長作R5.374号
13 本宮市一般会計の財源、市税48億円の確保策は円谷 長作R5.374号
13 本宮市市道の管理について遠藤 初実R5.374号
13 本宮市障がい者手帳をカードやアプリに川名 順子R5.374号
13 本宮市奨学金の代理返還支援は川名 順子R5.374号
13 本宮市書かない窓口について川名 順子R5.374号
13 本宮市迎えの車を待つ場所が必要では渡辺 秀雄R5.374号
13 本宮市寄附金の使途が分かる予算編成に渡辺 秀雄R5.374号
13 本宮市市道の維持管理について渡辺 秀雄R5.374号
13 本宮市農地の取得、管理について渡辺 秀雄R5.374号
13 本宮市老人クラブ支援対策は渡辺 忠夫R5.374号
13 本宮市国保税の負担軽減すべきでは渡辺 忠夫R5.374号
13 本宮市物価高騰分に見合う補助金で農家の支援すべき渡辺 忠夫R5.374号
13 本宮市学校給食費の全額支援望まれるが今後の対応は渡辺 忠夫R5.374号
13 本宮市日影沢頭首工改修事業内容は伊藤 隆一R5.374号
56 浪江町住民説明会の件紺野 榮重R5.3179号
56 浪江町産業団地の件紺野 榮重R5.3179号
56 浪江町災害危険区域の見直しの件紺野 榮重R5.3179号
56 浪江町マイナンバーカードの件紺野 榮重R5.3179号
56 浪江町「帰還困難区域の避難指示解除」と「特定帰還居住区域(仮称)の新設」の件紺野 榮重R5.3179号
56 浪江町中間指針第5次追補の件紺野 榮重R5.3179号
56 浪江町F-REIについて渡邉 泰彦R5.3179号
56 浪江町浪江駅周辺整備計画について渡邉 泰彦R5.3179号
56 浪江町町政について紺野 豊R5.3179号
56 浪江町町の展望人口について紺野 豊R5.3179号
56 浪江町町所有の資産の今後の活用について紺野 豊R5.3179号
56 浪江町行政区の見直しについて紺野 豊R5.3179号
56 浪江町休校中の浪江高等学校について紺野 豊R5.3179号
56 浪江町津島の復興公営住宅について佐々木 茂R5.3179号
56 浪江町大堀相馬焼物産会館について佐々木 茂R5.3179号
56 浪江町いこいの村の経営状況や今後のあり方について佐々木 茂R5.3179号
56 浪江町社会福祉協議会について佐々木 茂R5.3179号
56 浪江町シルバー人材センターについて佐々木 茂R5.3179号
56 浪江町行政区の資金について佐々木 茂R5.3179号
56 浪江町震災関連死について佐々木 茂R5.3179号
54 大熊町帰町者に修繕費用を補助すべき渡辺 誠 R5.365号
54 大熊町給付型奨学資金を増額すべき渡辺 誠 R5.365号
54 大熊町接種対象を拡充すべき西山 英壽 R5.365号
54 大熊町高校生のため町独自の給付制度新設を西山 英壽 R5.365号
54 大熊町公用車のリース化を提案する仲野 剛R5.365号
54 大熊町震災前の歴史文化をデジタル化すべき木幡 ますみR5.365号
11 南相馬市ヤングケアラーは家族にケア(世話や介護)を要する人がいて、大人が担うべきケアの責任を引き受け、家事や家族の世話、介護等のサポートを行っている18歳未満の子どもとされている。学業や友人関係に影響が出る問題がある。親が病気・経済的な苦しみ等も重なっている。健やかに成長すること、子ども自身の権利も侵されていることがある。本市のヤングケアラーへの認識、実態はどのようになっているか伺う。渡部 寬一R5.369号
11 南相馬市ヤングケアラーに、市はどのような対応をしてきたのか伺う。渡部 寬一R5.369号
11 南相馬市2年前の国の報告書では、家庭内の問題、市町村での対応を求めるなど、問題を矮小化している。自己責任論で、子どもを追い詰めることは許せません。市長は、国に対して確固たる総合的ケア対策を、緊急・継続的に行うよう求めることが必要であるが伺う。渡部 寬一R5.369号
11 南相馬市岸田政権の「原発回帰」を許すな渡部 寬一R5.369号
11 南相馬市ヤングケアラーと家族に対する支援策は渡部 寬一R5.369号
11 南相馬市高齢者の見守りと家族の安心確保について伺う。田中 一正R5.369号
11 南相馬市本市の見守りネットワークは何名で行動しているのか伺う。田中 一正R5.369号
11 南相馬市徘徊による発見率は、9時間を過ぎると大幅に減少し、行方不明から一日過ぎると死亡率が37%上昇すると言われている。少しでも早い発見が期待されることから、予備訓練の実施について伺う。田中 一正R5.369号
11 南相馬市GPS機器の利用促進の考えについて伺う。田中 一正R5.369号
11 南相馬市徘徊高齢者がものを壊したり、 事故に遭った場合、賠償責任が族に課せられる場合がある。自治体負担の認知症保険があるが、加入に向けた考えを伺う。田中 一正R5.369号
11 南相馬市市民の健康増進について田中 一正R5.369号
11 南相馬市外国人との共生社会について田中 一正R5.369号
11 南相馬市本市の通年観光について田中 一正R5.369号
11 南相馬市国は、人口の急減に対処するため特定地域づくり事業を推進している。市はこの制度をどのように認識しているのか伺う。菊地 洋一R5.369号
11 南相馬市市内各産業が後継者・担い手不足の現在、特定地域づくり事業協同組合の制度を活用し、後継者・担い手対策の一つにすべきと考えるが、市の見解を伺う。菊地 洋一R5.369号
11 南相馬市幼稚園・保育園等送迎バスの実態は菊地 洋一R5.369号
11 南相馬市保育園等における不適切保育の実態は菊地 洋一R5.369号
11 南相馬市救急車の現場滞在時間について菊地 洋一R5.369号
11 南相馬市帯状疱疹は生涯で約30%の人が罹患し、皮膚症状が治まっても、痛みが残る帯状疱疹後神経痛を発症することがある。ワクチン接種が有効なので、助成事業により接種を勧奨すべきと思うが見解を伺う。志賀 稔宗R5.369号
11 南相馬市障害者基本法の理念を踏まえた共生社会実現のため、市は全力をあげなくてはならないが、取組みの現状を伺う。志賀 稔宗R5.369号
11 南相馬市発達障がいについて周りの理解不足が指摘される。更なる周知啓発の必要があると思うが見解を伺う。志賀 稔宗R5.369号
11 南相馬市障がい者のスポーツ、文化芸術活動の推進志賀 稔宗R5.369号
11 南相馬市情報バリアフリーの推進で暮らしやすく志賀 稔宗R5.369号
11 南相馬市聴覚障がい者のスポーツ競技会に応援を志賀 稔宗R5.369号
11 南相馬市市立総合病院の接遇に対する苦情が寄せられているが、対応策を伺う。今村 裕R5.369号
11 南相馬市救急搬送時間短縮を求める声が多い。市内では、3病院が輪番で受け入れているが、当直医が専門外のドクターの時は特に時間を要しているようだ。改善策を伺う。今村 裕R5.369号
11 南相馬市現在、介護従事者の不足等により、未稼働や休止のベッドがあり、依然として入所待機者が減らない状況にあるが、対応策を伺う。今村 裕R5.369号
11 南相馬市移住促進・定住支援の充実策今村 裕R5.369号
11 南相馬市防災体制の強化策今村 裕R5.369号
11 南相馬市国・東電の身勝手な方針転換について今村 裕R5.369号
11 南相馬市北海道と東北の太平洋沖にある日本海溝、千島海溝で巨大地震の前兆かもしれない揺れを観測した際の北海道・三陸沖後発地震情報について伺う。大岩 常男R5.369号
11 南相馬市1月下旬にパークゴルフ場内に3か所あるトイレの貯水槽に付随するポンプ内の凍結のため使用できなくなり、約1週間もの間、多くの利用者が不便を強いられている。南相馬市パークゴルフ場の管理監督について伺う。大岩 常男R5.369号
11 南相馬市市内の信号機のない危険な交差点の調査・安全対策について伺う。大岩 常男R5.369号
11 南相馬市緊急通報システムの活用と現状について大岩 常男R5.369号
11 南相馬市介護事業所の現状と経営について大岩 常男R5.369号
11 南相馬市進出事業者から地元事業者への受注は大岩 常男R5.369号
11 南相馬市令和5年度当初予算における目玉事業、重点施策は何か。どこに力点を置いての予算計上なのか伺う。中川 庄一R5.369号
11 南相馬市行政区長の労力軽減について、本市では広報を月に2回配布しているが、月1回の配布を求める意見があるが、月2回配布の必要性について伺う。中川 庄一R5.369号
11 南相馬市相馬野馬追アンケート結果について伺う。中川 庄一R5.369号
11 南相馬市泉・北泉周辺等整備利活用について中川 庄一R5.369号
11 南相馬市中学校部活動の地域移行について中川 庄一R5.369号
11 南相馬市消火栓整備計画について中川 庄一R5.369号
11 南相馬市人権条例における多様性の認識について、国では、首相の側近官僚がLGBTに対する差別発言があったが、市長の認識を伺う。小川 尚一R5.369号
11 南相馬市人権侵害の最たるものが戦争であり、あらゆる戦争に、市として反対していくか伺う。小川 尚一R5.369号
