白河市議会 一般質問

一般質問とは、行政全般にわたり、市長などの行政側に対し、現状や見通しを質問したり、あるいは報告や説明を求めたりすることです。
※「白河市議会だより」より、一般質問の質問タイトル等を抜粋しています。

一般質問内容質問者年月広報
市長就任5期目スタート 目ざす重点施策は北野 唯道R5.972号
産業振興と若者の定住対策について北野 唯道R5.972号
本市の高齢者の現状について、高齢者人口、ひとり暮らしの数は北野 唯道R5.972号
ひとり当たりの健康保険の負担額は 北野 唯道R5.972号
今危機的状況にある農業の将来への展望を伺う佐川 京子R5.972号
持続可能な農業とするため、農家支援の今後の進め方について伺う佐川 京子R5.972号
命の漢字の形から8月10日を、命について考える「いのちの日」の制定を提案したい佐川 京子R5.972号
ゴミ屋敷の背景にあるものは (主に高齢化、社会的孤立、経済困窮があり、自立支援や生活保護、社会的支援を必要とされる方がいることが考えられることから、実態調査が必要と思われるがどのように考えているのか)根本 建一R5.972号
観光・地域振興について伺う (河の関が話題になっているが、関の森公園の整備計画について伺う)植村 美洋R5.972号
教員の負担軽減について伺う (部活動の地域移行について伺う。教員の業務負担が問題となっているが、負担軽減策として学校支援員の増員について伺う。他)植村 美洋R5.972号
森林、里山の多面的機能の施策について戸倉 宏一R5.972号
(林野火災について)消火活動及び被害状況について。火災により被災した森林整備及び現在の森林整備状況について伺う。戸倉 宏一R5.972号
個人情報の確認を行う場合の対応は?室井 伸一R5.972号
耳が聞こえにくい高齢者や難聴者の方の対応と軟骨伝導イヤホンを導入することについて伺う。室井 伸一R5.972号
白河市「指定緊急避難所」について伺う。室井 伸一R5.972号
入居率の低い市営住宅の改善策について (入居基準の、収入基準の緩和と併せて、単身者でも入居できるように変更できないか。他) 永山 均R5.972号
災害級の猛暑による農作物被害の救済措置は柴原 隆夫R5.972号
線状降水帯による記録的短時間大雨が頻発している。災害級の異常な暑さによる防災対策も必要と考える。いかがですか。柴原 隆夫R5.972号
今夏の最も身近な市長及び市議会議員選挙の投票率は56%と大変低かった。真夏の選挙が要因とも指摘されています。いかがですか。柴原 隆夫R5.972号
新聞未購読者には、選挙公報が届かない。大竹 功一R5.972号
先日の防災訓練において、避難者からの想定問答対応訓練において、ペットとの同伴避難についてが問題となっていた。昨今、大規模災害も多くなっているが、現在ペットとの同伴避難について、どのように考えているのか。大竹 功一R5.972号
観光ステーションで周遊観光のモデルプランを (だるまの絵付けやお茶の体験、錨屋窯での体験などを組み入れたモデルプランを観光ステーションで検討してはどうか。)石名 国光R5.972号
 免許返納者からバス停の新設・バス路線延長の声が多く出ている。バス事業者と協議し応えることが必要。さらに循環バス区間でフリー乗降区間を導入してはどうか。石名 国光R5.972号
「ごみ有料化」による減量化効果を踏まえ、料金無料化実施を深谷 弘R5.972号
コロナ禍により疲弊した市内経済の復興や、少子高齢化の進展による人口減少問題について北野 唯道R5.671号
令和4年度の決算見込みについて北野 唯道R5.671号
新白河駅南湖線の安全対策について大花 務R5.671号
今年の敬老会と敬老祝い金の増額について大花 務R5.671号
本市郊外地域の生活の不便さへの対応策を伺う(白河市)佐川 京子R5.671号
公共交通の充実について、循環バス路線延伸や路線バスの利活用を考えてほしい佐川 京子R5.671号
放課後児童クラブについても一時預かりの実施を検討してほしい。佐川 京子R5.671号
