一般質問は、。市政全般について市の方針を質すものです。
※「喜多方市議会だより」より、一般質問の質問タイトル等を抜粋しています。
一般質問内容 | 質問者 | 年月 | 広報 |
---|---|---|---|
高郷町の不審火対策強化と通学路等の早急な安全確保を! | 渡部 忠寛 | R5.9 | 55号 |
マイナ保険証との一体化への対応はどうするのか | 齋藤 仁一 | R5.9 | 55号 |
「福、笑い」の生産方針の見直しを県に要請すべき | 十二村 秀孝 | R5.9 | 55号 |
旧喜多方東高校の跡地利用のため、県に対して会津大学に国際観光学部を新設し、そのキャンパスとして活用するよう要望すべきと考えるが、市の考えを伺う。 | 十二村 秀孝 | R5.9 | 55号 |
可燃ごみ処理施設の老朽化の現状と今後の取り扱い方針は! | 山口 和男 | R5.9 | 55号 |
鳥獣被害対策での今後の取り組みは! | 山口 文章 | R5.9 | 55号 |
中学校における冬期間の通学支援の進捗状況は。 | 山口 文章 | R5.9 | 55号 |
自転車用ヘルメット着用促進のための購入費に対する市の助成制度は。 | 山口 文章 | R5.9 | 55号 |
市民に寄り添う取り組みをどう進める! | 佐原 正秀 | R5.9 | 55号 |
放課後児童クラブ待機への今後の対応は!! | 遠藤 吉正 | R5.9 | 55号 |
高郷町への強力な不審火対策が必要である! | 後藤 誠司 | R5.9 | 55号 |
ふるさと振興株式会社と市の関係性は!? | 渡部 一樹 | R5.9 | 55号 |
本市の自主防災組織に対する考えは! | 坂内 まゆみ | R5.9 | 55号 |
大雨災害対応検証課題の解決をどうするのか? | 小島 雄一 | R5.9 | 55号 |
鳥獣被害対策は実施隊、市、地区の連携強化を! | 高畑 孝一 | R5.9 | 55号 |
児童虐待防止対策は必須である。さらなる取組を | 菊地 とも子 | R5.9 | 55号 |
レジリエンス教育の効果は。 | 菊地 とも子 | R5.9 | 55号 |
災害復旧、未受注の工事は! | 齋藤 勘一郎 | R5.9 | 55号 |
昨年被災された農業者の収入減少を補うため収入補填支援金を交付するが、そばに転換した場合の営農計画書との整合性につ問答問答問いて伺う。 | 齋藤 勘一郎 | R5.9 | 55号 |
国保税の子どもの均等割への市独自の減免措置を | 田中 修身 | R5.9 | 55号 |
昨年8月3日大雨災害対応検証結果について | 矢吹 哲哉 | R5.9 | 55号 |
一の戸川流域については、「洪水ハザードマップ、防災行動計画」を策定していない。 早急に策定することを要望する。 | 矢吹 哲哉 | R5.9 | 55号 |
本市のごみの減量とリサイクル率の向上をどうするのか | 十二村 秀孝 | R5.6 | 54号 |
野球の設備や道具がいらないベースボールファイブは小中学校の授業や生涯スポーツとして取り入れやすいと思うが、市の考えは。 | 十二村 秀孝 | R5.6 | 54号 |
国のバイオマス産業都市に応募すべきでないか | 齋藤 仁一 | R5.6 | 54号 |
多様な働き方を生み出す環境整備をどう進める!(自治体DX OCR ソフトSIM他) | 佐原 正秀 | R5.6 | 54号 |
日中線しだれ桜並木の外国人観光客への対応は! | 山口 文章 | R5.6 | 54号 |
部活動地域移行の進め方について | 山口 文章 | R5.6 | 54号 |
公共施設の課題について | 山口 文章 | R5.6 | 54号 |
高齢化・少子化が加速する中で福祉施策は急務ではないか! | 遠藤 吉正 | R5.6 | 54号 |
予約型乗合交通の利用者増加策は! | 後藤 誠司 | R5.6 | 54号 |
塩川町の災害対策について伺う(内水氾濫対策 他) | 小島 雄一 | R5.6 | 54号 |
動物愛護、関係団体との連携を(災害時におけるペット連れ避難者を受け入れる体制整備の現状はいかがか 他) | 渡部 一樹 | R5.6 | 54号 |
看護・介護職の人材不足に対する市の対策は | 渡部 忠寛 | R5.6 | 54号 |
商業・観光に関わる提案と市の対策について | 渡部 忠寛 | R5.6 | 54号 |
豊かな山林の再生について問う!(本市の森林経営管理制度による取組の現状を問う。) | 高畑 孝一 | R5.6 | 54号 |
豊かな山林の再生について問う!(林業で自立経営できる就労支援は。) | 高畑 孝一 | R5.6 | 54号 |