11 南相馬市「職員の定年などに関する条例の一部改正」が議決され、制度前に退職した再任用職員と制度導入後の60歳以降の職員処遇には、給与水準に大きな差が生じているが、どう捉えているか伺う。小川 尚一R5.369号
11 南相馬市泉・北泉活用計画にサイクリングロード小川 尚一R5.369号
11 南相馬市市立病院職員アンケート調査結果は小川 尚一R5.369号
11 南相馬市市長公約定額タクシーのワンコイン化を小川 尚一R5.369号
11 南相馬市旧ハートランドはらまち・旧原町老人福祉センター等、用途廃止した公共施設の維持管理に毎年、膨大な経費が費やされている。民間への売却・譲渡など迅速に対応すべきと考えるが見解を伺う。大場 裕朗R5.369号
11 南相馬市中高一貫教育は、6年間の学校生活の中で、計画的・継続的に教育課程を展開することで、生徒の個性や創造性を伸ばすことができる。中高一貫校の創設・誘致すべきと考えるが見解を伺う。大場 裕朗R5.369号
11 南相馬市国際研究教育機構には、国内外から数百人規模の研究者等が参画する。受入体制としてインターナショナルスクールの創設・誘致も検討しておくべきと考えるが見解を伺う。大場 裕朗R5.369号
11 南相馬市用途廃止した公共施設の広報方法見直し大場 裕朗R5.369号
11 南相馬市児童・生徒・保護者の意向調査の重要性大場 裕朗R5.369号
11 南相馬市コウモリ・鳩等の糞尿被害へ県との対応大場 裕朗R5.369号
11 南相馬市保育士の基準を見直す上でネックとなるのは、人手と財源になる。人手を確保する上で、重要な待遇が仕事量や賃金に見合っていなければと考える。人手不足の解消策として、資格を持っているものの仕事についていない潜在保育士の活用がある。厚生労働省によると、その数は約95万人に上る。復職してもらうには賃金や労働条件の改善が必須と考えるが、見解を伺う。渡部 一夫R5.369号
11 南相馬市各企業にも保育所を整備することが求められるが、市としての支援についての考えを伺っておきたい。渡部 一夫R5.369号
11 南相馬市親の財力による教育格差について渡部 一夫R5.369号
11 南相馬市学び続ける、学び足しについて渡部 一夫R5.369号
11 南相馬市避難者の孤立防止について渡部 一夫R5.369号
11 南相馬市紹介率、逆紹介率の向上に向けた取組について伺う。岡﨑 義典 R5.369号
11 南相馬市令和4年度の紹介率が24.5%、逆紹介率が23.4%だが、現状に対する認識を伺う。岡﨑 義典 R5.369号
11 南相馬市派遣医師の方々は、この地域の開業医の皆さんの得意分野等がなかなか把握し切れないことから、市立病院で開業医の皆さんの強みや診療時間をデータベース化すれば、効果があると考えるが見解を伺う。岡﨑 義典 R5.369号
11 南相馬市出生数について岡﨑 義典 R5.369号
11 南相馬市病院スタッフの接遇について岡﨑 義典 R5.369号
11 南相馬市県管理の道路・河川の除草作業について岡﨑 義典 R5.369号
11 南相馬市人口減少が進む中で機構改革の必要性について伺う。櫻井 勝延R5.369号
11 南相馬市必要だと決断したのは誰なのか伺う。櫻井 勝延R5.369号
11 南相馬市機構改革が本当に市民サービス改善に結びつくのか伺う。櫻井 勝延R5.369号
11 南相馬市課の名前が変わる。市民の周知は進んでいない。市民サービス改善に繫がるのか伺う。櫻井 勝延R5.369号
11 南相馬市病気休暇、病気休職の状況について伺う。櫻井 勝延R5.369号
11 南相馬市国の汚染処理水放出と市長の姿勢について伺う。櫻井 勝延R5.369号
11 南相馬市再生可能エネルギー推進について櫻井 勝延R5.369号
11 南相馬市新型コロナワクチン接種について櫻井 勝延R5.369号
11 南相馬市市立総合病院について櫻井 勝延R5.369号
11 南相馬市子育て支援として、金銭的な支援も重要だと思うが、施設や制度など、より利用しやすい環境の整備も必要と考える。市の見解について伺う。表 信司R5.369号
11 南相馬市南相馬市においては高齢化率が高いと聞いているが、高齢化率や認知症の人数などの状況、また認知症高齢者の予防対策の現状について伺う。表 信司R5.369号
11 南相馬市待機児童の現状について表 信司R5.369号
11 南相馬市行方不明者の対応について表 信司R5.369号
11 南相馬市南相馬市定員適正化計画について表 信司R5.369号
11 南相馬市子ども食堂は、貧困による食事の提供の場と捉えている方が多いようだが、令和5年2月26日の講座を聞くと子どもや高齢者に限らず誰もが参加できるコミュニティーの場であると分かりました。本市での子ども食堂の現状について伺う。田中 京子R5.369号
11 南相馬市子ども食堂は6年間で23倍以上に増加し全国で7千箇所に広がっており、無料または低額の食堂で民間初の自主的・自発的な取り組みである。公的な制度などは整備されていないようだが、本市の今後の子ども食堂への支援について伺う。田中 京子R5.369号
11 南相馬市本市での子ども食堂に期待する点と周知について伺う。田中 京子R5.369号
11 南相馬市行政区でのコミュニティーは田中 京子R5.369号
11 南相馬市男女共同参画の推進での人材育成は田中 京子R5.369号
11 南相馬市子どもの貧困(生理の貧困)は田中 京子R5.369号
11 南相馬市自治基本条例の目的とあり方について、市長の見解を伺う。郡 俊彦R5.369号
11 南相馬市市が持っている情報は全て税金を納める市民のもので公開が原則。このことについての市長の認識を伺う。郡 俊彦R5.369号
11 南相馬市まちづくりへの市民の参加とは具体的に何をさしているか伺う。郡 俊彦R5.369号
11 南相馬市住民参加を進める手立てについて、札幌市、酒田市、北海道ニセコ町などでは職員向けの詳しいマニュアルを作り、積極的な情報公開や住民の声の聞き方の具体的方法など、全職員共通の認識で取り組んでいる。市民向けPRも、ニセコ町では70ページのハンドブックを配布しているが、見解を伺う。郡 俊彦R5.369号
11 南相馬市自治区の計画が自治区の知らないところで変更されていた等、現状とは乖離がある。自治区設置の目的を伺う。郡 俊彦R5.369号
11 南相馬市あらかじめ地域協議会に諮らねばならない重要事項について見解を伺う。郡 俊彦R5.369号
11 南相馬市新庁舎の資金計画の経過について郡 俊彦R5.369号
09 二本松市総合計画の進行状況は佐藤 有(真誠会)R5.370号
09 二本松市杉内多目的運動広場整備事業は佐藤 有(真誠会)R5.370号
09 二本松市再生可能エネルギー推進事業は鈴木 一弘(みらいの風)R5.370号
09 二本松市医師確保対策事業は鈴木 一弘(みらいの風)R5.370号
09 二本松市ひきこもり者に対する居場所づくりは本多 俊昭(令和創生の会)R5.370号
09 二本松市学校給食費の1割負担は本多 俊昭(令和創生の会)R5.370号
09 二本松市学校給食費の無料化は斎藤 広二(日本共産党二本松市議団)R5.370号
09 二本松市安達駅周辺整備事業は斎藤 広二(日本共産党二本松市議団)R5.370号
09 二本松市本市の財政は熊田 義春(市政会)R5.370号
09 二本松市令和5年度年度の財政計画上、補助の有効活用は武藤 清志R5.370号
09 二本松市二本松市の元気を育む中学校部活動の充実は武藤 清志R5.370号
09 二本松市コロナ感染対策に対する今後の取り組みは三木 剛R5.370号
09 二本松市学校給食費無償化は三木 剛R5.370号
09 二本松市二本松駅南地区整備事業は坂本 和広R5.370号
09 二本松市当市の読書推進の考えは坂本 和広R5.370号
09 二本松市安心で安全な子育て環境の整備を小林 均R5.370号
09 二本松市マイボトルの普及と給水スポットの設置を小林 均R5.370号
09 二本松市本庁や各支所で遠隔手話サービスの導入は平 敏子R5.370号
09 二本松市就学援助の準要保護基準引き上げの考えは平 敏子R5.370号
09 二本松市ため池等放射性物質対策の取り組みは佐藤 源市R5.370号
09 二本松市農業資材高騰・従事者減少対策支援の取組は佐藤 源市R5.370号
09 二本松市市内小中学校でのいじめ問題は佐久間 好夫R5.370号
09 二本松市市道の舗装は佐久間 好夫R5.370号
09 二本松市市役所内のハラスメント問題とその対応は加藤 建也R5.370号
09 二本松市杉内多目的運動広場の全体計画は加藤 建也R5.370号
09 二本松市マイナンバーカードの発行枚数は菅野 明R5.370号
09 二本松市安達東高校跡地の利活用は菅野 明R5.370号
08 相馬市デジタル田園都市国家構想の取り組みについて只野 敬三(新時代そうま)R5.3147号
08 相馬市中村城跡の整備について菊地 清次(新政会)R5.3147号
08 相馬市市長の政治姿勢について菊地 清次(新政会)R5.3147号
08 相馬市福島第一原発からのALPS処理水海洋放出に対する取り組みについて菊地 清次(新政会)R5.3147号
