福島市議会 一般質問

一般質問とは、市民の皆さんの生活にかかわる身近な市政の課題に対して質問を行います。
※「ふくしま市議会だより」より、一般質問・代表質問の質問タイトル等を抜粋しています。

一般質問内容質問者年月広報
新型コロナワクチン接種計画白川 敏明(真政会)R5.9219号
財政運営状況白川 敏明(真政会)R5.9219号
子育て支援のさらなる充実白川 敏明(真政会)R5.9219号
3温泉地の振興策白川 敏明(真政会)R5.9219号
商工業振興の取り組み白川 敏明(真政会)R5.9219号
海洋放出による新たな風評への懸念 福島第一原子力発電所事故の処理水放出による風評被害への対応策は。鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
原発事故の処理に関する理解醸成鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
ノーモアメガソーラー宣言に至った経緯、法的拘束力、効果を担保する具体策鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
太陽光発電施設の設置に関するガイドラインの見直し鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
新規のメガソーラー抑制による再生可能エネルギー推進への影響と今後のあり方鈴木 正実(真結の会)R5.9219号
物価高騰対策の効果と拡充高木 克尚(市民21)R5.9219号
学校給食の経費補填と保護者負担高木 克尚(市民21)R5.9219号
児童施設や社会福祉施設などへの利用者負担軽減や運営助成高木 克尚(市民21)R5.9219号
未婚増加傾向の人口ビジョンへの影響高木 克尚(市民21)R5.9219号
市施設利用時の地域固有の行事への配慮高木 克尚(市民21)R5.9219号
社会全体で支える子育て後藤 善次(公明党)R5.9219号
若者が将来へ希望を持てる環境整備後藤 善次(公明党)R5.9219号
行政サービスなどでの首長の連携後藤 善次(公明党)R5.9219号
行政サービスでのデジタル活用後藤 善次(公明党)R5.9219号
水道供給に対する人口減少の影響と対策後藤 善次(公明党)R5.9219号
給食費の完全無料化村山 国子(日本共産党)R5.9219号
高齢者のバス無料の堅持・拡充村山 国子(日本共産党)R5.9219号
デジタルプレミアム商品券の懸念・対策村山 国子(日本共産党)R5.9219号
生活困窮者への支援事業村山 国子(日本共産党)R5.9219号
マイナンバーカードの強制取得への見解村山 国子(日本共産党)R5.9219号
移住先として選ばれるための魅力の発信七島 奈緒R5.9219号
街なかへの人流を作り活性化を図るための取り組み七島 奈緒R5.9219号
コンベンション誘致の課題への対応七島 奈緒R5.9219号
夏祭りの有料観覧席設置の課題七島 奈緒R5.9219号
防災意識の醸成浦野 洋太朗R5.9219号
信夫ヶ丘球場の硬式球の使用制限解除への対応策浦野 洋太朗R5.9219号
特別支援学級の現状と課題浦野 洋太朗R5.9219号
小中学校の適正規模・適正配置浦野 洋太朗R5.9219号
人口減少対策菅原 美智子R5.9219号
60歳以降の人間ドックの助成菅原 美智子R5.9219号
高齢者の事故防止対策菅原 美智子R5.9219号
障害者優先調達推進法を受けた取り組み菅原 美智子R5.9219号
原発事故からの復興 ALPS処理水の海洋放出は、原子力に依存しない社会づくりを目指す本市と方向性が逆行するのでは。山田 裕R5.9219号
住民基本台帳の閲覧と書き写し山田 裕R5.9219号
ももりんシルバーパスポートの拡充山田 裕R5.9219号
自衛隊への個人情報の名簿提供山田 裕R5.9219号
パートナーシップ・ファミリーシップ制度の導入小野 京子R5.9219号
未就学児の定期的な預かりモデル事業小野 京子R5.9219号
給食献立アプリの導入小野 京子R5.9219号
子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種最終期限小野 京子R5.9219号
包括的性教育佐々木 優R5.9219号
納豆のまち福島での市産有機栽培大豆の使用佐々木 優R5.9219号
小規模家族農業への支援佐々木 優R5.9219号
ソーラーシェアリングの展望佐々木 優R5.9219号
イチゴ生産拡大による通年のくだもの生産・誘客川又 康彦R5.9219号
道の駅ふくしまパネル型観光情報マップ川又 康彦R5.9219号