こどもの個性を伸ばす教育が求められているが、教育長の考えを伺う。佐川 京子R5.671号
市民協働への考えを問う。緑川 摂生R5.671号
市民協働専門部署が必要では。緑川 摂生R5.671号
市民が来庁された際の窓口対応を伺う。緑川 摂生R5.671号
自転車乗車中の致命傷の部位は?室井 伸一R5.671号
自転車のヘルメットを購入した高校生以下の子どもや高齢者に対して、費用の一部を助成してみてはどうか。室井 伸一R5.671号
子宮頸がんワクチンに対する周知及び啓発活動について室井 伸一R5.671号
最近、高齢者が起こす悲惨な交通事故が多発し、社会問題になっている。それに伴い、市民の中にも運転免許証を返納する高齢者が見受けられる。しかし、市民から、現在の公共交通網及び現在の支援制度では生活ができないとの声が挙がっている。市は現状をどのように把握し、今後どのような対策をしたいと考えているのか伺いたい。大竹 功一R5.671号
動物愛護行政について、これまでに寄せられた苦情に対してどのような対応をしているのか。大竹 功一R5.671号
「ローカルフード法・条例」等による「農村の内発的発展」実現を荒井 寿夫R5.671号
「脱炭素社会への転換」における農業・製造業・市民生活の脱炭素化をどう進めるのか。荒井 寿夫R5.671号
「ジェンダーギャップ解消」をどう進めるのか。荒井 寿夫R5.671号
こども家庭庁の設置に伴い、子ども未来室と各部署の連携等における課題と今後の方向性は何か?大木 絵理R5.671号
高齢者の支援に関する各部連携強化を行うべきだと思うが市の考えは?大木 絵理R5.671号
国の「こどもの貧困対策に関する大綱」と同様に、市の調査対象と調査項目の見直しをするべきだと思うが市の考えは?大木 絵理R5.671号
小中学校における保護者との連絡手段は、スマホアプリを導入し、利便性の向上と教員の業務削減をするべきだと思うが教育長の考えは?大木 絵理R5.671号
財政運営について 財政健全度を示す財政指標・実質公債費比率が、合併直後(2006年
度)の23.4%から、15年後(2021年度)には、9.5%へと改善している。この間、どのような取り組みを行ってきたのか。
深谷 弘R5.671号
財政運営について 余裕財源(財政調整基金、減債基金、公共施設等整備基金)が常に80
億円超が積立てられている。積立額の目標はあるのか。生きた金として市民要求にもっと応えるべきではないか。と改善している。この間、どのような取り組みを行ってきたのか。
深谷 弘R5.671号
市長就任4期にわたる成果・実績と、それらを踏まえての時期市長選5選出馬への意思について北野 唯道R5.370号
電気料金の値上げに伴う影響額は。北野 唯道R5.370号
久保本沼線の新設道路の進捗状況と今後の進め方について伺う。北野 唯道R5.370号
旧市民会館跡地に建設予定の複合施設整備事業は。大花 務R5.370号
各階に入る予定の市の機関は。大花 務R5.370号
市役所南側に整備する立体駐車場は。大花 務R5.370号
しらかわ駅伝競走大会終了の意見が最初にでたのは市役所職員の方からか、大会を実際に運営する県南陸上競技協会の方からの意見か。大花 務R5.370号
「防災政策について」 高齢者、障がい者等災害時要配慮者のうち自ら避難することが困難であり、特に支援を要する災害時要支援者の個別避難計画の策定状況及び、今後どのように進めていくのか伺う。根本 健一R5.370号
「農業政策について」 肥料高騰対策について、肥料をはじめ生産資材の高騰が続くなか生産費軽減を図るため、土壌分析、耕畜連携、下水汚泥の利用について市としてどのように取り組んでいくのか伺う。根本 健一R5.370号
1月19日を、日ごろ市民生活の安全を守っている消防団や団員に感謝し、火事と救急救命について考えたり学んだりする「白河119番の日」として制定はどうか。佐川 京子R5.370号
奨学金支給制度について育英基金をどのように活用していくのか。佐川 京子R5.370号
公共交通の実証実験を五箇地区でも実施してほしい。佐川 京子R5.370号
