※「にほんまつ市議会だより」より、代表質問・一般質問の質問タイトル等を抜粋しています。
一般質問内容 | 質問者 | 年月 | 広報 |
---|---|---|---|
県道安達太良山線の道路改良事業の進捗は | 小林 均 | R5.9 | 72号 |
公共施設のクーリングシェルターへの開放は | 小林 均 | R5.9 | 72号 |
未来につながる農業の推進は 持続可能な農業、循環型農業をどう作り上げ推進するか。 | 武藤 清志 | R5.9 | 72号 |
市民が利用しやすい公共交通のあり方は | 武藤 清志 | R5.9 | 72号 |
県道191号線拡幅の進捗状況は | 高宮 正彦 | R5.9 | 72号 |
(仮称)油井中央公園の計画は | 高宮 正彦 | R5.9 | 72号 |
本市のチャットGPTの対応は | 斎藤 徹 | R5.9 | 72号 |
六角川の堆積土砂の対応は 二本松駅周辺の堆積土砂の県への働きかけを伺う | 斎藤 徹 | R5.9 | 72号 |
ALPS処理水海洋放出の市長の見解は | 菅野 明 | R5.9 | 72号 |
ヤングケアラーの実態は | 菅野 明 | R5.9 | 72号 |
医療的ケア児支援法の施行に伴う市の対応は | 熊田 義春 | R5.9 | 72号 |
日山パークゴルフ場の運営方針は | 堀籠 新一 | R5.9 | 72号 |
小中学校の適正規模、適正配置は | 堀籠 新一 | R5.9 | 72号 |
人口増等への取り組みの考え方は | 鈴木 一弘 | R5.9 | 72号 |
令和5年度普通交付税の決定状況は | 佐藤 運喜 | R5.9 | 72号 |
ふるさと納税返礼品の選定方法は | 佐藤 運喜 | R5.9 | 72号 |
隠れ待機児童の本市の状況は | 平 敏子 | R5.9 | 72号 |
転倒の危険のある側溝の蓋改修は | 平 敏子 | R5.9 | 72号 |
マイナンバーカード紛失時等の対応は | 佐久間 好夫 | R5.9 | 72号 |
空き家の実態と対策は | 佐久間 好夫 | R5.9 | 72号 |
安達ヶ原ふるさと村運営等は レストラン部門への出店の進捗状況は | 小野 利美 | R5.9 | 72号 |
新型コロナウイルス感染症対策 | 小野 利美 | R5.9 | 72号 |
物価高騰対応緊急支援事業は 「住民税非課税世帯等」への国の支援金の件数と金額及び非課税世帯と同じく低所得者である「住民税均等割のみ」世帯にも支給対象に加えることはできないか。 | 斎藤 広二 | R5.9 | 72号 |
学校体育館にエアコン設置を | 斎藤 広二 | R5.9 | 72号 |
LGBT関連法案への対応は | 加藤 建也 | R5.9 | 72号 |
マイナンバーカードをめぐる問題点は マイナンバーカードを自主返納した方が本市にいるのか伺う | 加藤 建也 | R5.9 | 72号 |
各連携中枢都市圏の具体的な内容は | 坂本 和広 | R5.9 | 72号 |
当市の企業誘致は 当市のサテライトオフィス誘致に対しての補助メニューとPR策は | 坂本 和広 | R5.9 | 72号 |
物価高騰による子育て家庭の負担軽減は 子育て家庭の負担軽減のために給食無償化は必要だと考えるが市の対応について伺う | 三木 剛 | R5.9 | 72号 |
夜間医療体制を見直す考えは | 三木 剛 | R5.9 | 72号 |
通常学級の支援を要する児童への支援体制は | 三木 剛 | R5.6 | 71号 |
教職員の働き方改革は | 三木 剛 | R5.6 | 71号 |
火災発生時に不可欠な防火水槽の維持管理は | 武藤 清志 | R5.6 | 71号 |
スカイピアアクティブパークの有効活用は | 武藤 清志 | R5.6 | 71号 |
ふるさと納税の返礼品は | 高宮 正彦 | R5.6 | 71号 |
アウトドア事業は | 高宮 正彦 | R5.6 | 71号 |
当市の電力自給率と電気料は | 坂本 和広 | R5.6 | 71号 |
事業予算を捻出するため、「ガバメントクラウドファンディング」を活用する考えは。 | 坂本 和広 | R5.6 | 71号 |
危険な交差点改良は | 坂本 和広 | R5.6 | 71号 |
消防施設等整備事業は | 安齋 政保 | R5.6 | 71号 |