eスポーツの積極的推進川又 康彦R5.9219号
ゆうやけベリーブランド確立の効果川又 康彦R5.9219号
ノーモアメガソーラー宣言宍戸 一照R5.9219号
農林業振興基金活用宍戸 一照R5.9219号
一般廃棄物・資源物収集の労務単価宍戸 一照R5.9219号
四季の里の運営コンセプト、将来ビジョン宍戸 一照R5.9219号
大規模太陽光発電施設の現状と課題佐原 真紀R5.9219号
学校給食の食べ残しの堆肥化佐原 真紀R5.9219号
小中学校の熱中症の予防と対策佐原 真紀R5.9219号
道の駅ふくしまの利活用佐原 真紀R5.9219号
医療的ケア児専用窓口根本 雅昭R5.9219号
市職員のリスキリングやリカレント教育根本 雅昭R5.9219号
専門学校や資格試験予備校など市内の学習環境根本 雅昭R5.9219号
福島起業女子応援パッケージでのITストラテジストによる支援根本 雅昭R5.9219号
受動喫煙防止重点区域遠藤 幸一R5.9219号
アンダーパスの警告灯以外の安全対策遠藤 幸一R5.9219号
映像伝送システムLIVE119活用状況遠藤 幸一R5.9219号
市公式LINE登録者の増加策遠藤 幸一R5.9219号
介護・支援をうける最初の一歩 介護保険サービスを活用し、介護予防につなげる周知、広報策を強化すべきでは二階堂 利枝R5.9219号
処理水海洋放出によるインバウンド観光への風評被害二階堂 利枝R5.9219号
ペットの一時的な預かり二階堂 利枝R5.9219号
先達山のメガソーラー工事の進捗二階堂 利枝R5.9219号
ふくしまし健康づくりプラン2018の評価と次期プランの課題 高齢者支援活動に取り組んでいる町内会の割合や町内会加入率の低下に歯止めがかからない状況についての見解と対策は。三浦 由美子R5.9219号
聴覚障がい者への合理的配慮三浦 由美子R5.9219号
新福島市障がい者計画(後期計画)の評価と次期計画の課題三浦 由美子R5.9219号
健康なまちづくりへの運動展開三浦 由美子R5.9219号
持ち主が市内にいない空き旅館、廃旅館での不審火が続いているが、どのような防火上の対策を取っているのか。川又 康彦R5.6217号
チャットGPTの活用川又 康彦R5.6217号
部活動の地域移行川又 康彦R5.6217号
動物愛護の各種ボランティア川又 康彦R5.6217号
今年開催の人権と平和展の際に被爆体験の語り部の招致など、平和宣言50周年記念の関連イベントを実施すべきでは。丹治 誠R5.6217号
朝河貫一博士を顕彰する事業丹治 誠R5.6217号
古関裕而氏作曲の広島、長崎と由来のある曲の展示丹治 誠R5.6217号
(仮称)もりあい認定こども園化による定員増の私立幼稚園への影響丹治 誠R5.6217号
ふくしまシティハーフマラソン 成果や課題を踏まえ、より良くしていくための見解は石山 波恵R5.6217号
福島駅東口再開発ビルのバンケット機能石山 波恵R5.6217号
来春の観光戦略石山 波恵R5.6217号
ももりんシェアサイクルのヘルメット着用対応策石山 波恵R5.6217号
地域おこしに関わるお酒 市としての関わり、支援策は。石原 洋三郎R5.6217号
山菜の出荷状況石原 洋三郎R5.6217号
ユズの再生に向けた再興策石原 洋三郎R5.6217号
古関裕而記念館入館料の優遇措置石原 洋三郎R5.6217号
果樹剪定枝の焼却 野焼きによる焼却を条件付きで認めるべきでは。阿部 亨R5.6217号
公設地方卸売市場施設再整備計画の進捗状況阿部 亨R5.6217号
ゆうやけベリーのブランド化阿部 亨R5.6217号
ふくしまシティハーフマラソンの特徴阿部 亨R5.6217号
早期発見・早期治療につなげるため35~39歳を対象に、市独自で乳がん検診の対象年齢を拡充すべきでは。梅津 一匡R5.6217号
公共施設の工事現場見学会梅津 一匡R5.6217号
仕事と子育てを両立できる職場環境の整備梅津 一匡R5.6217号
電動キックボード利用時の交通法規の遵守梅津 一匡R5.6217号
マイナンバーの重大事案 保険証や通帳への登録において別人とひも付けされる重大事案が続出している。 別人の情報に基づいて医療行為や薬剤投与が行われてしまうのでは。村山 国子R5.6217号
国民健康保険税の子どもの均等割減免村山 国子R5.6217号
蓬萊地区の道路法面の除草村山 国子R5.6217号
マイナ保険証の短期被保険者証・被保険者資格証明書村山 国子R5.6217号
子どもの遊び場の充実 比較的市街地に近い場所に幅広い年齢層が利用できる屋内型の子どもの遊び場を設置してはいかがか。後藤 善次R5.6217号