08 相馬市新年度の教育行政について門馬 優子(にじ)R5.3147号
08 相馬市新年度の施策について門馬 優子(にじ)R5.3147号
08 相馬市市長の政治姿勢について浦島 勇一(そうま市民の会)R5.3147号
08 相馬市新型コロナウイルス等の対応について浦島 勇一(そうま市民の会)R5.3147号
08 相馬市東京電力(株)の諸事業への対応について浦島 勇一(そうま市民の会)R5.3147号
08 相馬市財政計画について横山 和雄R5.3147号
08 相馬市災害に強いまちづくりについて横山 和雄R5.3147号
08 相馬市おでかけミニバスについて山中 宣明R5.3147号
08 相馬市浜の駅松川浦の災害時の対策について山中 宣明R5.3147号
08 相馬市中心市街地活性化施策について根岸 利宗R5.3147号
08 相馬市防犯対策について根岸 利宗R5.3147号
08 相馬市子育て支援について獺庭 大輔R5.3147号
08 相馬市交流人口の拡大への取組について獺庭 大輔R5.3147号
08 相馬市マイナンバー制度の利活用について獺庭 大輔R5.3147号
08 相馬市窓口業務サービスの取り組みについて高橋 利宗R5.3147号
08 相馬市教育行政について高橋 利宗R5.3147号
08 相馬市市のSDGsに関する取り組みについて畑中 昌子R5.3147号
08 相馬市高齢者が心豊かに暮らせる相馬市づくりについて河内 幸夫R5.3147号
08 相馬市新型コロナウイルス対策について杉本 智美R5.3147号
59 飯舘村村内の道路状況について菅野 新一R5.398号
59 飯舘村農業の振興と対策、取り巻く課題について菅野 新一R5.398号
59 飯舘村空き家対策について花井 茂R5.398号
59 飯舘村あいの沢活性化について花井 茂R5.398号
59 飯舘村村民からの意見・要望・提案等の「見える化」について横山 秀人R5.398号
59 飯舘村交流センターふれ愛館の鍵の開閉等について横山 秀人R5.398号
59 飯舘村地域活動団体サポートセンター等の設置について横山 秀人R5.398号
59 飯舘村新規就農者及び営農再開農家・農業法人等への支援等について横山 秀人R5.398号
59 飯舘村村税等の滞納対策について横山 秀人R5.398号
59 飯舘村復興・再生に向けた国への要望書等のお知らせについて横山 秀人R5.398号
59 飯舘村村民のための重点施策について佐藤 八郎R5.398号
59 飯舘村原発事故被害について佐藤 八郎R5.398号
59 飯舘村ふるさと学習の取組について佐藤 眞弘R5.398号
59 飯舘村飯舘村第6次総合振興計画の進捗状況について佐藤 眞弘R5.398号
59 飯舘村令和5年度予算編成方針について佐藤 眞弘R5.398号
59 飯舘村村政運営について佐藤 健太R5.398号
59 飯舘村企業版ふるさと納税について佐藤 健太R5.398号
59 飯舘村公共施設の利活用について佐藤 健太R5.398号
59 飯舘村ラオス人民民主共和国との交流について佐藤 健太R5.398号
59 飯舘村村の花・木・鳥について佐藤 健太R5.398号
59 飯舘村村の特産物について佐藤 健太R5.398号
06 須賀川市雇用の創出、企業誘致と新規工業団地の整備について髙橋 邦彦R5.384号
06 須賀川市子どもの成長を支える環境整備について横田 洋子R5.384号
06 須賀川市市長施政方針のうち、治水・浸水・土砂災害対策の推進について横田 洋子R5.384号
06 須賀川市小・中学校の放課後活動の支援について横田 洋子R5.384号
06 須賀川市災害ハザードマップエリアの固定資産税について横田 洋子R5.384号
06 須賀川市本市の職員数について大寺 正晃R5.384号
06 須賀川市組織のスリム化について大寺 正晃R5.384号
06 須賀川市小学校特設クラブについて大寺 正晃R5.384号
06 須賀川市駅西地区都市再生整備事業について広瀬 吉彦R5.384号
06 須賀川市内水排水対策について広瀬 吉彦R5.384号
06 須賀川市福島空港の利活用について広瀬 吉彦R5.384号
06 須賀川市地域資源を生かしたまちづくりについて広瀬 吉彦R5.384号
06 須賀川市滑川地区新規工業団地開発について広瀬 吉彦R5.384号
06 須賀川市道の駅ウルトラアグリパーク(仮称)整備構想について広瀬 吉彦R5.384号
06 須賀川市本市の観光について小野 裕史R5.384号
06 須賀川市加齢性難聴への支援について堂脇 明奈R5.384号
06 須賀川市アルプス処理水の処分に関わる行動計画について堂脇 明奈R5.384号
06 須賀川市少子化対策と子育て支援について堂脇 明奈R5.384号
06 須賀川市道の駅ウルトラアグリパーク(仮称)整備構想について大河内 和彦R5.384号
06 須賀川市地域コミュニティについて大河内 和彦R5.384号
06 須賀川市特定健康診査と成人予防接種について大河内 和彦R5.384号
06 須賀川市須賀川特撮アーカイブセンターを核とした地域活性化について佐藤 暸二R5.384号
06 須賀川市社会生活基盤の維持と環境保全について佐藤 暸二R5.384号
06 須賀川市子育て支援の取り組みについて佐藤 暸二R5.384号
06 須賀川市閉園となる保育園の利活用について熊谷 勝幸R5.384号
06 須賀川市大東小学校上小山田分校について熊谷 勝幸R5.384号
06 須賀川市中山間地域等の農業農村振興について溝井 光夫R5.384号
06 須賀川市シティプロモーションについて溝井 光夫R5.384号
06 須賀川市市長施政方針について・新型コロナウイルス及び原油高・物価高騰に伴う支援策について鈴木 正勝R5.384号
06 須賀川市持続可能な社会の実現に向けたSDGsの推進について鈴木 正勝R5.384号
06 須賀川市須賀川市の教育について深谷 政憲R5.384号
06 須賀川市「地域医療体制野充実」について石堂 正章R5.384号
06 須賀川市「須賀川市特撮文化振興基本方針」について石堂 正章R5.384号
06 須賀川市避難行動要支援者の個別避難計画について鈴木 洋二R5.384号
06 須賀川市牡丹台水泳場の解体について鈴木 洋二R5.384号
01 福島市急激な物価高騰に対する対応 市民生活に与える影響と対策は萩原 太郎(真政会)R5.3216号
01 福島市ふくしまシティハーフマラソンのエントリー状況と福島らしいおもてなし萩原 太郎(真政会)R5.3216号
01 福島市農業分野の意欲ある担い手の確保・育成や多様な人材が活躍するための取り組みの状況と成果萩原 太郎(真政会)R5.3216号
01 福島市福島市国土強靭化地域計画における水害対策パッケージについて治水対策の推進状況萩原 太郎(真政会)R5.3216号
01 福島市古関裕而のまち・ふくしまの取り組みと成果および野球殿堂入りを生かした施策萩原 太郎(真政会)R5.3216号
01 福島市海洋放出による新たな風評への懸念 福島第一原子力発電所内にたまり続ける放射性物質のトリチウムを含んだ処理水の海洋放出について、国内外の理解が進まない中での放出で、新たな風評が懸念されるが、市の対応は鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
01 福島市出会い、結婚、出産という機運を醸成する方策鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
01 福島市教育活動に専念できる教員の働き方改革鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
01 福島市今後のゼロカーボンの取り組み鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
01 福島市農業のブランド力を上げるためGAP取得の拡大と維持のための支援鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
01 福島市市民センター複合市民施設名 (仮称)市民センター、複合市民施設の呼び方について市民公募により決定することも一つの方法であると思うが見解は粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
01 福島市木幡市政6年目を迎え、福島市政の諸課題に対する取り組みの成果と課題を含めた総括と今後の市政運営方針粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
01 福島市出会いの場創出事業の取り組みの内容とその成果粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
01 福島市子育てで選ばれる街を目指した令和5年度の取り組みと予算額粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