危険な交差点改良は | 安齋 政保 | R5.6 | 71号 |
原発汚染水海洋放出の市長の見解は | 菅野 明 | R5.6 | 71号 |
コロナ感染症後遺症の市の対応は | 菅野 明 | R5.6 | 71号 |
文化ホールの舞台操作・音響照明等業務は | 佐久間 好夫 | R5.6 | 71号 |
市道百目木・南戸沢線と市道針道・西谷線 | 佐久間 好夫 | R5.6 | 71号 |
二本松駅南地区整備事業のあり方は | 加藤 建也 | R5.6 | 71号 |
部活動の地域移行は | 加藤 建也 | R5.6 | 71号 |
防犯カメラの設置数、効果及び課題は | 佐藤 運喜 | R5.6 | 71号 |
道徳教育の指導内容は | 佐藤 運喜 | R5.6 | 71号 |
熱中症から地域住民の命を守るための取組を | 小林 均 | R5.6 | 71号 |
自治会等のデジタル化の推進を | 小林 均 | R5.6 | 71号 |
安達ヶ原ふるさと村運営等は | 小野 利美 | R5.6 | 71号 |
小中学校生の通学時の防犯対策は | 小野 利美 | R5.6 | 71号 |
マイナンバーカードの申請取得状況は | 熊田 義春 | R5.6 | 71号 |
コミュニティ・スクール事業の現状は | 熊田 義春 | R5.6 | 71号 |
就学援助の所得(目安)と給食費無償化は | 平 敏子 | R5.6 | 71号 |
六角川の堆積土砂や草木の処理は | 平 敏子 | R5.6 | 71号 |
国民健康保険 | 斎藤 広二 | R5.6 | 71号 |
総合計画の進行状況は | 佐藤 有(真誠会) | R5.3 | 70号 |
杉内多目的運動広場整備事業は | 佐藤 有(真誠会) | R5.3 | 70号 |
再生可能エネルギー推進事業は | 鈴木 一弘(みらいの風) | R5.3 | 70号 |
医師確保対策事業は | 鈴木 一弘(みらいの風) | R5.3 | 70号 |
ひきこもり者に対する居場所づくりは | 本多 俊昭(令和創生の会) | R5.3 | 70号 |
学校給食費の1割負担は | 本多 俊昭(令和創生の会) | R5.3 | 70号 |
学校給食費の無料化は | 斎藤 広二(日本共産党二本松市議団) | R5.3 | 70号 |
安達駅周辺整備事業は | 斎藤 広二(日本共産党二本松市議団) | R5.3 | 70号 |
本市の財政は | 熊田 義春(市政会) | R5.3 | 70号 |
令和5年度年度の財政計画上、補助の有効活用は | 武藤 清志 | R5.3 | 70号 |
二本松市の元気を育む中学校部活動の充実は | 武藤 清志 | R5.3 | 70号 |
コロナ感染対策に対する今後の取り組みは | 三木 剛 | R5.3 | 70号 |
学校給食費無償化は | 三木 剛 | R5.3 | 70号 |
二本松駅南地区整備事業は | 坂本 和広 | R5.3 | 70号 |
当市の読書推進の考えは | 坂本 和広 | R5.3 | 70号 |
安心で安全な子育て環境の整備を | 小林 均 | R5.3 | 70号 |
マイボトルの普及と給水スポットの設置を | 小林 均 | R5.3 | 70号 |
本庁や各支所で遠隔手話サービスの導入は | 平 敏子 | R5.3 | 70号 |
就学援助の準要保護基準引き上げの考えは | 平 敏子 | R5.3 | 70号 |
ため池等放射性物質対策の取り組みは | 佐藤 源市 | R5.3 | 70号 |
農業資材高騰・従事者減少対策支援の取組は | 佐藤 源市 | R5.3 | 70号 |
市内小中学校でのいじめ問題は | 佐久間 好夫 | R5.3 | 70号 |
市道の舗装は | 佐久間 好夫 | R5.3 | 70号 |
市役所内のハラスメント問題とその対応は | 加藤 建也 | R5.3 | 70号 |
杉内多目的運動広場の全体計画は | 加藤 建也 | R5.3 | 70号 |
マイナンバーカードの発行枚数は | 菅野 明 | R5.3 | 70号 |
安達東高校跡地の利活用は | 菅野 明 | R5.3 | 70号 |
(参考)二本松市議会 会議録検索システム
一般質問の内容・答弁の詳細については、ホームページにて公開されている会議録にて確認できます。
二本松市議会 会議録検索システム