マイナンバーを使った投票用紙の電子申請後藤 善次R5.6217号
(仮称)市民センターの現場体験見学会後藤 善次R5.6217号
障がい者の情報格差解消後藤 善次R5.6217号
福島駅東口地区第一種市街地再開発事業 バンケットを整備し誘致するべきでは。斎藤 正臣R5.6217号
福島駅東口まちづくりの担い手斎藤 正臣R5.6217号
福島駅前交流・集客拠点施設の管理運営主体選定の競争性確保斎藤 正臣R5.6217号
福島駅東口路外駐車場の現況斎藤 正臣R5.6217号
ジェンダー教育 女子児童・生徒のスラックス着用に対する見解は。佐原 真紀R5.6217号
小中学校の性教育の課題佐原 真紀R5.6217号
ふくしまシティハーフマラソンの反省点佐原 真紀R5.6217号
選挙公報の配布先の拡充佐原 真紀R5.6217号
修学旅行の引率に伴う教員の施設入場料 自己負担となっている拝観料・入場料を使用料及び賃借料として予算計上すべきでは。小熊 省三R5.6217号
就学援助における修学旅行費の支払い小熊 省三R5.6217号
核兵器廃絶平和都市宣言を知らせる掲示物小熊 省三R5.6217号
生活保護受給者の自動車保有小熊 省三R5.6217号
小中学校トイレへの生理用品設置 モデル校実施の所感は。佐々木 優R5.6217号
小中学校トイレへの生理用品設置、他自治体の事例研究佐々木 優R5.6217号
小中学校への性教育出前授業実施佐々木 優R5.6217号
性の多様性・パートナーシップ制度佐々木 優R5.6217号
急激な物価高騰に対する対応 市民生活に与える影響と対策は萩原 太郎(真政会)R5.3216号
ふくしまシティハーフマラソンのエントリー状況と福島らしいおもてなし萩原 太郎(真政会)R5.3216号
農業分野の意欲ある担い手の確保・育成や多様な人材が活躍するための取り組みの状況と成果萩原 太郎(真政会)R5.3216号
福島市国土強靭化地域計画における水害対策パッケージについて治水対策の推進状況萩原 太郎(真政会)R5.3216号
古関裕而のまち・ふくしまの取り組みと成果および野球殿堂入りを生かした施策萩原 太郎(真政会)R5.3216号
海洋放出による新たな風評への懸念 福島第一原子力発電所内にたまり続ける放射性物質のトリチウムを含んだ処理水の海洋放出について、国内外の理解が進まない中での放出で、新たな風評が懸念されるが、市の対応は鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
出会い、結婚、出産という機運を醸成する方策鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
教育活動に専念できる教員の働き方改革鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
今後のゼロカーボンの取り組み鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
農業のブランド力を上げるためGAP取得の拡大と維持のための支援鈴木 正美(真結の会)R5.3216号
市民センター複合市民施設名 (仮称)市民センター、複合市民施設の呼び方について市民公募により決定することも一つの方法であると思うが見解は粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
木幡市政6年目を迎え、福島市政の諸課題に対する取り組みの成果と課題を含めた総括と今後の市政運営方針粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
出会いの場創出事業の取り組みの内容とその成果粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
子育てで選ばれる街を目指した令和5年度の取り組みと予算額粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
令和5年度予算案における投票率向上に向けた新たな取り組みの予算内容粕谷 悦功(市民21)R5.3216号
市営住宅家賃減免制度を実施すべきと考えるが見解は小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
市営住宅への60歳未満単身者の入居小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
生活保護の校外活動参加費の支給小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