01 福島市令和5年度予算案における投票率向上に向けた新たな取り組みの予算内容粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
01 福島市市営住宅家賃減免制度を実施すべきと考えるが見解は小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
01 福島市市営住宅への60歳未満単身者の入居小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
01 福島市生活保護の校外活動参加費の支給小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
01 福島市パートナーシップ制度の導入をしていない現状での福島市に住むマイノリティの方の不利益小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
01 福島市国の原発回帰政策の東日本大震災および原子力災害からの復興の妨げになる懸念小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
01 福島市子どもの幸せ最優先社会の実現 本市が行う子どもと保護者に対する主な事業内容は高木 直人(公明党)R5.3216号
01 福島市平和教育の実践、今後の取り組み高木 直人(公明党)R5.3216号
01 福島市行政サービスのデジタル化、市民利便性向上へのオンラインファースト推進高木 直人(公明党)R5.3216号
01 福島市ユニバーサル社会の実現に向けた取り組み高木 直人(公明党)R5.3216号
01 福島市物価高騰対策、今後の支援の取り組み高木 直人(公明党)R5.3216号
01 福島市学校教育の充実・学びの環境の充実 学校部活動の地域連携・地域クラブへの移行スケジュールは沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
01 福島市ヤングケアラーへの家事代行サービス事業の内容沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
01 福島市グリーンスローモビリティ、電動車を利用した移動サービスの導入沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
01 福島市除雪対応マニュアルの効果について沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
01 福島市民生委員への協力員・サポーター制度などの導入沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
01 福島市田んぼダム機能検証結果 令和4年度に松川町水原地区で実施した機能検証の結果は二階堂 利枝R5.3216号
01 福島市高齢者デジタル活用サポート事業二階堂 利枝R5.3216号
01 福島市公園への健康遊具の整備二階堂 利枝R5.3216号
01 福島市動物用マイクロチップの情報登録二階堂 利枝R5.3216号
01 福島市銀座ミツバチプロジェクトとの包括連携協定宍戸 一照R5.3216号
01 福島市ふくしま田園中枢都市圏構成市町村との一体的なイベント開催など包括連携を積極的に活用すべきでは宍戸 一照R5.3216号
01 福島市吾妻連峰への再エネ施設建設、観光誘客への見解宍戸 一照R5.3216号
01 福島市ふくしま田園中枢都市圏への中学生の教育旅行宍戸 一照R5.3216号
01 福島市障がいを持つ児童の中学校入学の際の配慮宍戸 一照R5.3216号
01 福島市健全化判断比率 今後の大型公共施設建設に伴い、実質公債費比率の推定される最大値は。尾形 武R5.3216号
01 福島市市街化調整区域の見直し尾形 武R5.3216号
01 福島市地域おこし協力隊の取り組み尾形 武R5.3216号
01 福島市人・農地プラン法定化推進事業尾形 武R5.3216号
01 福島市平和を守る取り組み 市民に壊滅的な被害を及ぼしかねない反撃能力(敵基地攻撃)行使に反対すべきでは。山田 裕R5.3216号
01 福島市ALPS処理水の海洋放出山田 裕R5.3216号
01 福島市復興特別所得税の減額が本市に及ぼす影響山田 裕R5.3216号
01 福島市GX(産業革命以来の化石エネルギー中心の産業構造・社会構造をクリーンエネルギー中心へ転換すること)実現に向けた政府方針山田 裕R5.3216号
01 福島市がん防災 がん検診受診率と精密検査受診率向上のため、(仮称)ふくしまし健康づくりプラン2024の策定に向けた具体的施策内容は羽田 房男R5.3216号
01 福島市雑居ビルの防火点検羽田 房男R5.3216号
01 福島市汚染状況重点調査地域の指定解除羽田 房男R5.3216号
01 福島市高齢者の健康増進施策羽田 房男R5.3216号
01 福島市保育施設における使用済み紙おむつの処理 保育士、保護者両方の負担軽減のためにも使用済み紙おむつは持ち帰りではなく園内処分を実施徹底すべきでは佐原 真紀R5.3216号
01 福島市PTAのあり方佐原 真紀R5.3216号
01 福島市権利擁護センターの取り組み佐原 真紀R5.3216号
01 福島市地域包括支援センターと市民団体との連携佐原 真紀R5.3216号
01 福島市学校給食について 学校給食センターでのカット野菜、レトルト食品、冷凍食品などの使用頻度は。村山 国子R5.3216号
01 福島市放課後児童クラブ利用料負担村山 国子R5.3216号
01 福島市保育施設での保育事故村山 国子R5.3216号
01 福島市保育士の平均年収村山 国子R5.3216号
01 福島市学校での環境保全 給食のプラスチックストローを廃止すべきでは。根本 雅昭R5.3216号
01 福島市STEAM教育(各教科での学習を実社会での課題解決に生かしていくための教科横断的な教育)の推進根本 雅昭R5.3216号
01 福島市デザイン型道路照明灯LED化の際の景観への配慮根本 雅昭R5.3216号
01 福島市EBPM(証拠に基づく政策立案 政策の基本的な枠組みを証拠に基づいて明確にするための取り組み)に基づいた政策立案根本 雅昭R5.3216号
59 飯舘村来年度予算に関して渡邊 計R4.1297号
59 飯舘村放射能(放射線)に関して渡邊 計R4.1297号
59 飯舘村村長の兼務について渡邊 計R4.1297号
59 飯舘村深谷地区復興拠点に関して渡邊 計R4.1297号
59 飯舘村コロナウイルス感染症について渡邊 計R4.1297号
59 飯舘村村政運営について花井 茂R4.1297号
59 飯舘村広域連携の取り組みについて花井 茂R4.1297号
59 飯舘村全国瞬時警報システム(Jアラート)について花井 茂R4.1297号
59 飯舘村AED(自動体外式除細動器)の設置及び周知等について横山 秀人R4.1297号
59 飯舘村未登記公有地の登記について横山 秀人R4.1297号
59 飯舘村飯舘村第6次総合振興計画改定における村民提案等の反映について横山 秀人R4.1297号
59 飯舘村避難指示解除の判断基準と国への要求について横山 秀人R4.1297号
59 飯舘村交流・移住・定住事業の現状と課題解決に向けた取組みについて横山 秀人R4.1297号
59 飯舘村ふるさと納税の受け入れ体制等の見直しについて横山 秀人R4.1297号
59 飯舘村いいたて希望の里学園について飯畑 秀夫R4.1297号
59 飯舘村新型コロナウイルス感染症対策について飯畑 秀夫R4.1297号
59 飯舘村福祉について飯畑 秀夫R4.1297号
59 飯舘村帰還困難区域解除後について飯畑 秀夫R4.1297号
59 飯舘村生活物価高対応について佐藤 八郎R4.1297号
59 飯舘村福祉向上について佐藤 八郎R4.1297号
59 飯舘村職員定年延長について佐藤 八郎R4.1297号
59 飯舘村環境破壊・景観悪化について佐藤 八郎R4.1297号
59 飯舘村要支援者避難計画について佐藤 八郎R4.1297号
59 飯舘村原子力発電所事故賠償について佐藤 八郎R4.1297号
59 飯舘村相馬地方市町村会要望について佐藤 八郎R4.1297号
59 飯舘村住民懇談会について横山 秀人R4.996号
59 飯舘村原子力被災自治体における住民意向調査について横山 秀人R4.996号
59 飯舘村飯舘村の復興・再生に向けた国への要望書等について横山 秀人R4.996号
59 飯舘村結婚・妊娠・出産・子育て等支援対策について横山 秀人R4.996号
59 飯舘村日本で最も美しい村連合加盟を活かした事業について横山 秀人R4.996号
59 飯舘村公共施設の有効活用及び備品等の管理について横山 秀人R4.996号
59 飯舘村移住・定住促進について花井 茂R4.996号
59 飯舘村帰村について花井 茂R4.996号
59 飯舘村村と住民の関係について佐藤 八郎R4.996号
59 飯舘村環境の再生について佐藤 八郎R4.996号
59 飯舘村福祉向上について佐藤 八郎R4.996号