豊かな山林の再生について問う!(薪としての利活用もあるが、焼却灰の放射能レベルは問題がないか。) | 高畑 孝一 | R5.6 | 54号 |
AI「のるーと喜多方」周知方法と改善は! | 坂内 まゆみ | R5.6 | 54号 |
児童クラブのエアコン未設置施設へは早急に設置すべき | 菊地 とも子 | R5.6 | 54号 |
透析患者への支援内容は | 菊地 とも子 | R5.6 | 54号 |
喜多方市以外に通院している方への交通費の助成をもっと手厚くすべきではないか。 | 菊地 とも子 | R5.6 | 54号 |
新型コロナウイルス感染対策を継続し市民の不安を払拭すべき! | 山口 和男 | R5.6 | 54号 |
塩川町「諏訪町通り」にグリーンベルトの設置を | 田中 修身 | R5.6 | 54号 |
複合施設2期計画は中止しまちづくり全体で再検討を (旧喜多方商業高校、旧喜多方東高校、旧耶麻農業高校跡地の利活用は 他 | 矢吹 哲哉 | R5.6 | 54号 |
AIデマンドバスの予約方法や車両についての改善は? | 上野 利一郎 | R5.6 | 54号 |
夢ある街づくり・都市計画の必要性について(空洞化が進む中心市街地、例えば緑町や新道等で、この柔らかい区画整理を利用して夢ある街づくりを実現していくべきだと考えるが、市の考え方を問う) | 伊藤 弘明 | R5.6 | 54号 |
旧県立喜多方東高校跡地利用をどうする | 渡部 勇一 | R5.6 | 54号 |
地域計画(人・農地プラン)の具体的な進め方は! | 十二村 秀孝 | R5.3 | 53号 |
高郷地区「小中学校を残す会」の要望をどう受けとめているのか | 齋藤 仁一 | R5.3 | 53号 |
本市の立地企業に対する防災支援は? | 山口 文章 | R5.3 | 53号 |
本市の公共施設におけるネーミングライツの導入については? | 山口 文章 | R5.3 | 53号 |
中学校における自転車通学生徒の冬期間の通学支援は? | 山口 文章 | R5.3 | 53号 |
小学校入学祝金支給事業の他に、今後は中学校入学祝金も必要と思うが考えは? | 山口 文章 | R5.3 | 53号 |
複合施設第2期工事基本計画の見直しを | 小澤 誠 | R5.3 | 53号 |
住民と職員の負担を抑えるツールの活用をどう進める! | 佐原 正秀 | R5.3 | 53号 |
放課後児童クラブの運営を民間事業者へ委託し、民間運営のノウハウを積極的に導入して、より専門性を生かした学童保育の質、量をともに改善すべきと考えるが対策は。 | 佐原 正秀 | R5.3 | 53号 |
世界に自慢できる学校給食とは | 矢吹 哲哉 | R5.3 | 53号 |
旧甲斐家蔵住宅について和洋折衷の往時をしのぶかたちで復元できないか | 山口 和男 | R5.3 | 53号 |
人づくり・町づくりの素晴らしい事業である、愛の31文字コンクール事業の終了及び中央公民館で事業を引き継ぐ理由と事業の総括はどうなされたのか伺う。 | 山口 和男 | R5.3 | 53号 |
まちなかの都市再生事業をどうするのか? | 小島 雄一 | R5.3 | 53号 |
将棋の振興を含め文化活動の少年団をつくって欲しい。 | 小島 雄一 | R5.3 | 53号 |
市内の経済回復のために市としてどのような支援をするのか | 遠藤 吉正 | R5.3 | 53号 |
有害鳥獣対策事業の3年間の総括は? | 上野 利一郎 | R5.3 | 53号 |
地域経済の活性化に資する事業は | 渡部 一樹 | R5.3 | 53号 |
安心して子育てができる支援の充実を! | 菊地 とも子 | R5.3 | 53号 |
塩川町「日橋川・川の祭典」今年の開催は? | 関本 美樹子 | R5.3 | 53号 |
極端に進行している市内の少子化にどう対処するのか | 蛭川 靖弘 | R5.3 | 53号 |
豪雨災害、工事の進捗状況は | 齋藤 勘一郎 | R5.3 | 53号 |
ナメコ栽培について新規事業の内容は。 | 齋藤 勘一郎 | R5.3 | 53号 |
市内で菌床ナメコ生産者はゼロだったが、原木ナメコ生産者は何名か。 | 齋藤 勘一郎 | R5.3 | 53号 |
サルの食害と猪による原木が倒されるといった原木ナメコの被害が発生しているが、その対策は。 | 齋藤 勘一郎 | R5.3 | 53号 |
「水路に清流を流す事業」を提案する! | 田中 雅人 | R5.3 | 53号 |
(参考)喜多方市議会会議録
一般質問の内容・答弁の詳細については、ホームページにて公開されている会議録にて確認できます。
喜多方市議会会議録