パートナーシップ制度の導入をしていない現状での福島市に住むマイノリティの方の不利益小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
国の原発回帰政策の東日本大震災および原子力災害からの復興の妨げになる懸念小熊 省三(日本共産党)R5.3216号
子どもの幸せ最優先社会の実現 本市が行う子どもと保護者に対する主な事業内容は高木 直人(公明党)R5.3216号
平和教育の実践、今後の取り組み高木 直人(公明党)R5.3216号
行政サービスのデジタル化、市民利便性向上へのオンラインファースト推進高木 直人(公明党)R5.3216号
ユニバーサル社会の実現に向けた取り組み高木 直人(公明党)R5.3216号
物価高騰対策、今後の支援の取り組み高木 直人(公明党)R5.3216号
学校教育の充実・学びの環境の充実 学校部活動の地域連携・地域クラブへの移行スケジュールは沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
ヤングケアラーへの家事代行サービス事業の内容沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
グリーンスローモビリティ、電動車を利用した移動サービスの導入沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
除雪対応マニュアルの効果について沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
民生委員への協力員・サポーター制度などの導入沢井 和宏(耀ふくしま)R5.3216号
田んぼダム機能検証結果 令和4年度に松川町水原地区で実施した機能検証の結果は二階堂 利枝R5.3216号
高齢者デジタル活用サポート事業二階堂 利枝R5.3216号
公園への健康遊具の整備二階堂 利枝R5.3216号
動物用マイクロチップの情報登録二階堂 利枝R5.3216号
銀座ミツバチプロジェクトとの包括連携協定宍戸 一照R5.3216号
ふくしま田園中枢都市圏構成市町村との一体的なイベント開催など包括連携を積極的に活用すべきでは宍戸 一照R5.3216号
吾妻連峰への再エネ施設建設、観光誘客への見解宍戸 一照R5.3216号
ふくしま田園中枢都市圏への中学生の教育旅行宍戸 一照R5.3216号
障がいを持つ児童の中学校入学の際の配慮宍戸 一照R5.3216号
健全化判断比率 今後の大型公共施設建設に伴い、実質公債費比率の推定される最大値は。尾形 武R5.3216号
市街化調整区域の見直し尾形 武R5.3216号
地域おこし協力隊の取り組み尾形 武R5.3216号
人・農地プラン法定化推進事業尾形 武R5.3216号
平和を守る取り組み 市民に壊滅的な被害を及ぼしかねない反撃能力(敵基地攻撃)行使に反対すべきでは。山田 裕R5.3216号
ALPS処理水の海洋放出山田 裕R5.3216号
復興特別所得税の減額が本市に及ぼす影響山田 裕R5.3216号
GX(産業革命以来の化石エネルギー中心の産業構造・社会構造をクリーンエネルギー中心へ転換すること)実現に向けた政府方針山田 裕R5.3216号
がん防災 がん検診受診率と精密検査受診率向上のため、(仮称)ふくしまし健康づくりプラン2024の策定に向けた具体的施策内容は羽田 房男R5.3216号
雑居ビルの防火点検羽田 房男R5.3216号
汚染状況重点調査地域の指定解除羽田 房男R5.3216号
高齢者の健康増進施策羽田 房男R5.3216号
保育施設における使用済み紙おむつの処理 保育士、保護者両方の負担軽減のためにも使用済み紙おむつは持ち帰りではなく園内処分を実施徹底すべきでは佐原 真紀R5.3216号
PTAのあり方佐原 真紀R5.3216号
権利擁護センターの取り組み佐原 真紀R5.3216号
地域包括支援センターと市民団体との連携佐原 真紀R5.3216号
学校給食について 学校給食センターでのカット野菜、レトルト食品、冷凍食品などの使用頻度は。村山 国子R5.3216号
放課後児童クラブ利用料負担村山 国子R5.3216号
保育施設での保育事故村山 国子R5.3216号
保育士の平均年収村山 国子R5.3216号
学校での環境保全 給食のプラスチックストローを廃止すべきでは。根本 雅昭R5.3216号
STEAM教育(各教科での学習を実社会での課題解決に生かしていくための教科横断的な教育)の推進根本 雅昭R5.3216号
デザイン型道路照明灯LED化の際の景観への配慮根本 雅昭R5.3216号
EBPM(証拠に基づく政策立案 政策の基本的な枠組みを証拠に基づいて明確にするための取り組み)に基づいた政策立案根本 雅昭R5.3216号