59 飯舘村医療体制充実について佐藤 八郎R4.996号
59 飯舘村インフラ整備について佐藤 八郎R4.996号
59 飯舘村公共施設運営・管理について佐藤 八郎R4.996号
59 飯舘村宗教・カルト団体について佐藤 八郎R4.996号
59 飯舘村いいたて希望の里学園について飯畑 秀夫R4.996号
59 飯舘村帰還困難区域について飯畑 秀夫R4.996号
59 飯舘村防災について花井 茂R4.695号
59 飯舘村旧臼石小学校の利活用の現状について花井 茂R4.695号
59 飯舘村県管理河川の土砂撤去について髙橋 孝雄R4.695号
59 飯舘村再除染について髙橋 孝雄R4.695号
59 飯舘村倒壊寸前の空き家について髙橋 孝雄R4.695号
59 飯舘村令和4年度の「学校教育指導の重点」について佐藤 眞弘R4.695号
59 飯舘村希望の里学園及び学童保育における新型コロナウイルス感染症対策について飯畑 秀夫R4.695号
59 飯舘村農業振興について飯畑 秀夫R4.695号
59 飯舘村緊急時対策について飯畑 秀夫R4.695号
59 飯舘村道の駅までい館の活用について飯畑 秀夫R4.695号
59 飯舘村いいたてクリニックについて飯畑 秀夫R4.695号
59 飯舘村福祉灯油政策について飯畑 秀夫R4.695号
59 飯舘村あいの沢について渡邊 計R4.695号
59 飯舘村道の駅について渡邊 計R4.695号
59 飯舘村東京電力原子力災害賠償について渡邊 計R4.695号
59 飯舘村蕨平バイオマス事業について渡邊 計R4.695号
59 飯舘村行政評価について横山 秀人R4.695号
59 飯舘村人材確保について横山 秀人R4.695号
59 飯舘村交流・移住・定住等事業について横山 秀人R4.695号
59 飯舘村観光推進事業について横山 秀人R4.695号
59 飯舘村交流センターふれ愛館について横山 秀人R4.695号
59 飯舘村公共施設の維持管理経費について横山 秀人R4.695号
59 飯舘村原発事故を起こされたことについて佐藤 八郎R4.695号
59 飯舘村村の産業振興について佐藤 八郎R4.695号
59 飯舘村業者・生活者支援について佐藤 八郎R4.695号
59 飯舘村原発事故での公共・村民賠償について佐藤 八郎R4.695号
59 飯舘村企業版ふるさと納税について佐藤 健太R4.695号
59 飯舘村農林商工業の新興発展について佐藤 健太R4.695号
59 飯舘村飯舘の特産品について佐藤 健太R4.695号
59 飯舘村村の花、木、鳥について佐藤 健太R4.695号
59 飯舘村村民の森あいの沢について花井 茂R4.394号
59 飯舘村行政サービスのデジタル化について花井 茂R4.394号
59 飯舘村新型コロナウイルスワクチンについて飯畑 秀夫R4.394号
59 飯舘村遊休農地・耕作放棄地の現状と課題飯畑 秀夫R4.394号
59 飯舘村少子化対策について飯畑 秀夫R4.394号
59 飯舘村地域環境について飯畑 秀夫R4.394号
59 飯舘村希望の里学園における今年度の英語教育の取組みについて佐藤 眞弘R4.394号
59 飯舘村村の農業振興対策について菅野 新一R4.394号
59 飯舘村深谷復興拠点の周辺の景観について菅野 新一R4.394号
59 飯舘村新規就農者及び営農再開農家・農業法人等への支援について横山 秀人R4.394号
59 飯舘村放射線量の数値をお知らせする方針及び方法について横山 秀人R4.394号
59 飯舘村住民懇談会の実施について横山 秀人R4.394号
59 飯舘村行政窓口の避難先出張所の開設について横山 秀人R4.394号
59 飯舘村バリアフリー対策の取組み状況等について横山 秀人R4.394号
59 飯舘村牛肉フェスティバル、ホラ吹き大会の復活につい横山 秀人R4.394号
59 飯舘村自然環境の安全について佐藤 八郎R4.394号
59 飯舘村原発事故で奪われた村民生活について佐藤 八郎R4.394号
59 飯舘村恵みの村内産について佐藤 八郎R4.394号
59 飯舘村原発事故は終了した事故なのかについて佐藤 八郎R4.394号
59 飯舘村教育行政について佐藤 八郎R4.394号
59 飯舘村行政区ヒアリングと来年度予算について渡邊 計R3.1293号
59 飯舘村令和5年度の特措法改正と放射線環境及び解除要件について渡邊 計R3.1293号
59 飯舘村帰村者の減少と少子高齢化について渡邊 計R3.1293号
59 飯舘村村内産の薪利用について渡邊 計R3.1293号
59 飯舘村あいの沢・きこり及び道の駅について渡邊 計R3.1293号
59 飯舘村コロナウイルス対策について佐藤 八郎R3.1293号
59 飯舘村村づくり推進について佐藤 八郎R3.1293号
59 飯舘村自然環境と放射性物質について佐藤 八郎R3.1293号
59 飯舘村村民生活の安心安全について佐藤 八郎R3.1293号
59 飯舘村暗渠排水工事について髙橋 孝雄R3.1293号
59 飯舘村村の特産物について髙橋 孝雄R3.1293号
59 飯舘村希望の里学園のGIGAスクール構想の推進に向けた取り組みについて佐藤 眞弘R3.1293号
59 飯舘村産業振興について飯畑 秀夫R3.1293号
59 飯舘村福祉施策について飯畑 秀夫R3.1293号
59 飯舘村避難解除について飯畑 秀夫R3.1293号
59 飯舘村医療・介護・郵便等生活関連サービスについて横山 秀人R3.1293号
59 飯舘村東京電力原子力損害賠償の請求確認支援について横山 秀人R3.1293号
59 飯舘村避難先自治組織(仮称)の設立・運営支援について横山 秀人R3.1293号
59 飯舘村投票率向上対策について横山 秀人R3.1293号
59 飯舘村飯舘村第6次総合振興計画について横山 秀人R3.1293号
59 飯舘村飯舘村が出資している会社等のリスク管理について横山 秀人R3.1293号
59 飯舘村村づくりについて花井 茂R3.1293号
59 飯舘村人づくりについて花井 茂R3.1293号
59 飯舘村健康づくりについて花井 茂R3.1293号
10 田村市令和5年度予算について浦生 康博(政友会)R5.373号
10 田村市田村市のインフラ整備について浦生 康博(政友会)R5.373号
10 田村市田村市の観光について浦生 康博(政友会)R5.373号
10 田村市世界平和統一家庭連合(旧統一教会)及び関連団体への対応について浦生 康博(政友会)R5.373号
10 田村市「市民総参加の憩いの杜構想」について浦生 康博(政友会)R5.373号
10 田村市令和5年度当初予算と事務事業について菊地 武司(市民netたむら)R5.373号
10 田村市事務事業の評価検証とその後について菊地 武司(市民netたむら)R5.373号
10 田村市新型コロナウイルス感染症について菊地 武司(市民netたむら)R5.373号
10 田村市令和5年度当初予算について安瀬 信一(至誠会)R5.373号
10 田村市移住定住促進事業について安瀬 信一(至誠会)R5.373号
10 田村市少子化対策と子育て支援について安瀬 信一(至誠会)R5.373号
10 田村市大型事業進捗状況について安瀬 信一(至誠会)R5.373号
10 田村市市民の福祉について二瓶 恵美子R5.373号
10 田村市市のごみ排出量削減について二瓶 恵美子R5.373号
10 田村市市内公共施設に設置のソーラーパネルについて二瓶 恵美子R5.373号
10 田村市市民へのDX推進について二瓶 恵美子R5.373号
10 田村市市内観光について二瓶 恵美子R5.373号
10 田村市教育振興対策について吉田 文夫R5.373号
10 田村市環境・地域づくり対策について吉田 文夫R5.373号
10 田村市地域福祉対策について吉田 文夫R5.373号
10 田村市屋内遊び場について石井 忠重R5.373号
10 田村市デマンドタクシーの実証運行について石井 忠重R5.373号
10 田村市避難行動要支援者制度について石井 忠重R5.373号
10 田村市統廃合の学校について石井 忠重R5.373号
10 田村市幼児教育について吉田 一雄R5.373号
10 田村市DX推進に向けた取り組みについて吉田 一雄R5.373号
10 田村市インフラ整備と老朽化対策について吉田 一雄R5.373号
10 田村市市道交差点での交通事故防止対策について佐藤 重実R5.373号
10 田村市協定に基づく事業実施状況について佐藤 重実R5.373号
10 田村市小中学校の金融教育の実施状況について佐藤 重実R5.373号
10 田村市外来種カミキリムシ被害状況と対策について佐藤 重実R5.373号
10 田村市消防団集合屯所整備計画について大河原 孝志R5.373号
10 田村市ふるさと納税について大河原 孝志R5.373号
10 田村市伝承文化の存続について大河原 孝志R5.373号
10 田村市職員の働き方改革について大河原 孝志R5.373号
10 田村市行政改革について管野 公治R5.373号