財政について、これまでの取り組みと今後の対応を伺う。水野谷 正則R5.370号
歯科検診について、歯の健康と健康寿命との関係及び市の取組みを伺う。水野谷 正則R5.370号
サラダボウルについて、㈱みちのく白河農園野菜生産施設の現状と今後の見通しを伺う。水野谷 正則R5.370号
血糖チェックで健康づくりについて室井 伸一R5.370号
保育園で使用したオムツを処理することについて室井 伸一R5.370号
均衡ある本市進展について。老朽化が進む公共施設の取り組みについて伺う。戸倉 宏一R5.370号
太陽光パネルの処分について。太陽光発電施設が急速に広まり、地元住民から心配する声を聞く。廃パネルについて、どのような制度があるのか伺う。戸倉 宏一R5.370号
国際社会秩序の急激な変化や少子化など様々な課題が山積するなか、鈴木市長が目指す将来像について伺う。石名 国光R5.370号
白河~大信線、新白河~石川線の増便で利便性の向上を図るため、増便することについて伺う。また、市民のニーズに合った新たな輸送方式の検討について伺う。石名 国光R5.370号
南湖の魅力は松と桜でもある。松の過去15年間の伐採本数は。また松の適切な植栽計画と桜の老木化対策が必要では。柴原 隆夫R5.370号
南湖公園に隣接する東側の農地は国道294号線の開通により土地の価値は格段に高まり、南湖の景観保全と調和する土地利用の研究が必要かと考える。柴原 隆夫R5.370号
横町交差点の右折信号機と栄町交差点の感知式信号機の設置について柴原 隆夫R5.370号
熊谷市が行っている「学力日本一」を目指す熊谷教育を参考に、白河市独自の教育プランづくりで「学力ベスト10」を目指す白河教育はどうか。柴原 隆夫R5.370号
現在、運行している市内循環バスについて、国道294号白河バイパスが全線開通したことに伴い、このバイパスを有効に活用して利用促進を図っていく必要があると考えるが、市の考えを伺う。鈴木 裕哉R5.370号
国道294号白河バイパスは、中心市街地を通るメインストリートとなるので、地元住民と協力した魅力あるまちづくりが必要ではないか。菅原 修一R5.370号
南湖交差点から栃木県境までの整備計画について菅原 修一R5.370号
国道289号の4車線化の見通しについて菅原 修一R5.370号
飼料用米の種子確保について菅原 修一R5.370号
今後の白河市の産業(農業)をどのように推進していくのか市長に伺う。吉見 優一郎R5.370号
本市の民生児童委員の現状と、今後の担い手確保について吉見 優一郎R5.370号
地域コミュニティの低下による希薄となったコミュニケーションをどの様な方法で深めていくのか。高畠 裕R5.370号
白河市の施策選定は検証や証拠を基に反映すべきでは。高畠 裕R5.370号
市役所来庁者と市役所内部のハラスメント対策はどのようになっているのか。高畠 裕R5.370号
現在、少子化問題解消が国を挙げての最優先課題となっている。多くの市町村で特色ある取り組みが行われているが、白河市の特徴はなにか。大竹 功一R5.370号
医療の充実について須藤 博之R5.370号
子どもを望んでいる方への相談体制について伺う。須藤 博之R5.370号
児童クラブの待機解消と支援の質の向上について伺う。須藤 博之R5.370号
歩いて暮らせるまちづくりの方向性について須藤 博之R5.370号
学校給食費無償化が拡がっている。無償化の根拠として憲法26条(義務教育無償)がある。1951年、岩間参院議員(日本共産党)の「義務教育の無償をどの程度まで果たすべきと考えているか」の質問に「現在は授業料だが、教科書、学用品、学校給食費、交通費などを考えている」との答弁があり、その後教科書は無償になった。無償化の根拠としての憲法26条についてどう考えているか。深谷 弘R5.370号
負担軽減・無償化は市町村にばらつきがある。その理由はどこにあるか。深谷 弘R5.370号

(参考)白河市議会 会議録検索システム

一般質問の内容・答弁の詳細については、ホームページにて公開されている会議録にて確認できます。
白河市議会 会議録検索システム