豊橋市との友好都市の締結小野 京子R4.12215号
出産・子育て応援交付金小野 京子R4.12215号
放課後児童クラブの質の確保小野 京子R4.12215号
9価HPVワクチンの定期接種化の対応小野 京子R4.12215号
市場再整備基本計画阿部 亨R4.12215号
道の駅ふくしまの周辺果樹園等との連携阿部 亨R4.12215号
中小企業振興会議における振興策の議論と取り組み阿部 亨R4.12215号
市場再整備におけるPFI導入の可能性阿部 亨R4.12215号
農作物のブランド化白川 敏明R4.12215号
他のブランドと比べて優れている本市の農産物白川 敏明R4.12215号
外国人の滞在環境の充実白川 敏明R4.12215号
福島市相撲場の改修白川 敏明R4.12215号
街なか再生リノベーション事業斉藤 正臣R4.12215号
福島駅東口再開発区画を隔てた南北の交通斉藤 正臣R4.12215号
建設作業員などによる街なかの商店街利用斉藤 正臣R4.12215号
街なか再生リノベーション事業の補助率の経緯斉藤 正臣R4.12215号
脱炭素社会丹治 誠R4.12215号
市立図書館本館の再整備丹治 誠R4.12215号
医療的ケア児支援丹治 誠R4.12215号
受動喫煙防止丹治 誠R4.12215号
ごみの排出量村山 国子R4.12215号
市営住宅の家賃減免村山 国子R4.12215号
インボイス制度の中止村山 国子R4.12215号
投票率向上の方策村山 国子R4.12215号
包括連携協定の枠組みなどを活用した民間企業のごみ減量への貢献川又 康彦R4.12215号
河川や公園の愛護活動川又 康彦R4.12215号
飼い猫の不妊去勢手術費一部助成川又 康彦R4.12215号
鳥インフルエンザ蔓延防止川又 康彦R4.12215号
福島駅東口指定喫煙所山田 裕R4.12215号
高齢者の移動手段としての乗合タクシー山田 裕R4.12215号
学校給食費無料化山田 裕R4.12215号
世界平和統一家庭連合(旧統一協会)からの被害者救済山田 裕R4.12215号
医療・介護人材の確保梅津 一匡R4.12215号
福島駅東口自転車駐車場整備梅津 一匡R4.12215号
福島駅東口周辺のカラス被害防止対策梅津 一匡R4.12215号
カジュワーク職員制度梅津 一匡R4.12215号
高齢者を対象とした交通弱者対策山岸 清R4.12215号
交通利便性の高い区域への居住誘導山岸 清R4.12215号
ごみ減量のアイデア募集山岸 清R4.12215号
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)被害にあった市民への相談、支援体制山岸 清R4.12215号
子育て定住支援賃貸住宅二階堂 武文R4.12215号
磐梯吾妻スカイライン・ヒルクライム大会の継続開催二階堂 武文R4.12215号
吾妻五葉松の自生地・福島で育まれてきた盆栽文化二階堂 武文R4.12215号
吾妻高原風力発電所二階堂 武文R4.12215号
高齢者の移動手段石山 波恵R4.12215号
市立図書館の再整備検討状況石山 波恵R4.12215号
ふくしまシティーハーフマラソンでのおもてなし石山 波恵R4.12215号
福島駅東口改札前観光案内所石山 波恵R4.12215号
森林環境税による古舘の大ケヤキの保存鈴木 正実R4.12215号
景観や自然環境と再生可能エネルギーの推進鈴木 正実R4.12215号
古舘の大ケヤキの文化財(天然記念物)としての保存鈴木 正実R4.12215号
剪定枝の焼却処分鈴木 正実R4.12215号
生理用品の小中学校トイレへの設置佐々木 優R4.12215号
学校給食センターの大規模化佐々木 優R4.12215号
農業者へ直接給付で支える新たな施策佐々木 優R4.12215号
マイナンバーカードと健康保険証佐々木 優R4.12215号
スポーツのまちづくり大平 洋人R4.12215号
公立夜間中学校の設置大平 洋人R4.12215号
あづまエリアツーリズム推進事業の成果大平 洋人R4.12215号
観光素材としてのUFOを活用した事業展開大平 洋人R4.12215号
給食時の黙食佐原 真紀R4.12215号
総合的な自殺防止対策佐原 真紀R4.12215号
女性、子ども、若者の自殺防止佐原 真紀R4.12215号
児童生徒への運動時のマスクの指導佐原 真紀R4.12215号

(参考)福島市議会 本会議及び委員会の会議録

一般質問の内容・答弁の詳細については、ホームページにて公開されている会議録にて確認できます。
福島市議会 本会議及び委員会の会議録