10 田村市田村市新病院及び厨房施設建設工事に係る施工予定者選定プロポーザルの秘密事項漏洩について管野 公治R5.373号
10 田村市市長の政治姿勢について半谷 理孝R5.373号
10 田村市生活弱者支援について半谷 理孝R5.373号
10 田村市議員の寄附について半谷 理孝R5.373号
10 田村市効率的な行政組織の構築及びDX推進について石井 忠治R5.373号
10 田村市子育て支援について石井 忠治R5.373号
10 田村市新たな農業振興に係る行政支援について石井 忠治R5.373号
54 大熊町農業再開 拠点区域外の農地除染を進めるべき廣嶋 公治R4.1264号
54 大熊町集会所 公営住宅近隣に設置すべき島原 健二郎R4.1264号
54 大熊町新教育施設 周辺町道の安全対策を島原 健二郎R4.1264号
54 大熊町生活再建 町独自の施策を設けるべき渡辺 誠 R4.1264号
54 大熊町図書館 時計台をモニュメントとして残すべき渡辺 誠 R4.1264号
54 大熊町福島国際研究教育機構 サテライト誘致すべき渡辺 誠 R4.1264号
54 大熊町教育行政 全町民への充実した教育事業を実施すべき西山 英壽R4.1264号
54 大熊町タブレット貸与 子ども達に町を知り、思って貰う施策を実施すべき西山 英壽R4.1264号
54 大熊町大熊IC周辺の整備について佐藤 照彦R4.1264号
54 大熊町帰還する町民の住宅エリアについて佐藤 照彦R4.1264号
54 大熊町復興計画 必要とされる区域のゾーニングを武内 正則 R4.1264号
54 大熊町防犯灯 通学路に設置すべき石井 和弘R4.1264号
54 大熊町森林整備 町独自の計画を策定すべき千葉 幸生R4.1264号
54 大熊町帰町者への定住対策を見直すべき千葉 幸生R4.1264号
55 双葉町双葉町への帰還について菅野 博紀R4.12142号
55 双葉町双葉町の除染について菅野 博紀R4.12142号
55 双葉町補償・賠償について菅野 博紀R4.12142号
55 双葉町町の福祉サービス提供の検討状況について山根 辰洋R4.12142号
55 双葉町公共施設の活用方針について山根 辰洋R4.12142号
55 双葉町役場組織運営コストについて山根 辰洋R4.12142号
55 双葉町まちづくりの担い手となる人材育成・確保について山根 辰洋R4.12142号
56 浪江町東京電力の処理水海洋放出を問う髙野 武R4.12178号
56 浪江町水産加工団地に進出の食品加工会社について問う髙野 武R4.12178号
56 浪江町にじいろこども園、創成小、中の新入生と、プール建設の考えは髙野 武R4.12178号
56 浪江町日揮、ミライ水産との立地締結内容全般を問う髙野 武R4.12178号
56 浪江町雇用問題全般を問う髙野 武R4.12178号
56 浪江町令和5年度の施政方針について山崎 博文R4.12178号
56 浪江町復興計画(第3次)の見直しについて山崎 博文R4.12178号
56 浪江町福島国際研究教育機関(F-REI)の受け入れ環境整備について山崎 博文R4.12178号
56 浪江町教育行政について山崎 博文R4.12178号
56 浪江町移動期日前投票所について小澤 英之R4.12178号
56 浪江町男性用個室トイレにおけるサニタリーボックスの設置について小澤 英之R4.12178号
56 浪江町仮設商業協同店舗施設「まち・なみ・まるしぇ」について小澤 英之R4.12178号
56 浪江町公営住宅について小澤 英之R4.12178号
56 浪江町町内生活環境について松田 孝司R4.12178号
56 浪江町駅周辺整備について松田 孝司R4.12178号
56 浪江町文化財について松田 孝司R4.12178号
56 浪江町住宅政策について佐々木 茂R4.12178号
56 浪江町語学教育について佐々木 茂R4.12178号
56 浪江町老健施設「貴布祢」について佐々木 茂R4.12178号
56 浪江町酒井行政区の中山間直接支払制度の運用について佐々木 茂R4.12178号
01 福島市豊橋市との友好都市の締結小野 京子R4.12215号
01 福島市出産・子育て応援交付金小野 京子R4.12215号
01 福島市放課後児童クラブの質の確保小野 京子R4.12215号
01 福島市9価HPVワクチンの定期接種化の対応小野 京子R4.12215号
01 福島市市場再整備基本計画阿部 亨R4.12215号
01 福島市道の駅ふくしまの周辺果樹園等との連携阿部 亨R4.12215号
01 福島市中小企業振興会議における振興策の議論と取り組み阿部 亨R4.12215号
01 福島市市場再整備におけるPFI導入の可能性阿部 亨R4.12215号
01 福島市農作物のブランド化白川 敏明R4.12215号
01 福島市他のブランドと比べて優れている本市の農産物白川 敏明R4.12215号
01 福島市外国人の滞在環境の充実白川 敏明R4.12215号
01 福島市福島市相撲場の改修白川 敏明R4.12215号
01 福島市街なか再生リノベーション事業斉藤 正臣R4.12215号
01 福島市福島駅東口再開発区画を隔てた南北の交通斉藤 正臣R4.12215号
01 福島市建設作業員などによる街なかの商店街利用斉藤 正臣R4.12215号
01 福島市街なか再生リノベーション事業の補助率の経緯斉藤 正臣R4.12215号
01 福島市脱炭素社会丹治 誠R4.12215号
01 福島市市立図書館本館の再整備丹治 誠R4.12215号
01 福島市医療的ケア児支援丹治 誠R4.12215号
01 福島市受動喫煙防止丹治 誠R4.12215号
01 福島市ごみの排出量村山 国子R4.12215号
01 福島市市営住宅の家賃減免村山 国子R4.12215号
01 福島市インボイス制度の中止村山 国子R4.12215号
01 福島市投票率向上の方策村山 国子R4.12215号
01 福島市包括連携協定の枠組みなどを活用した民間企業のごみ減量への貢献川又 康彦R4.12215号
01 福島市河川や公園の愛護活動川又 康彦R4.12215号
01 福島市飼い猫の不妊去勢手術費一部助成川又 康彦R4.12215号
01 福島市鳥インフルエンザ蔓延防止川又 康彦R4.12215号
01 福島市福島駅東口指定喫煙所山田 裕R4.12215号
01 福島市高齢者の移動手段としての乗合タクシー山田 裕R4.12215号
01 福島市学校給食費無料化山田 裕R4.12215号
01 福島市世界平和統一家庭連合(旧統一協会)からの被害者救済山田 裕R4.12215号
01 福島市医療・介護人材の確保梅津 一匡R4.12215号
01 福島市福島駅東口自転車駐車場整備梅津 一匡R4.12215号
01 福島市福島駅東口周辺のカラス被害防止対策梅津 一匡R4.12215号
01 福島市カジュワーク職員制度梅津 一匡R4.12215号
01 福島市高齢者を対象とした交通弱者対策山岸 清R4.12215号
01 福島市交通利便性の高い区域への居住誘導山岸 清R4.12215号
01 福島市ごみ減量のアイデア募集山岸 清R4.12215号
01 福島市世界平和統一家庭連合(旧統一教会)被害にあった市民への相談、支援体制山岸 清R4.12215号
01 福島市子育て定住支援賃貸住宅二階堂 武文R4.12215号
01 福島市磐梯吾妻スカイライン・ヒルクライム大会の継続開催二階堂 武文R4.12215号
01 福島市吾妻五葉松の自生地・福島で育まれてきた盆栽文化二階堂 武文R4.12215号
01 福島市吾妻高原風力発電所二階堂 武文R4.12215号
01 福島市高齢者の移動手段石山 波恵R4.12215号
01 福島市市立図書館の再整備検討状況石山 波恵R4.12215号
01 福島市ふくしまシティーハーフマラソンでのおもてなし石山 波恵R4.12215号
01 福島市福島駅東口改札前観光案内所石山 波恵R4.12215号
01 福島市森林環境税による古舘の大ケヤキの保存鈴木 正実R4.12215号
01 福島市景観や自然環境と再生可能エネルギーの推進鈴木 正実R4.12215号
01 福島市古舘の大ケヤキの文化財(天然記念物)としての保存鈴木 正実R4.12215号
01 福島市剪定枝の焼却処分鈴木 正実R4.12215号
01 福島市生理用品の小中学校トイレへの設置佐々木 優R4.12215号
01 福島市学校給食センターの大規模化佐々木 優R4.12215号
01 福島市農業者へ直接給付で支える新たな施策佐々木 優R4.12215号
01 福島市マイナンバーカードと健康保険証佐々木 優R4.12215号
01 福島市スポーツのまちづくり大平 洋人R4.12215号
01 福島市公立夜間中学校の設置大平 洋人R4.12215号
01 福島市あづまエリアツーリズム推進事業の成果大平 洋人R4.12215号
01 福島市観光素材としてのUFOを活用した事業展開大平 洋人R4.12215号
01 福島市給食時の黙食佐原 真紀R4.12215号
01 福島市総合的な自殺防止対策佐原 真紀R4.12215号
01 福島市女性、子ども、若者の自殺防止佐原 真紀R4.12215号
01 福島市児童生徒への運動時のマスクの指導佐原 真紀R4.12215号
02 会津若松市児童発達支援センターの増設は小倉 孝太郎R5.2212号
02 会津若松市将来に向け安定的な飲料水供給を丸山 さよ子R5.2212号
02 会津若松市本市の少子化進行の要因は何か原田 俊広R5.2212号
02 会津若松市市個人情報保護法施行条例原田 俊広R5.2212号
02 会津若松市障害者手帳の利便性確保の推進は大山 享子R5.2212号
02 会津若松市誰もが集える快適な憩いの公園大山 享子R5.2212号
02 会津若松市奨学金返還者への支援を行うべき後藤 守江R5.2212号
02 会津若松市生活困窮者への支援の在り方は松崎 新R5.2212号
02 会津若松市特別障害者手当制度の周知徹底を斉藤 基雄R5.2212号
02 会津若松市会計年度任用職員の処遇改善斉藤 基雄R5.2212号
02 会津若松市本市の子育て支援の方向性は内海 基R5.2212号
02 会津若松市一般廃棄物処理基本計画内海 基R5.2212号
02 会津若松市ふるさと納税内海 基R5.2212号
02 会津若松市早急な新工業団地の整備を中島 好路R5.2212号
02 会津若松市原発事故の風評被害からの復興は大竹 俊哉R5.2212号
02 会津若松市スポーツによる健康増進の認識は奥脇 康夫R5.2212号
02 会津若松市学校給食の物価高騰対策を伺う古川 雄一R5.2212号
02 会津若松市伝統文化である東山盆踊りの復活古川 雄一R5.2212号
02 会津若松市学校におけるマスク着脱の指導は小畑 匠R5.2212号
02 会津若松市新型コロナウイルス感染症の5類移行に向けたソフトランディング小畑 匠R5.2212号
02 会津若松市安心安全な交通施策小畑 匠R5.2212号
02 会津若松市特別支援学級児童生徒数の変化は渡部 認R5.2212号
02 会津若松市市斎場の老朽化対策と施設更新の考え方渡部 認R5.2212号
02 会津若松市デジタル機器等の活用支援は吉田 恵三R5.2212号
02 会津若松市地域経済状況分析の今後の活用は成田 芳雄R5.2212号
02 会津若松市駅前駐輪場へ防犯カメラの設置を村澤 智R5.2212号
02 会津若松市危険空家等除却応急対策の構築を譲矢 隆R5.2212号
03 郡山市道路におけるセーフコミュニティの推進について大城 宏之(志翔会)R5.3204号
03 郡山市小中学校の新学期におけるマスク着用について大城 宏之(志翔会)R5.3204号
03 郡山市大型商業施設のリニューアル後の渋滞対策について廣田 耕一(新政会)R5.3204号
03 郡山市新設するZ世代活躍係の業務内容について廣田 耕一(新政会)R5.3204号
03 郡山市給食費無償化への体制づくりについて山根 悟(郡山市議会公明党)R5.3204号
03 郡山市市管理河川の整備について山根 悟(郡山市議会公明党)R5.3204号
03 郡山市図書館のネーミングライツについて諸越 裕(緑風会)R5.3204号
03 郡山市図書館の広告収入について諸越 裕(緑風会)R5.3204号
03 郡山市学校教育へのメタバース活用研究について佐藤 栄作(自由民主党郡山市議団)R5.3204号
03 郡山市県の養鶏分場跡地の開発について佐藤 栄作(自由民主党郡山市議団)R5.3204号
03 郡山市本市のヤングケアラーと県の支援策について八重樫 小代子(立憲民主党郡山)R5.3204号
03 郡山市保護者の負担軽減に向けた事業について八重樫 小代子(立憲民主党郡山)R5.3204号
03 郡山市PFI導入推進の再検討について岡田 哲夫(日本共産党郡山市議団)R5.3204号
03 郡山市学校司書の給与水準について岡田 哲夫(日本共産党郡山市議団)R5.3204号
03 郡山市指名競争入札制度について名木 敬一R5.3204号
03 郡山市移住定住促進に向けた県との連携等について名木 敬一R5.3204号
03 郡山市改修・更新等の財源の確保と費用の平準化について福田 文子R5.3204号
03 郡山市大学生や高校生等のライブ活動について福田 文子R5.3204号
03 郡山市中田地区の無医地区化について吉田 公男R5.3204号
03 郡山市保健師の配置について吉田 公男R5.3204号
03 郡山市地域活動への支援の充実について飯塚 裕一R5.3204号
03 郡山市高齢者、交通弱者等の支援のあり方の具現化について飯塚 裕一R5.3204号
03 郡山市パートナーシップ制度の導入について蛇石 郁子R5.3204号
03 郡山市オムツ交換ができる多機能トイレの整備状況について蛇石 郁子R5.3204号
03 郡山市多面的機能支払交付金の活用状況について三瓶 宗盛R5.3204号
03 郡山市田んぼダムの今後の展開について三瓶 宗盛R5.3204号
03 郡山市浸水ハザードマップ内における消防団詰所の建設について渡部 龍治R5.3204号
03 郡山市ゼロゼロ融資返済への対応について渡部 龍治R5.3204号
03 郡山市市役所駐車場等有料化の中止を求めて高橋 善治R5.3204号
03 郡山市令和4年度国民健康保険税の引き上げについて高橋 善治R5.3204号
03 郡山市指定管理者制度導入施設の総点検、検証について石川 義和R5.3204号
03 郡山市ペーパーレス化の民間を含む本市全体の取組みについて石川 義和R5.3204号
03 郡山市麓山地区立体駐車場事前精算機のPRと増設について田川 正治R5.3204号
03 郡山市「知の基盤」づくりを活用した事業展開等について田川 正治R5.3204号
03 郡山市農業生産性向上の取組みについて七海 喜久雄R5.3204号
03 郡山市就労継続支援事業における本市の支援策について七海 喜久雄R5.3204号
03 郡山市ふるさと納税を活用した空き家管理代行サービスについて箭内 好彦R5.3204号
03 郡山市スクールカウンセラーの勤務日数、時間について箭内 好彦R5.3204号
04 いわき市令和5年度当初予算案の編成は鈴木 演(一誠会)R5.2201号
04 いわき市市政運営は鈴木 演(一誠会)R5.2201号
04 いわき市人づくり日本一の実現は鈴木 演(一誠会)R5.2201号
04 いわき市学力日本一のまちづくりに向けて鈴木 演(一誠会)R5.2201号
04 いわき市中山間地域の課題解決に向けて鈴木 演(一誠会)R5.2201号
04 いわき市市政運営の方針は永山 宏恵(志帥会)R5.2201号
04 いわき市本市の財政は永山 宏恵(志帥会)R5.2201号
04 いわき市構造改革の取組は永山 宏恵(志帥会)R5.2201号
04 いわき市子育て支援の充実を永山 宏恵(志帥会)R5.2201号
04 いわき市医師確保の取組は永山 宏恵(志帥会)R5.2201号
04 いわき市ネットワーク型コンパクトシティの実現に向けて永山 宏恵(志帥会)R5.2201号
04 いわき市地方自治と地域主権に対する市長の考え方は佐藤 和良(創世会)R5.2201号
04 いわき市創世会の令和5年度予算要望は佐藤 和良(創世会)R5.2201号
04 いわき市いわきFCの新スタジアム整備は佐藤 和良(創世会)R5.2201号
04 いわき市小名浜地区の公共施設再編計画は佐藤 和良(創世会)R5.2201号
04 いわき市被災自治体として原発回帰策に反対を佐藤 和良(創世会)R5.2201号
04 いわき市公明党予算要望の反映及び福島国際研究教育機構との連携は小野 茂(公明党)R5.2201号
04 いわき市障がい者及び高齢者福祉の推進を小野 茂(公明党)R5.2201号
04 いわき市市内経済対策及び次世代を育てる取組は小野 茂(公明党)R5.2201号
04 いわき市防災・減災に向けて小野 茂(公明党)R5.2201号
04 いわき市令和5年度の市政運営は安田 成一(つつじの会)R5.2201号
04 いわき市令和5年度予算案は安田 成一(つつじの会)R5.2201号
04 いわき市若者の雇用確保に向けて安田 成一(つつじの会)R5.2201号
04 いわき市教育行政の推進を安田 成一(つつじの会)R5.2201号
04 いわき市ナショナルサイクルルートの指定に向けて安田 成一(つつじの会)R5.2201号
04 いわき市学びの確保に向けて馬上 卓也R5.2201号
04 いわき市市民に求められるいわき市医療センターは馬上 卓也R5.2201号
04 いわき市小名浜のまちづくりは馬上 卓也R5.2201号
04 いわき市地域公共交通計画は山守 章二R5.2201号
04 いわき市本市の救急医療の現状は山守 章二R5.2201号
04 いわき市いわき市医療センターの救急医療の体制は山守 章二R5.2201号
04 いわき市健康なまちづくりの推進を狩野 光昭R5.2201号
04 いわき市孤独・孤立が深刻化する状況での自殺対策は狩野 光昭R5.2201号
04 いわき市医療的ケア児への支援の充実を狩野 光昭R5.2201号
04 いわき市小規模修繕契約希望者登録制度で小規模修繕事業者の育成を狩野 光昭R5.2201号
04 いわき市会計年度任用職員のワーキングプアの解消を狩野 光昭R5.2201号
04 いわき市滞在型図書館づくり狩野 光昭R5.2201号
04 いわき市地域コミュニティの活性化を吉田 雅人R5.2201号
04 いわき市子供たちの学びの環境は吉田 雅人R5.2201号
04 いわき市福島国際研究教育機構との連携は西山 一美R5.2201号
04 いわき市ヤングケアラーの現状は西山 一美R5.2201号
04 いわき市特定家畜伝染病への対応は西山 一美R5.2201号
04 いわき市第2次いわき市ユニバーサルデザイン推進指針は塩田 美枝子R5.2201号
04 いわき市環境と福祉が交わる「環福連携」事業の推進を塩田 美枝子R5.2201号
04 いわき市サニタリーボックスの設置拡充を塩田 美枝子R5.2201号
04 いわき市こども食堂による公民館の活用を塩田 美枝子R5.2201号
04 いわき市本市における住宅用火災警報器の取付け支援は塩田 美枝子R5.2201号
04 いわき市民生委員の担い手不足対策は塩田 美枝子R5.2201号
04 いわき市不登校対策の推進を福嶋 あずさR5.2201号
04 いわき市LGBTQへの取組は福嶋 あずさR5.2201号
04 いわき市いわき市平テニスコートの照明設備の設置を福嶋 あずさR5.2201号
04 いわき市学校制服選択制の導入を福嶋 あずさR5.2201号
04 いわき市産業振興に向けた取組は大友 康夫R5.2201号
04 いわき市特別支援学級に対する取組は大友 康夫R5.2201号
04 いわき市勿来地区のまちづくりは赤津 一夫R5.2201号
04 いわき市中山間地域の課題解決に向けた取組は赤津 一夫R5.2201号
04 いわき市本市の畜産業におけるめん羊・山羊の取扱いは赤津 一夫R5.2201号
04 いわき市市長選の公約に掲げた教育予算倍増は菅野 宗長R5.2201号
04 いわき市学校給食費第3子以降支援事業は菅野 宗長R5.2201号
04 いわき市市長がアルプス処理水の海洋放出に「反対」菅野 宗長R5.2201号
04 いわき市高齢者の補聴器購入に関する補助制度の創設を菅野 宗長R5.2201号
04 いわき市岸田政権における防衛費の大増額計画は菅野 宗長R5.2201号
04 いわき市林業における担い手の確保・育成を木田 都城子R5.2201号
04 いわき市令和4年度いわき市総合防災訓練の成果は木田 都城子R5.2201号
04 いわき市生涯学習の推進を木田 都城子R5.2201号
04 いわき市目指す探究的教育をどう実現するか小野 潤三R5.2201号
04 いわき市本市の危機管理体制は平子 善一R5.2201号
04 いわき市選挙参画に向けた意識の醸成は平子 善一R5.2201号
04 いわき市今後の小中学校の在り方は平子 善一R5.2201号
04 いわき市国へインボイス制度は中止せよと求めるべき高橋 明子R5.2201号
04 いわき市国保税の子供の均等割を減免すべき高橋 明子R5.2201号
04 いわき市高齢者施設における新型コロナウイルス感染症のクラスター支援は高橋 明子R5.2201号
05 白河市市長就任4期にわたる成果・実績と、それらを踏まえての時期市長選5選出馬への意思について北野 唯道R5.370号
05 白河市電気料金の値上げに伴う影響額は。北野 唯道R5.370号
05 白河市久保本沼線の新設道路の進捗状況と今後の進め方について伺う。北野 唯道R5.370号
05 白河市旧市民会館跡地に建設予定の複合施設整備事業は。大花 務R5.370号
05 白河市各階に入る予定の市の機関は。大花 務R5.370号
05 白河市市役所南側に整備する立体駐車場は。大花 務R5.370号
05 白河市しらかわ駅伝競走大会終了の意見が最初にでたのは市役所職員の方からか、大会を実際に運営する県南陸上競技協会の方からの意見か。大花 務R5.370号
05 白河市「防災政策について」 高齢者、障がい者等災害時要配慮者のうち自ら避難することが困難であり、特に支援を要する災害時要支援者の個別避難計画の策定状況及び、今後どのように進めていくのか伺う。根本 健一R5.370号
05 白河市「農業政策について」 肥料高騰対策について、肥料をはじめ生産資材の高騰が続くなか生産費軽減を図るため、土壌分析、耕畜連携、下水汚泥の利用について市としてどのように取り組んでいくのか伺う。根本 健一R5.370号
05 白河市1月19日を、日ごろ市民生活の安全を守っている消防団や団員に感謝し、火事と救急救命について考えたり学んだりする「白河119番の日」として制定はどうか。佐川 京子R5.370号
05 白河市奨学金支給制度について育英基金をどのように活用していくのか。佐川 京子R5.370号
05 白河市公共交通の実証実験を五箇地区でも実施してほしい。佐川 京子R5.370号
05 白河市財政について、これまでの取り組みと今後の対応を伺う。水野谷 正則R5.370号
05 白河市歯科検診について、歯の健康と健康寿命との関係及び市の取組みを伺う。水野谷 正則R5.370号
05 白河市サラダボウルについて、㈱みちのく白河農園野菜生産施設の現状と今後の見通しを伺う。水野谷 正則R5.370号
05 白河市血糖チェックで健康づくりについて室井 伸一R5.370号
05 白河市保育園で使用したオムツを処理することについて室井 伸一R5.370号
05 白河市均衡ある本市進展について。老朽化が進む公共施設の取り組みについて伺う。戸倉 宏一R5.370号
05 白河市太陽光パネルの処分について。太陽光発電施設が急速に広まり、地元住民から心配する声を聞く。廃パネルについて、どのような制度があるのか伺う。戸倉 宏一R5.370号
05 白河市国際社会秩序の急激な変化や少子化など様々な課題が山積するなか、鈴木市長が目指す将来像について伺う。石名 国光R5.370号
05 白河市白河~大信線、新白河~石川線の増便で利便性の向上を図るため、増便することについて伺う。また、市民のニーズに合った新たな輸送方式の検討について伺う。石名 国光R5.370号
05 白河市南湖の魅力は松と桜でもある。松の過去15年間の伐採本数は。また松の適切な植栽計画と桜の老木化対策が必要では。柴原 隆夫R5.370号
05 白河市南湖公園に隣接する東側の農地は国道294号線の開通により土地の価値は格段に高まり、南湖の景観保全と調和する土地利用の研究が必要かと考える。柴原 隆夫R5.370号
05 白河市横町交差点の右折信号機と栄町交差点の感知式信号機の設置について柴原 隆夫R5.370号
05 白河市熊谷市が行っている「学力日本一」を目指す熊谷教育を参考に、白河市独自の教育プランづくりで「学力ベスト10」を目指す白河教育はどうか。柴原 隆夫R5.370号
05 白河市現在、運行している市内循環バスについて、国道294号白河バイパスが全線開通したことに伴い、このバイパスを有効に活用して利用促進を図っていく必要があると考えるが、市の考えを伺う。鈴木 裕哉R5.370号
05 白河市国道294号白河バイパスは、中心市街地を通るメインストリートとなるので、地元住民と協力した魅力あるまちづくりが必要ではないか。菅原 修一R5.370号
05 白河市南湖交差点から栃木県境までの整備計画について菅原 修一R5.370号
05 白河市国道289号の4車線化の見通しについて菅原 修一R5.370号
05 白河市飼料用米の種子確保について菅原 修一R5.370号
05 白河市今後の白河市の産業(農業)をどのように推進していくのか市長に伺う。吉見 優一郎R5.370号
05 白河市本市の民生児童委員の現状と、今後の担い手確保について吉見 優一郎R5.370号
05 白河市地域コミュニティの低下による希薄となったコミュニケーションをどの様な方法で深めていくのか。高畠 裕R5.370号
05 白河市白河市の施策選定は検証や証拠を基に反映すべきでは。高畠 裕R5.370号
05 白河市市役所来庁者と市役所内部のハラスメント対策はどのようになっているのか。高畠 裕R5.370号
05 白河市現在、少子化問題解消が国を挙げての最優先課題となっている。多くの市町村で特色ある取り組みが行われているが、白河市の特徴はなにか。大竹 功一R5.370号
05 白河市医療の充実について須藤 博之R5.370号
05 白河市子どもを望んでいる方への相談体制について伺う。須藤 博之R5.370号
05 白河市児童クラブの待機解消と支援の質の向上について伺う。須藤 博之R5.370号
05 白河市歩いて暮らせるまちづくりの方向性について須藤 博之R5.370号
05 白河市学校給食費無償化が拡がっている。無償化の根拠として憲法26条(義務教育無償)がある。1951年、岩間参院議員(日本共産党)の「義務教育の無償をどの程度まで果たすべきと考えているか」の質問に「現在は授業料だが、教科書、学用品、学校給食費、交通費などを考えている」との答弁があり、その後教科書は無償になった。無償化の根拠としての憲法26条についてどう考えているか。深谷 弘R5.370号
05 白河市負担軽減・無償化は市町村にばらつきがある。その理由はどこにあるか。深谷 弘R5.370号